[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 12:44:20.62 >>582 scimだとやはりGnuCashでcore dumpするようになったので ibus-anthyに戻した jdだとこれでも日本語入力が出来るので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 14:23:04.79 最近このOpenBSD6.4を良く使うようになったのでマシンを一つ昇格し Core i5 Ivy Bridgeにした これにはAMDのHD1650のグラヒックカードが差してあって これでdrmもちゃんと動いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 14:24:59.31 >>584 おっともちろんこれはOpenBSD6.4上のjdで書いてるのだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 14:57:44.75 >>584 > これにはAMDのHD1650のグラヒックカードが差してあって HD 6450の間違いでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2018/12/03(月) 15:02:22.86 >HD 6450 結構イイGPU積んでるじゃん つかファンレス? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 15:04:01.87 >>587 うん ずいぶん前に買ったヤツだけどなぁ いつだったか覚えてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2018/12/03(月) 15:24:01.53 ローエンドのファンレスグラボは古いPCの延命用に捗るよな HD6450はリネームして今も現役だもんで>R5 230 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 08:46:48.06 Advent Calendarには参加しないん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 08:57:15.48 ごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 13:40:29.79 >>590 何それ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/08(土) 17:12:51.44 DVDを見ようとやってみました mplayer dvdnav:////dev/rcd0c でApollo 13を見ましたが、このIiyamaのディスプレィ付属の スピーカーは音が小さすぎて使えませんね 画像は綺麗です ついでにCDも聞いてみました cdio cdplay ですね フームところ変わればですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 09:28:37.48 OpenBSD6.4+ChromiumでRikaちゃんのフリースケートを見た FHDで見るのはまた格別なり こういうことがBSDでも出来るようになったんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 18:33:41.03 私はBSD界隈の事情に疎いのでお尋ねしますが OpenBSDでもFreeBSDでもportsシステムを使ってますよね で、portsの中のどれかのソースを見たくなった時、OpenBSDが走っているPC 上では見れますが、 例えばFreeBSD用のソースをOpenBSD上から見ることは出来ないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 23:17:17.89 見れるだろ? 何が困難なのか分からん まずは自分で試せるだけ試せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 23:46:12.38 >>595 ほれ https://svnweb.freebsd.org/ https://cvsweb.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/ こういうこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/10(月) 07:41:15.01 >>596 悪意のあるレスの典型例ですね 何か私があなたに悪いことをしましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/10(月) 10:25:59.09 そんな餌で俺様が釣られクマー(ズザザザ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/04(金) 18:55:01.83 なんか言葉だけ偉そうなハカーさんが混じってるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 08:49:34.98 なんか-currentに移行したらupdateがガバガバやって来ることになった とりわけllvmのコンパイルに3時間もかかるのは結構辛いものがあるな なんか良い方法ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 13:31:39.03 >>601 FreeBSDでも同じなんだが、システム側のllvmに関しては我慢するしかない。 ユーザランド側ならpkgなり「llvmだけ先に」バイナリインストールかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 14:41:44.79 >>602 なるほど、どうもありがとう それはそうと、ports-listにも参加したんだけど、そちらでは 盛大にupdateが報告されてるよね あれやっぱ全部試した方が良いの? どの時点でportsのupdateに取り込まれるのかが良く分からないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 09:18:57.96 xmahjonggがマシになったので長いコンパイルの待ち時間を ちょっとは潰せるようになりましたとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 16:16:48.68 誰かノートに入れてる人いますか? ドライバがきっちり当たる機種を教えてください DELLのLATITUDEとかOKですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 18:54:15.43 >>605 何のドライバか書かないと、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 21:47:20.93 ?グラフィツク ?キーボード、マウスパッド、USB入力全般 ?サウンド ?有線、無線LAN ?外部画像出力(これはなくてもいいです) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 09:56:07.37 つまり全部か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 15:43:33.93 >>608 このレベルの人はBSDは無理なんじゃないだろうかと愚考いたします 何に使いたいんだろう? 勉強したいのなら、まさにそこから勉強すべきだろうし どうなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 16:47:13.61 単純にBSDが完動するハード使ってるノートありませんか?って話だろ。まっとうな質問だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:33:12.18 >>609 バーカ デスクトップでは使ってるよ めんどうだから自分でやって見るわ BSDが無理とかどんだけ頭いいつもりだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:34:07.36 この手の奴消えてくれないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:34:56.17 もったいぶった奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:37:45.47 ほんとに このスレだけこういう奴いるよな いちいちもったいぶる奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:38:34.63 >このレベルの人は はあああああああああ シネヨ低脳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:40:28.55 ちなみにオレ605と同一人物だからwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:43:21.11 >>609 >このレベルの人は おまえ、なにか特別なものでも使ってる気なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/12(土) 17:49:06.19 普通のスレは 〜なの? ↓ 〜だよ なのになぜおかしな奴が回答するか不思議だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 20:12:48.02 気にすんな 誰一人本家にマージされるようなパッチ書きいないから 日常使いすらしてないインストール厨だけかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/13(日) 10:04:34.92 >>605 ggrks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 12:03:49.13 まあCore2Duoの機種なら入るだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 12:07:07.15 xp最終期のハイスペック機なら問題ないと思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 12:53:39.61 仮想マシンに入れるというのもあるがな。 ノートだと海外でよく出てる機種だと使う人多いから問題少ないんじゃないのと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 13:04:23.58 問題大有りだよw 直に入っていないと意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 13:10:33.77 OpenBSD on Windows って銭形警部に変装したルパンみたいなものw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 17:52:35.26 どういう意味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 18:33:33.01 >>624 直に入ってないと意味ない理由は何かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 18:51:36.58 >>627 アイドルとセックスできるとするじゃん? でもそのアイドルの膣に入れているのが別のおっさんで、 おまえのチンコが入ってるのはおっさんの肛門だとしたら なんの意味もないよね?直に入ってないというのはそういうことだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 19:02:28.13 クッソワロタwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 19:45:32.45 >>628 やるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 22:42:54.72 仮想マシンじゃダメな理由もまともに答えられないんなら、構う必要もなさそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 23:07:15.19 バーカw おまえ常駐するMSの社員だろ おまえに言う必要がないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 23:28:46.34 昔はwineが使えたんだよ つまり Windows on OpenBSD が可能だったが大人の事情で開発中止w 逆にOpenBSD や Linux on Windows のキャンペーンが張られるようになった 理由は火を見るより明らかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 09:41:54.74 20年前ならともかく、今のMSに対してこれとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 10:27:04.11 10年ぶりにOpenBSDに復帰する決意 今いろいろ情報収集中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 14:45:39.78 とにかく今みんな困ってるんだよ 7の次どうするか?って だからOpenBSDがこんなに盛り上がってるわけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 17:19:21.84 >>605 dellでubuntu仕様になる機種ならまずおk https://kledgeb.blogspot.com/2017/01/ubuntu-1610-101-dellubuntupc.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 17:48:33.73 今時のwindowsは軽いもんな むしろOSSのChrome、Firefoxが買い替えを要求してくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/14(月) 21:43:30.60 7の次として Linuxが盛り上がる ← ちょっとだけわかる FreeBSDが盛り上がる ← 辛うじてわからなくもない OpenBSDが盛り上がる ← わけわからんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 02:18:51.37 ubuntuのLTSって10年サポートになったんだな コレ完全に狙ってるだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 06:21:22.57 winのアプリ使う必要なければおぺnbsd1択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 06:35:34.28 VMwareかVirtualBox使えば好きなOS動かせるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 06:58:34.10 動かす遊びが目的じゃないんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 07:03:59.45 やっぱり使用目的がはっきりしない奴ってなんでもOKになるんだよw 用途によってはVMware使ったら意味をなさない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 09:35:07.07 せっかくアイドルとのセックスの例で説明してやったのに理解出来ない奴がいるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 13:23:30.65 あれじゃ説明になってないでしょ。 おまえにとってOpenBSDとはアイドルなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 13:43:42.91 例え話を理解できない人が出てきたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2019/01/15(火) 13:59:29.82 >>637 どれも結構イイお値段だなw >>638 vp9必要じゃない限り最新のハードとか要らんと思うケド>OSSのChrome、Firefox >>644 ホストにクライアント版win使って仮想だと困るのはGPU直接叩きたい時ぐらいじゃねえの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 15:38:34.54 >>643 VMwareやVirtualBoxでサーバ動かしてると、ハッキングされてもバックアップから簡単に復活できて便利ですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2019/01/15(火) 15:50:24.64 >VMwareやVirtualBoxでサーバ動かしてると 昔は重くて鯖としてはとても使い物にならなかったけど今となっては余裕だからな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 16:35:03.98 >>649 だから下でwinが動いていたら意味ない場合があるっつーの 同じ話を何回も繰り返すバカなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 16:52:57.26 >>647 いるんだよ 関係を抽象化できない奴 全然的外れの事言ってくる奴w クジラ構文ってあるだろ A whale is no more a fish than a horse is. 「馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではない」 これをクジラは泳ぐから絶対に魚に近いwって言い張る奴www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 17:12:13.40 >>647 例えば1+1→0 1+2→1とすると 4+5→1になることが理解できる奴とできない奴 4+5は絶対9だと言い張る奴wwwバカの典型 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 18:43:00.91 >>651 ならLinuxでVMware動かせばいいよね。そんなことも考えられないの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 19:13:03.70 >>654 おまえ>>653のバカの典型wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 19:19:55.95 仮想では意味をなさないという前提の下に話を進めてるのに、VMwareうんぬんとかこのスレでは考えられない低脳 マジで時給800円の書き込み工作員だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 19:51:22.77 でも仮想では意味をなさない理由を書けないヤツもいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 19:58:43.67 >>652 近いは近いと思うがw 馬より魚に近い、だと確かにおかしいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 20:41:46.06 >>657 だからおまえは1+1→0という仮定が理解できない種類の人間なんだよ 1+1は絶対2だとか言い張る奴と同じレベル その仮定が理解できないならおまえはここで黙ってROMしてればいいんだよ 書き込む資格がないという事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 20:47:17.39 >>657 おまえはアイドル膣に入れてるつもりでおっさんのアナルに入れてればいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 20:50:18.99 これすごい例えだなwww 気に入ったわwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 21:26:13.10 >>656 仮想で意味をなさないなんてただの妄想ですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 22:39:01.05 仮想では意味をなさないというのが仮に正しいとすると、 OpenBSDを提供してるVPSは全て無意味だってことになるわけだしな。 そんなわけがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/663
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s