[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 00:24:06.44 Linuxにいられなくなったあのおじさんでしょ 定期的に*BSDに回ってきてはインストールと日本語入力のセットアップまでレビューして帰っていく 偉い人は翻訳パッチきても却下してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/220
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 15:42:53.44 >>102 これって例のcpuのバグ突かれたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/265
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/20(火) 14:42:18.44 最近の10年のcpuはアウトって書いてあったけど 古いcpuなら被害ないの? core2とかxeonのLGA771とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/273
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/05(月) 19:57:57.44 >>319 これ環境が強力であれば良いでしょうねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/320
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 13:09:11.44 カーネルくらい、最新のソース取ってきてコンパイルしたほうがいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/325
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/21(火) 00:32:24.44 セキュリティ研究者は対象コードのメンテナーじゃないから、 研究者が提供したパッチで確かに問題が解決するにしても コードのメンテナーからすると別のパッチの方が望ましいこともあるしな。 セキュリティとは関係ないバグフィックスパッチでもそういうことはよくある。 ましてやKRACKはWifi搭載ハードウェアすべてに影響するような問題なわけで パッチが提供されてなかったプロプラ製品でも手直しは当然必要だし、 全製品に影響するから時間もかかるだろう。 OpenBSDはぽっと出の素人なんかじゃなくて古参なわけで、 そういう常識はあるだろうし守るものだろうと研究者が期待してたとしても 不思議じゃないし、裏切られたような気持ちだったのかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/448
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/08(土) 17:12:51.44 DVDを見ようとやってみました mplayer dvdnav:////dev/rcd0c でApollo 13を見ましたが、このIiyamaのディスプレィ付属の スピーカーは音が小さすぎて使えませんね 画像は綺麗です ついでにCDも聞いてみました cdio cdplay ですね フームところ変わればですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/593
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/28(月) 19:53:38.44 >>716 おまえ自分でつくったCPU以外使うなよwww 全部トランジスタでつくれよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/723
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/04(月) 23:17:23.44 どうしてこここんななってるのw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/744
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/13(水) 19:30:53.44 >>777 すみません うまく交換できたのですが、さきほどおそらくスペルミスしたのか グレーの画面で止まってしまうようになりました コンソールログインに切り替える方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/778
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/12(水) 12:01:33.44 OpenBSDが組み込み系に進出出来ないのは何故なんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/824
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 16:04:12.44 15年ぶりにOpenBSDをインスコして設定も概ね済んでるんだけど、 PFの理解がアヤシイから怖くて常時ネットに晒せないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/947
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 07:17:21.44 となると、いっそNetBSDにしちまった方がイロイロとってことになってくるんだよな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s