[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:38:10.17 >>873 > 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:09:12.08 > >>786 > 1プロセス4GB以下で全プロセス合計4GB以上 → i386使え > プロセス合計4GB以上 → amd64使え > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:12:19.39 > >>792 > ttps://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall-hardware.html > 使えるだろ それは明らかに無知で知ったかぶりなお前の書き込みだ 他人になすりつけるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:41:11.48 >>873 プロセス32bitのOS64bitなんて誰も要らんと言っている なのに全プロセス合計4GB以上使えないから作れ作れ騒いでるのはおまえだけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:41:41.46 >>874 ここずっとamd64、PAEの仕様の解説してるのはおれ一人なのにおれのわけないだろ。 おまえが一度でもPAE、amd64の解説したことあんのか。アンカーつけてみろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:43:08.40 >>876 >>620が全てだ 32bitプロセス専用64bitOSなんざ要らんと、お前以外がソース付きで解説してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:43:54.14 >>875 しつこない。言ってないと言ってるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:44:48.96 >>878 プロセス32bitのOS64bitなんてバカなものを考え付くのがそうそう居てたまるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:45:45.09 32bit厨の嘘 > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:48:53.95 >>877 ただの単発のwikipのコピペじゃねーか。 おれのレスを論破したおまえのPAE解説のアンカーつけろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:49:35.05 >>881 >>843-844 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:50:13.96 >>881 解説してるのはおまえだけじゃないと言っている 解説したかどうかと論破に何の因果関係がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:51:55.48 >>879 解説したはずだ。amd64はそもそもその目的で設計されたとな。 32bitコードを切捨てる設計ではなく共存する設計だ。だからMSが選んだとな。 おまえはいつも何の解説もなく歴史も知らず仕様も知らず全否定するだけ。恥を知れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:52:04.96 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:52:37.38 >>884 お前こそ恥を知れ 解説しただけで何だってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:52:54.70 >>882 おれのレスじゃないと何度言ったら分るのだ。真性の馬鹿なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:53:58.58 >>884 仕様の解説なんざ>>620で十分だろ >>887 仮に別人だとして目的はなんだよ? 暴れたって32bitプロセス専用64bitOSなんて誰も作らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:56:16.13 >>887 > 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 09:32:55.86 > >>863 > だからさ、それ論理的におかしいだろ。 > x86、amd64、PAE、i386の仕様知ってるのに、 > > > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > > なんてこと言うわけないだろ。それ以前のレスみても質問形式はいつも64bit厨じゃねーか。 > i386のPAE実装を知らない人の発言。つまり、おまえの仲間のレスだろ、それ。仲間割れすんなよ。 アンカー辿ってくとここだな? >874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 09:38:10.17 > >>873 > > 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:09:12.08 > > >>786 > > 1プロセス4GB以下で全プロセス合計4GB以上 → i386使え > > プロセス合計4GB以上 → amd64使え > > > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > > >>789 > > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > > > 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:12:19.39 > > >>792 > > ttps://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall-hardware.html > > 使えるだろ > > それは明らかに無知で知ったかぶりなお前の書き込みだ > 他人になすりつけるな 32bit厨確定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:01:09.41 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:03:24.42 >>888 全く十分じゃない。それ読んでwikip引用した結論がこれだぜ。 > どうせPAEが無くてもユーザランドのメモリ空間事情は変わらん セキュリティ上、nxbit使うときはPAE必須を知らなかった無知64bit厨。 で無知を指摘された反論がこれ。 > スタックオーバーフローだけを防げたところで安全になるって訳じゃないぞ > 穴だらけなら使わない方がいい Linux板にでもいっておいで > スタックオーバーフローが防げるとか、大した機能じゃないし、 今度はi386でnxbitが実装されてることすら知らなかった無知64bit厨。恥を知れと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:04:07.65 伸びてると思ったらまた64bit厨完全論破かよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:05:16.83 900超えてもこの流れなら次スレは一時的にID付けないか? スレ立てする時一行目に !extend:checked:verbose とするとそのスレ全体でIDが表示されるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:05:32.62 >>891 セキュリティ上とか勝手に言い訳増やし出すな その後のおまえの捨て台詞 > 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 07:42:24.91 > 言いたくはないが、聞くなら仕方ない。答えよう。 > FreeBSDは穴だらけのポンコツOSだから なんでそんなポンコツOSにしがみついて、作れ作れ連呼してんの?バカなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:05:57.22 >>893 賛成、付けよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:06:26.57 >>892 32bit厨いい加減にしろ 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:06:42.95 32bit厨いい加減にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:07:02.91 32bit厨いい加減にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:07:06.75 >>893 そもそも次スレに持ち越すなw 32bit vs 64bitスレでも立ててそっちでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:07:23.86 32bit厨いい加減にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:08:12.96 >>894 おれは作れ作れなんて一言も言ってない。 PAEやnxbitが実装されてること知ってるのに言うわけがない。 いいかげん他人の言ったことでおれを批判するのはお門違い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:10:31.22 32bitだろうと64bitだろうとどうでもいい、他人をいいように扇動する為に嘘垂れ流すアホうぜえ 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:22:53.50 >>899 荒らしって論争をしたいんじゃなくて、ただ言いがかりをしたいだけだから 別スレ立ててもFreeBSDスレに居つくと思う このスレの1-100はひと月半、さらに200まで二週間くらいの流れだから 一週間ほど荒らしがなければこれまで通りのスレ立てで構わないと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:28:55.65 War is Over. 64bit-boy Lose!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:32:06.48 War is Over. 32bit-boy Lose!! >>843-844 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:33:26.23 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ 答え → 自分で作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:40:07.70 相変わらず脳みそ空っぽ32bit厨のバカ丸出しコピペ荒らしが滑稽だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:41:55.14 ああこのバカは32bit厨じゃなくて64bit厨っていうのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:42:50.88 内容に反論できないからコピペの一言で流そうとする32bit厨哀れ 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:48:12.52 ID 付けよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:48:51.84 >>910 >>893 それ決定事項だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/14(月) 10:57:05.73 こんだけ賑わっててFreeBSDも安泰だな。 と思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 11:34:19.41 夜中の駅前でおっさん二人が言い合いしてるだけじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 11:40:55.68 ID出るまでの辛抱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 11:51:38.96 ワッチョイも出したったらええねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 11:56:23.34 賛成。ワッチョイも付けよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:08:57.92 i386でプロセス合計4G以上使えるとか馬鹿まき散らしてる64bitマンセーの盆暗って、 HDD価格に右往左往スレでマーシャルマンセーしてるキチガイと同一人物だろ あっちでもワッチョイ付ける目的で荒らしてるって言われてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:11:59.12 >>917 RELEASE-i386でPAEをONにしたカーネルにて、 3G以下のプロセス複数で全プロセス合計で4G以上のメモリを使えるかどうかを検査する方法 >>844 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:14:34.96 アホか。仮想メモリならPAEをOffにしても使えるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:16:59.17 >>919 「i386でプロセス合計4G以上使えるとか馬鹿まき散らしてる」 なら何が言いたい? 32bit速い、プロセス32bit専用64bitOS合理的とか言ってる奴らは 「3G以下のプロセス複数で全プロセス合計で4G以上のメモリを使えない」って 断言してるのを否定してるだけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:24:28.18 >>918 そんなこと知らない奴はこのスレに居ないと思われ 問題は実際にそれを試した奴がこのスレに居ないことだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:25:44.73 >>921 今swap切って起動してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:32:13.08 #vmstat procs memory page disks faults cpu r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id 0 0 0 119M 4.8G 590 0 6 0 1196 4 0 0 27 3452 228 0 5 94 #top last pid: 689; load averages: 0.38, 0.36, 0.17 up 0+00:02:48 21:31:15 21 processes: 2 running, 19 sleeping CPU: % user, % nice, % system, % interrupt, % idle Mem: 12M Active, 10M Inact, 30M Wired, 4332K Buf, 4951M Free Swap: PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU COMMAND 669 root 1 20 0 6800K 2952K ttyin 0:00 0.00% csh 674 root 1 20 0 13720K 6044K select 0:00 0.00% sshd 665 user 1 24 0 6800K 2968K pause 0:00 0.00% tcsh 657 root 1 21 0 6492K 2408K wait 0:00 0.00% login 668 user 1 20 0 6476K 2396K wait 0:00 0.00% su 677 user 1 20 0 13720K 6388K RUN 0:00 0.00% sshd 678 user 1 20 0 6800K 2984K pause 0:00 0.00% tcsh 416 root 1 20 0 5980K 1844K select 0:00 0.00% syslogd 689 user 1 20 0 7332K 2520K RUN 0:00 0.00% top 659 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 664 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 663 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 662 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 658 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 661 root 1 52 0 5964K 1748K ttyin 0:00 0.00% getty 612 root 1 20 0 6012K 1940K nanslp 0:00 0.00% cron http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:32:51.16 >>844じゃダメなのか?portsでもサンプルソースでも何でもいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:40:05.05 ssh経由でtop止めたから%の文字ぬけてんのか 疑うなら画像もうpするが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:47:03.63 >>844を5つ程並列に実行してよ あとkldstatも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:48:24.36 >>926 5つは無理、余った4GBと割れた1GBのシングルチャネルで動かしてswap切ってるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:51:16.98 1G*4にカーネルで確実に4Gは超えてる root@freebsd:/home/user # kldstat Id Refs Address Size Name 1 4 0xc0200000 1843488 kernel 2 1 0xcac3e000 4000 uhid.ko http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:52:51.21 ipfとかfuseとか使える? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:54:17.95 makeoptions NO_MODULES=yes が必須らしいからカーネル本体はでかい conf/ の中に PAE ある筈だから自分で見てくれ そこまでは知らん、ipfwじゃないんだよね 備忘録引っ張り出すからまってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 13:03:44.92 ごめん、嘘吐いた makeoptions NO_MODULES=yes はもう見当たらない11.1RELEASE root@freebsd:/home/user # kldload ipl root@freebsd:/home/user # kldstat Id Refs Address Size Name 1 6 0xc0200000 1843488 kernel 2 1 0xc6fff000 4000 uhid.ko 3 1 0xc70a6000 6c000 ipl.ko root@freebsd:/home/user # kldload iplの実行直後にエラー出力に IP Filter: v5.1.2 initialized. Default = pass all, Logging = enabled 備忘録の通り実行してておかしいと思った モジュール使えるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 13:10:16.68 おー俺も11落として12Gで試してみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 13:11:56.82 ipf -Fa -Z -f /etc/ipf.rules 実行したらぶっ飛んだ ちょっと待ってくれって言うか、遊ばせてくれ ただ、これ、おまえらもやれるよな? 別に4G無くてもPAEカーネルで起動すりゃそんなに変わらないだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 13:32:38.08 バカだった、ループバックまで全切断したらそりゃ飛ぶ root@freebsd:/home/user # cat /etc/ipf.rules block in quick on rl0(適当に) all block out quick on rl0(適当に) all pass in quick on lo0 all pass out quick on lo0 all ↑を適当にblockとかpassとか変えたりして最低限の動作確認 ipf -Fa -Z -f /etc/ipf.rules リセット ipf -Fa あとは自分でやってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 13:51:21.33 893だけどID表示の恒久化には消極的な反対 あとワッチョイ化したらスレを分裂させるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 14:10:23.48 俺がワッチョイ気にしなくても気にする人が多ければ反対 IDは最低でも次スレくらいは欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 14:18:57.42 IPは嫌だけどワッチョイ程度は平気 一応その程度には発言に責任を持ってるつもりだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 14:30:00.83 分裂でいいんじゃね 俺はなしに行くから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/938
939: 893 [sage] 2017/08/14(月) 16:23:30.20 テンプレ改稿案だけどこんなんでいいかな? ワッチョイ嫌なんで !extend:checked:verbose The FreeBSD Project http://www.freebsd.org/ja/ 次スレを立てる人は状況に応じてID表示を強制させて下さい その場合はスレを立てる時、本文一行目に次の文を貼り付けます !extend:checked:verbose これ以外のBBS_SLIPコマンドは禁止 前スレ FreeBSDを語れ Part44 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/ 関連スレ 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1486758875/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 16:37:51.60 >>939 おkだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/940
941: 939 [sage] 2017/08/14(月) 18:51:36.80 ID表示は常にヤダとかワッチョイを常に付けろとか考えてる人の意見はないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 19:30:11.81 俺はIP表示でなければ何でもいいよ (固定IPアドレス環境から読み書きしてるので……それだけは勘弁) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 19:33:56.55 でさ、wnn8どうやってつかえばいい? 買って、すっかりわすれてたらFreeBSD版がでてて、もう。いまはjserverが無駄に動いてるのみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:26:19.93 >>934 12GBはkstack allocation failedでブートできんかったけど、 2G+2Gまたは4G+4Gならブートして順調 real memory = 8589934592 (8192 MB) avail memory = 8277651456 (7894 MB) 4Gで動いたって報告がなかったらメモリ抜いて試そうなんて発想にはならなかったよ しばらく様子見て問題なければamd64使うことは一生なさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:40:10.17 >>944 容量多過ぎるとダメなのかな?うちではあっさり試験できる環境がなくて試すのはきついな・・・ 1G引っこ抜いて1G*3と512M*1確保してみた スワップないから更に確保しようとすると、追加の512確保しに行った時固まる けど、全プロセス動いてるし、4Gきっかりも大丈夫そうに見える user@freebsd:~ % ./a1G.out & [1] 676 user@freebsd:~ % allocated ./a1G.out & [2] 677 user@freebsd:~ % allocated ./a1G.out & [3] 678 user@freebsd:~ % allocated ./a.out allocated vmstat procs memory page disks faults cpu r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id 5 0 0 3.6G 349M 6810 0 2 0 1359 904 0 0 13 1490 169 55 13 32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:41:43.15 ちなみにちゃんとmemsetし続けてるからfreはきっちり減ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:41:58.05 >>944 32bit厨は12GBあってもわざわざ余らせて使うんだねw そういう無駄は気にならないらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:44:40.34 会話できる相手にそれはやめないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:58:13.26 >>945 ramdisk6G作ってファイル注入してみたけどこれも問題なし これで運用できそうなら今度、4G+4G+4G+4Gで試してみるよ そのうちmevius鯖の人が64Gで試してくれるに違いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 21:00:13.32 >>949 16G or 64G でi386動かすのか・・・股間が熱くなるな 楽しみにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 22:07:58.76 こいつら仕様も知らずに使ってたのかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 22:08:55.59 昔はFreeBSDユーザ > Linuxユーザだったのにな。ド素人しかいない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 22:42:34.01 なんとか煽ろうと必死こいてみたものの頭っ弱くてカスりもしない超絶空振りワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 00:16:08.26 >>952 386の仕様すら知らないからゆとり世代だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s