[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 19:08:06.33 神ってるねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/39
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 08:26:30.33 【第87回】意外と使えるコマンド「bc」 https://news.mynavi.jp/itsearch/article/hardware/2993 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/42
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 00:52:20.33 これか https://taisei-project.org http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/73
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/22(月) 21:30:09.33 アホだな メカニックがドライバーに説教たれてどうすんだよw ドライバーの意向にそって、マシンを仕上げるのがおまえらの役目だろ クライアントの要求に答えないから、寄付をたよるような貧乏体質から脱却できないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/128
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/07(土) 09:18:57.33 >>367 した 今OpenBSD6.3上のv2cからこれを書いてる 今回のupgradeは楽だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/369
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/22(水) 07:11:25.33 自分のノートにvmとして6.3入れてxfce4で使ってる。が、よく考えるとそのvmにteratermで繋いで使うのが大部分だ。こういうのはサーバーとして使ってることになるかな。デスクトップのアプリはvm上だと重くて使えんのだよね。自分の環境が貧弱なだけかもしれんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/450
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 06:07:30.33 OpenBSD 6.4 Released Nov 1, 2018 https://www.openbsd.org/64.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/472
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 15:30:17.33 2chproxy.plってOpenBSDで動かせるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/518
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2018/11/19(月) 13:31:08.33 なるほどそれなりに知識を持ってると無線LANは古くなって切れるという感じなのかな それなりの知識とは恐ろしいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/557
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/28(月) 23:33:41.33 インストールの方法とか日本語化みたいなことはテンプレに書いておくべきなんだよな 基本的な事で質問がでるのは環境の作り方が悪い証明みたいなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/731
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/22(月) 18:28:40.33 >>880 そうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/881
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/28(日) 14:59:32.33 >>890 dev/acpi/acpibtn.c 見たかぎりではたぶんそう あー /etc/sysctl.conf に書いてあるのか、そこは見てなかた windows みたいに電源ボタンの挙動も変えられるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/891
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 09:45:08.33 >>927 考えることを止めてしまってしまった人間に何を言おうが変わらない。 ┐('〜`;)┌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/929
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 06:18:34.33 fdisk disklabel installboot HDDを即死させることがある 初心者はもちろん、例えばFreeBSDで慣れた人でも 今のインストーラは使わない方がいい 酷い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s