[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 20:44:31.52 PAE使えるi386じゃダメで、OS64bitにしないとできないできない連呼してたのって、 OS64bitになれば32bitのプロセス1つ辺り4G以上のメモリ空間を持てるとか勘違いしたからだろ? なんで答えない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 20:46:56.99 IDが出ないから自演がやりたい放題だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 21:02:21.57 >>436 Ubuntuだと386とx64では明らかにx64が早いと出てる。 http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_1310_3264&num=3 http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_1310_3264&num=4 Windowsの場合、古い32bit用ソフトを頑張って動かそうとして、64bit用に最適化してないだけだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 21:06:12.47 酷いバカが居座ってんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 21:10:08.40 >>686 自演だと思ったんだ・・・そうだよな、おまえは自演してるから、他人もしてると思うんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 21:50:59.08 とにかくメモリバカぐいするプロセスうごかしたい普通のひとはx64いれとけということでいいのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 21:53:31.34 いくら擬態しても悪臭からゴキブリだとバレバレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 22:08:52.13 >>688 コードによる ポインタばかすか確保する様なおバカなコードは(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 22:19:58.37 ポインタばかすか確保する様なおバカなコードとやらをちょっと書いてみろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 22:40:36.58 >>685 アスキーのデータどおりじゃねーか。エンコ系は速い。これだけ。 それ見てすべて速いと思うならおまえはド素人。ここでレスするレベルじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 23:11:53.17 >>692 > エンコ系は速い 速いならいいじゃないか。グラフィクス処理系が速ければ、ウィンドウ関係の表示やゲームなど全般に速くなるんだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 23:24:41.34 GPU使えば終わる話。ほんとおまえはいつまでド素人馬鹿発言続ける気だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 23:40:32.63 >>694 GPU使わずに速いなら低コストで済むんだからもっといいじゃないかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 23:46:00.79 こいつ真性のアホだな。GPUついてないPCはない。使ったら何倍も速くなる。 何が低コストだよ。馬鹿にもほどがあるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 00:22:20.37 >>696 バカはおまえ。CPUにGPU内蔵のものと別になってるものがあるだろ。 内蔵かそうでないかでコストは大きく変わってくる。バカにもほどがあるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 00:50:58.04 このキチガイ完全な荒らしだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/698
699: Mango Mangüé ★ そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net [agete] 2017/08/13(日) 00:52:54.63 sssp://img.2ch.net/premium/8409133.gif メモリーは64GB積んであるんでバカスカ使ってますw それでも20GB以上余るのでまだまだ甘いですw ここmevius鯖の場合 last pid: 60030; load averages: 1.14, 1.08, 1.07 up 72+10:26:00 08:51:49 59 processes: 2 running, 56 sleeping, 1 zombie CPU: % user, % nice, % system, % interrupt, % idle Mem: 2966M Active, 31G Inact, 3044M Wired, 1591M Buf, 25G Free Swap: 64G Total, 64G Free http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/13(日) 00:53:36.26 荒らしに構うのも荒らしだからな テンプレに書いてあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 00:56:04.60 swapしないだけ快適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 01:28:31.40 >>697 別になってるのは金出してもパワーアップしたい奴が追加してんだろ。ほんと馬鹿なのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 01:43:29.64 64bit厨の特徴 ・amd64の仕様を知らない ・アセンブラも分らない ・カーネルソースも読んだことがない ・ベンチ結果も読み取れない ・32bitを駆逐すべき敵だと思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 02:49:29.63 いつまで続けてんだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 03:53:31.43 あれだろ、64bitCPUでメモリ1Gとか2Gとかしか積んでない骨董品しか持ってない俺の為に何とかしろって騒いでるんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 03:55:13.96 64bitCPUで2GBメモリのBSDって・・・ それiPhoneや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 05:05:33.63 32bit厨の特徴 ・amd64の仕様を知らない ・アセンブラも分らない ・カーネルソースも読んだことがない ・ベンチ結果も読み取れない ・64bitを駆逐すべき敵だと思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 10:33:49.47 32bit厨 Win!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 11:26:34.33 iPhone並のPCで勝利宣言する俺カコイイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 11:48:16.33 iPhoneは64bit化しました。メモリ2GBですけどね!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:08:27.35 iPhoneは32bit化すれば速くなるのにアホやな ユーザのことより儲けることしか考えてない守銭奴企業丸出し パナソニック顔負けだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:14:59.96 (゚д゚) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:19:11.89 昔iPhone持ってたけどガッチガチな上にクソパスワードいちいちウザくて捨てたわ 回線契約解除してリセットしたら起動させなくするランサムウェア仕込んでるし そもそもアップルは個人情報悪用企業で言わなきゃ不具合対応すら拒否するだろ 番号通知しないと電話取らないパナソニックもユーザより保身第一だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:31:55.41 何で4Gもメモリ積んでないようなスマホまで64bit化されていってるかわかってるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:50:36.77 BSDが糞だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:55:20.57 >>715 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:58:24.88 >>716 昨日、PAEも知らなかった馬鹿だろ、おまえw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:06:24.50 >>717 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:11:51.29 図星のようだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:13:40.19 > 何で4Gもメモリ積んでないようなスマホまで64bit化されていってるかわかってるか? 64bit厨は質問ばかりで自らは決して説明しないからすぐ分る。また無知がバレるからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:17:12.53 > いまどきのATOMですら64bit命令実行できる現在、PAEなんて必要あるか? > どうせPAEが無くてもユーザランドのメモリ空間事情は変わらん 笑えるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:43:09.25 24時間以上貼り付いた後、12時間寝たのか・・・ご苦労なこった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 15:12:32.86 >>720 ttp://www.computingcompendium.com/p/arm-vs-intel-benchmarks.html 64bitの方が速いからに決まってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 16:26:11.92 わざわざリンク貼ってバカ披露してる奴初めて見たw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:08:21.20 今時swap outなんてしないって page out だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:58:36.43 >>719 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:59:04.01 >>720 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:59:22.96 >>721 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:59:42.74 >>724 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 21:30:02.36 >>723 まあ、今だと32bitか64bitかよりも、64bitマルチコアが当たり前だから マルチコアでどれだけパフォーマンスが出るかのほうが重要だわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:05:30.96 32bitでマルチコアなら64bitよりパフォーマンス出るわ せめて-m32くらい満足に通せっつのな やりたいことやってる奴ばかりで互換性にまで手が回らんのだろうがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:10:15.40 -m32で何のエラーが出るんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:16:08.00 11でも/usr/local/lib32ないしもう切り捨てくさいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:28:19.43 >>733 FreeBSD i386版ならLIBも当然32bitだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:31:46.34 バカとキチガイが3人なのか4人なのかよくわからないが、とにかくにぎわってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:33:30.89 >>735 呼んだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:44:38.17 >>734 話の流れを読めないお前はバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:52:15.42 分かってるのは64bit厨がすげー無知ということだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:05:47.76 >>732 多分libが足りないだのヘッダが無いだののコンパイルエラーを解決する能力もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:06:35.81 >>730 そのURL、Single-Coreのベンチ結果も貼ってある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:14:30.66 >>731 半導体メーカーorシリコン基板のマスクを発注するメーカーはそんな無駄な事は出来ない 分厚いルネサスのマスクですら10年前で1枚2億とかしたぞ 少しでも速いなら64bitにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:17:22.38 >>739 いやお前の知能が足りないから問題の本質を理解できないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:18:42.00 なんか遥か昔にAMDが286は386より速いキリッした広告思い出した。 ただそれ言い出すと386は486より乗算が速いとかあるんだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:20:42.89 >>741 一昨日あたりからのレスを読みもせずに書き込んでんのか? 頓珍漢でブザマだからすっこんでろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:21:30.03 >>743 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel486 41クロックが42クロックになったところで誰もきにせんw しかも486になってからクロック逓倍技術(当時はクロックダブラーとか呼ばれてたんだっけ)が 軌道に乗り出したから仮に1.5倍とかになっても大差はなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:22:50.92 ベンチでわかる程度の速度差ならどう考えてもI/Oの遅さで紛れるような気がするなぁ。 時間的に有用な差が出るほどの時間がかかる作業なら別の何か特定の環境でやる必要ないし。 合理性?速度語るなら札束で殴る方が早いと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:26:54.76 速度もコスパも度外視していいなら上位互換の64bitでいい 何を騒いでるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:28:47.41 i5とi7の違いってキャッシュだけであれだけのパフォーマンス差があるわけよ わざわざ意味もなく64bitでキャッシュ無駄にして何が楽しいんだって話だろ 1プロセスで4GB以上使う必要のある奴を否定するつもりはないがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:30:54.71 本当に64ビット化で著しいキャッシュミスヒット率増加があるならこんな結果は出ない ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:33:24.05 64ビットになったオペランドからイミディエイトでアドレス(ポインタ)ロードするのなんて ループの外くらいだぞ ループに入る前のポインタ関連の命令だけ4バイト増えたとして 初回のミスヒットなんてそんなにペナルティありゃせんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:34:44.90 >>749 だから64ビット演算の恩恵だろうが それ以外はボロ負けだろ ほとんどのアプリは64ビット演算なんかいらない バカのお前には理解できんだろうがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:35:59.05 >>751 それ以外の”ボロ負け”と言える程の大差で32bitが速いっていうベンチのソースは? ちなみにブラウザはChromeなんかは64bitの方が速いからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:37:50.83 何度も貼られてるだろ コピペ馬鹿のお前と同じことしろって? 大差とも誰も言ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:38:52.20 >>745 だからくだらない話だって事さ、 まあ、普通にお金の計算したって平然とプラスマイナス21億なんて軽く超えてる時代に32bitに固執する理由なんて全くないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:40:29.28 >>754 じゃあ互換性破壊してまで64bitに盲進する必要もないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:44:24.99 >>755 DOSや16ビット時代のソフトなら自作も含めてVirtualBoxに任せてるわ俺w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:47:19.89 >>755 互換性取れてるだろ i386で動かしたきゃi386で動かせ 他の最新PC買える人は64bitで快適に作業してるからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:47:25.19 >>750 ほんとamd64の仕様を知らないんだな。ポインタ関連だけとか、無知な64bit厨の妄想。 amd64は、32bitレジスタpush命令ねーぞ。int32をpushしたら、push raxされる。 しかもイミディエイトでアドレスロードってなんだよ? 単なる即値ならキュッシュヒット率関係ねーわ。 この前からおまえは知ったかが過ぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:48:52.02 >ほとんどのアプリは64ビット演算なんかいらない いやほとんどのアプリは32bitだろうと64bitだろうと動けば正義、が正しいだろう。 8bitから16bitや32bitにいたる劇的な速度の向上とか存在しないのだから どっちでビルドしても人の反応を待つようなアプリじゃ誤差だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:50:46.51 >>758 pushpopとか関数呼び出しで遅くなったからって何だよ? intの類の自動変数もpushpopで一つ一つ確保してると思ってるのか? それに主処理のループになんの影響がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:54:20.87 >>758 なるほど、コードのポインタのサイズ増加は関係ない、そう仮定してる訳ね? じゃあ、データだけで語ろうか 64bitだとレジスタの本数が増えて、自動変数のポインタ類は 32bitよりもスタックの中にポインタが実際に確保される可能性は低くなるんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:55:21.88 >>760 何だよじゃねーよ。嘘ついてごめんなさいと言え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:55:56.92 >>762 intの類の自動変数もpushpopで一つ一つ確保してると思ってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/763
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 239 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s