[過去ログ] OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): 2017/07/11(火)02:38 AAS
スレ立て乙です
前スレ完走するのに7年かかったんやな(´・ω・`)
同じペースならこのスレが終わるのは、2024年…どうなっていることやら…
ちなみにPart6は3年で完走だった、人減ってるし、2024年より後になりそうだな(´・ω・`)
24: 2017/07/11(火)06:05 AAS
即死判定って廃止になったような
25: 2017/07/11(火)23:50 AAS
>>23
2ちゃんねる、人が減ったよね
OpenBSDスレは元々少ないし
書き込むことも、あんまり無いし
26: 2017/07/13(木)14:11 AAS
UNIX板やLinux板の人達、だいたいtwitter へ移住した印象的
27: 2017/07/14(金)09:07 AAS
ソッカー(´・ω・`)
28(1): 2017/07/24(月)23:12 AAS
OpenBSD インストールしたことない。
皆さん、どうやって勉強しているの?
ちょっとUNIXが使えるレベルでは歯が立たんわ
29: 2017/07/24(月)23:35 AAS
昔に比べれば情報を入手しやすくなったんだけどね
手を出した2.3の頃は周囲にこんなの使う奴がいないから
日本語の入出力やネット繋ぐのに四苦八苦
だが問題の解決や対応力が向上出来た
大袈裟だけど思考が変わった
のたうち回らないと得られないモノがある
30: 2017/07/25(火)02:31 AAS
>>28
外部リンク[html]:yasuoka.net
外部リンク:qiita.com
31: 2017/07/29(土)11:32 AAS
Default compiler switched to clang on amd64 and i386
32: 2017/07/29(土)14:11 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
33: 2017/07/29(土)14:31 AAS
やっとか。待ったぜ。
34: 2017/07/30(日)20:27 AAS
packageが古いものばっかりだな。
35: 2017/07/30(日)21:19 AAS
う、うん…(´・ω・`)
36: 2017/08/05(土)17:31 AAS
安全性第一だから(多分)
37: 2017/08/07(月)19:59 AAS
metasploit死んでないか?
38: 2017/08/08(火)19:02 AAS
OpenBSD、カーネルの不具合を修正する大規模対応パッチを公開
外部リンク:news.mynavi.jp
39: 2017/08/08(火)19:08 AAS
神ってるねー
40: 2017/08/08(火)20:45 AAS
とうとうsyspatchを使うときがきたか。
・・・あれ?なんも来ない
41: 2017/08/08(火)21:40 AAS
tarを落としてきたほうが早いと思う
外部リンク[gz]:ftp.openbsd.org
外部リンク[gz]:ftp.openbsd.org
42: 2017/08/16(水)08:26 AAS
【第87回】意外と使えるコマンド「bc」
外部リンク:news.mynavi.jp
43: 2017/09/05(火)21:06 AAS
せっかく高セキュリティをうたってるのに、最近のCPUについてる高度なセキュリティ機能を使ってない
44: 2017/09/06(水)00:23 AAS
今作ってるから…
45: 2017/09/06(水)04:37 AAS
今畑を耕してる最中
46: 2017/09/06(水)06:26 AAS
これか?
外部リンク:gihyo.jp
47: 2017/09/06(水)06:27 AAS
これもかな?
OpenBSD、カーネルの不具合を修正する大規模対応パッチを公開
外部リンク:news.mynavi.jp
48(1): 2017/09/07(木)08:03 AAS
量子コンピュータって、もう使ってる人いるの?
49(1): 2017/09/07(木)08:46 AAS
>>48
RSA暗号が解ける方の量子コンピュータは、まだ実用規模のサイズのものを作れてない、例えばIBMのは16量子ビットしかないので、実はNSAが極秘に作れてましたなんてことがない限りは実用にしてる人はいない。研究段階。
量子アニーリングの方はD-waveが商用化してて試験的に使ってるところはある。
けど、こっちじゃRSAは解けないはず。
50(1): 2017/09/25(月)23:03 AAS
6.2まだー?
51: 2017/09/26(火)07:55 AAS
>>50
404 Not Found
外部リンク[html]:www.openbsd.org
52(1): 2017/10/01(日)05:17 AAS
はやく最新のIntel NUCで使えるようになってほしいな、openbsd
53: [age] 2017/10/01(日)21:01 AAS
OpenBSD 6.2
Released October 15, 2017
外部リンク[html]:www.openbsd.org
54: 2017/10/01(日)23:35 AAS
>>52
既に第6世代まで動いてるから基本的に第七世代の最新モデルでも動くと思いますよ
グラフィクスドライバーがちょっと心配だけど。
外部リンク:www.packetmischief.ca
55: 2017/10/08(日)20:22 AAS
>>49
量子コンピューターがマイニング作業始めたら(もう既に始めてる?)、あと80年かかるとされる発掘作業が5年で終了するんでしょ。
56: おーぷんに行きます [age] 2017/10/10(火)08:17 AAS
OpenBSD 6.2
Released October 9, 2017
外部リンク[html]:www.openbsd.org
外部リンク:ftp.jaist.ac.jp
外部リンク:www.ftp.ne.jp
外部リンク:ftp.kddilabs.jp
57: 2017/10/10(火)11:10 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
58: 2017/10/24(火)03:36 AAS
OpenBSD使う上で一番最適なWM(デスクトップ環境)って何ですか?
59: 2017/10/24(火)03:49 AAS
cwm
60: 2017/10/24(火)05:43 AAS
qvwm
61: 2017/10/24(火)09:18 AAS
好きなの使えばいいよ
62: 2017/10/24(火)13:10 AAS
迷ったらenlightenmemt
63: 2017/10/24(火)18:53 AAS
xFceがデフォ
64: 2017/10/25(水)19:56 AAS
cwmは最初、使いづらいと思ったが
色々使ったけど、もうこれ以外使いたくないわ
シンプルで軽いのに結局は落ち着く
65: 2017/10/25(水)20:54 AAS
cwmいいよな
66: 2017/11/01(水)17:45 AAS
songまだか
67: 2017/11/01(水)22:07 AAS
OyaInput - Linux用親指シフト入力ソフトウェア
外部リンク:www.inworks.jp
68: 2017/11/02(木)02:19 AAS
6.2でconky動かすとXorgプロセスがcpu食い潰す。バグかなこれ。
69: 2017/11/08(水)21:06 AAS
chrootでperlのCGI動かすのに、perlのどのファイルをコピーすればいいか簡単に調べる方法を教えてください。全部コピーではなくて、必要最低限のファイルをコピーしたいです
70: 2017/11/09(木)00:22 AAS
一個一個削除してみるのが簡単だと思うよ
71: 2017/11/17(金)00:31 AAS
東方モドキのtaiseiってゲーム入ってたけど
俺のPCは性能低いから遊べなかった。
みんな、俺の代わりに楽しんでくれ
portsでもpkg_addでも入る
72: 2017/11/17(金)00:50 AAS
そんなのあったんだ
正直、知らんかった!
73: 2017/11/17(金)00:52 AAS
これか
外部リンク:taisei-project.org
74: 2017/11/17(金)01:52 AAS
ヤバい、絵を見て受け付けなかった・・・
峠のtaisaiがリフレ落とした!
75: 2017/11/17(金)01:55 AAS
絵が重要って、はっきりわかんだね
76: 2017/11/17(金)07:57 AAS
taisei知らんかった。ありがとう
絵についてはまあ…うん…まあ味があるというかなんというか
77: 2017/11/17(金)08:09 AAS
画像リンク[png]:raw.githubusercontent.com
なんでゆっくり霊夢までいるんだよw
78: 2017/11/17(金)10:15 AAS
本家からして味がある絵なのに、さらに味があるとは
79: 2017/11/18(土)02:06 AAS
東方のファンメイドって銘打ってるがせめてキャラ名や外見くらいかえようぜwとしか思えないw
80: 2017/11/18(土)09:27 AAS
美麗な絵を描ける東方絵師を使えてたら
化けると思うがな
Theo、君はどう思う?
81: 2017/11/18(土)10:17 AAS
何でこんなのが入ってんだw
82(1): 2017/11/18(土)12:05 AAS
taiseiがパッケージ配布されているのはOpenBSDだけ!
83: 2017/11/18(土)15:30 AAS
>>82
リストにないぞ。入れてもらえ。
外部リンク:taisei-project.org
84: 2017/11/18(土)23:51 AAS
他に面白いゲームある?
85: 2017/12/11(月)11:37 AAS
nethack
86: 2017/12/13(水)03:05 AAS
OpenBSD使うような人って、コード眺めてオナニーするくらいじゃないと
87: 2017/12/13(水)10:25 AAS
どのコードがエロいかね?
88: 2017/12/13(水)13:06 AAS
ツボは人によって違うんじゃないの?
青いつぼみが好きな人もいれば
熟れた果実が好きな人もいる
かと思えば布やゴムに目覚める人も
89: 2017/12/13(水)19:05 AAS
俺シコって奴の事か。コードもそういったベクトルが重要なんだな。
90: 2017/12/29(金)06:58 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
VNGR0LLB6M
91: 2018/01/06(土)01:43 AAS
どこの誰が buildしたかわからんものを排除するのが
OpenBSDのユーザだと思ってた。
世の中変わったんだな。
別に構わんけど。
92: 2018/01/06(土)18:44 AAS
インテルのCPUのバグには
対処済みなの?
93: 2018/01/07(日)20:30 AAS
cwmって、OpenBSDが推してるデスクトップ環境なんですか?
94: 2018/01/07(日)23:35 AAS
なぜそう思うんだ
95: 2018/01/08(月)13:34 AAS
OpenBSDが開発したんでしょ?
今、BioLinux使ってるけど、OpenBSDに乗り換えようと思ってます。
96: 2018/01/08(月)21:09 AAS
おお、ついにOSがソフトウェアを開発する夢の時代が来たのか。
97: 2018/01/08(月)22:21 AAS
ぶっちゃけOpenBSDってデスクトップ環境を
構築するにはあまり向いていないんじゃない?
OpenBSDってメールサーバやネームサーバを
構築する方面が得意分野だと思うけど。
98: 2018/01/09(火)01:23 AAS
OpenBSD 6.2 Installation + XFCE Desktop
動画リンク[YouTube]
99: 2018/01/19(金)15:06 AAS
このOSってマルチモニター設定できる?
4台とか8台のモニターで
無理?
100(2): 2018/01/19(金)15:10 AAS
winがクソで大被害被ったから、OSを全部入れ替えたいのだが
101(2): 2018/01/19(金)17:38 AAS
>>100
どういう被害だよ
デスクトップ環境ならubuntuとかの方が良いよ
こっちはwine使えないし、グラボ性能フル活用も厳しい
インストールも最初は躓くと思う
102(1): 2018/01/19(金)18:03 AAS
おそらくクッキーかキャッシュに残ったパスワード抜かれて不正出金
中のデータ暗号化されてるOSってこのOSしかないようなんだが
103: 2018/01/19(金)18:06 AAS
linuxもマウントしたら平文だろ?
意味なし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s