[過去ログ] FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2017/08/12(土)07:37 AAS
必須ならなんでPAEに対応してないFreeBSDのi386は動いてるんだよ
502: 2017/08/12(土)07:42 AAS
言いたくはないが、聞くなら仕方ない。答えよう。

FreeBSDは穴だらけのポンコツOSだから
503: 2017/08/12(土)07:44 AAS
スタックオーバーフローだけを防げたところで安全になるって訳じゃないぞ
穴だらけなら使わない方がいい
Linux板にでもいっておいで
504: 2017/08/12(土)07:45 AAS
基本的なことも知らなかったくせに急に上から目線w
505: 2017/08/12(土)07:52 AAS
スタックオーバーフローが防げるとか、大した機能じゃないし、
WinだってそれをONにすると動かなくなるコードあるぞ
全部に適用できる訳じゃない

システムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンス→データ実行防止タブ
詳細を表示しますのリンクでもクリック
506: 2017/08/12(土)07:54 AAS
> 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 03:48:10.83
> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
> 救いようがないな

> 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 07:03:14.09
> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

> 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 07:42:24.91
> 言いたくはないが、聞くなら仕方ない。答えよう。
省2
507: 2017/08/12(土)07:57 AAS
32bit排除主義者はまた完全論破されたのか。
508: 2017/08/12(土)07:58 AAS
> 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 03:48:10.83
> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
> 救いようがないな

> 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 07:03:14.09
> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

> 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 07:42:24.91
> 言いたくはないが、聞くなら仕方ない。答えよう。
省2
509: 2017/08/12(土)07:59 AAS
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp
> Linuxゲームのベンチマーク
>  Linuxゲームのベンチマークでは、ほんの少しUbuntu 64bit版の方がパフォーマンスが良くなる傾向にありますが、ほとんど変わりません。
>  このベンチマークでは、数値が大きいほど性能が良いということになります。
>
> 動画のエンコードとカーネルビルドのベンチマーク
>  動画のエンコードとカーネルビルドのベンチマークでは、すべての項目においてUbuntu 64bit版の方がパフォーマンスが良いです。
省12
510: 2017/08/12(土)09:56 AAS
相変わらずドモって言葉が出てこないキチガイがコピペ連投かよ
ここまで頭悪いと真っ当な日常生活送れてないだろ
511: 2017/08/12(土)09:59 AAS
> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
> 救いようがないな

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

嘘を並べ立てて自分の都合のいい物を作らせようとする腐った根性に何の疑問も抱かないのか?
512
(1): 2017/08/12(土)10:12 AAS
フルボッコにされてることにすらマジで気づいてないのかコイツ
お前はその腐った頭に何の疑問も抱かないのか?
513
(1): 2017/08/12(土)10:16 AAS
>>429
64bitで設計してあるH/Wを32bitで動かそうとすると却って遅くなるってのはあるね。
514: 2017/08/12(土)10:20 AAS
>>513
論理的に説明しろよ
515
(2): 2017/08/12(土)10:21 AAS
>>458

ねえ、これ何言ってんのか意味が分からんのだが?
ただのアフォなんだろうけど
516: 2017/08/12(土)10:22 AAS
確か最初のOpteronとか、32bitのコードの実行が10%か15%遅くなるんだっけ
今時のCPUも32bitのコードの実行は多少なりとも遅くなってるのかもね
517
(1): 2017/08/12(土)10:31 AAS
>>512
> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
嘘です
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて
嘘です、64bit機でもPAEに対応してない32bitOSは動きます
518: 2017/08/12(土)10:48 AAS
>>517
バカ披露してる暇があったら>>515に答えろよハゲ
519: 2017/08/12(土)10:56 AAS
FreeBSDのi386にPAE実装して欲しいなら本家行ってくればいいのに
なんでここで次から次へと頓珍漢な事言って騒ぐの?
520: 2017/08/12(土)11:03 AAS
頓珍漢な事言って騒いでんのはお前一匹やろ
521: 2017/08/12(土)11:07 AAS
とっくの昔に実装してるのにこいつ何頓珍漢なこと言ってんの?
522
(2): 2017/08/12(土)11:15 AAS
対応してたんだ、知らなかった
で、問題は何?

> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

こんな嘘を垂れ流して何がしたい?目的は何?
523
(1): 2017/08/12(土)11:50 AAS
だれもFreeBSDについて語らないのにスレがのびてくよ。
524
(2): 2017/08/12(土)11:54 AAS
>>522
バカ披露してる暇があったら>>515に答えろよゴキブリ
525
(1): 2017/08/12(土)11:56 AAS
>>523
夏の風物詩
526
(1): 2017/08/12(土)11:59 AAS
>>524
おまえの主張はこれでいいの?

> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

主張か目的はっきりさせろよ
i386がPAE対応してるんだってよ、それでいいだろ?
527
(1): 2017/08/12(土)12:01 AAS
>>524
アドオンの設定みてるか?32bitと64bit両方対応のアドオンとかあるだろ
32bitのブラウザは32bitのアドオンしかないだろ
両方探しに行ったりしないだろ
528: 2017/08/12(土)12:04 AAS
>>522
問題は無知なおまえが一人で暴れてること。
529: 2017/08/12(土)12:04 AAS
俺は

> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
これが嘘だと、64bitの方が早いバイナリの方が多い
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて
これが嘘だと、昔のPAEに対応してない古いOSだって64bitCPUで4G以上メモリ積んでても動く

嘘をバラ撒くなといってるだけだ
530
(3): 2017/08/12(土)12:05 AAS
>>526
俺が書いたレスでもないのに知らねえよゴキブリ
お前の目的はFreeBSDの進化を止めてウインなにがしとかいうバグバグOSもどき売りつけることで
インターネットを危険に陥れてマッチポンプで儲けたいだけだろ
恥を知れ盆暗糞詐欺テロリスト営業
531
(1): 2017/08/12(土)12:10 AAS
>>530
仮に別人だとして、>>527に答えた途端、レッテル貼り→罵倒のコンボか
おまえの場合、荒らすのが目的だろ
532: 2017/08/12(土)12:26 AAS
仮に(笑)
フルボッコにされて悔しがって荒らしてんのはお前一匹だろ
533: 2017/08/12(土)12:28 AAS
>>530はアドオン探しに行ってるから↓のような結果になるとか言いたいらしい
外部リンク[html]:ascii.jp

馬鹿にもほどがあるわ
534: 2017/08/12(土)12:30 AAS
>>530じゃなくて>>531
2ch.net見にくいな
.scみたいに戻してくれよ
535
(1): 2017/08/12(土)12:35 AAS
> 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 01:54:09.20
> >>456
> ブラウザは64bitかどうかってよりOSの実装の問題じゃね?
> 64ビットと32ビットのモジュールの両方を使えるように検索しに行ってるとか

”とか”と言った
断言はしていない
536: 2017/08/12(土)12:35 AAS
そういや2ch.netはi386かamd64かどっちなんやろ
537
(1): 2017/08/12(土)12:36 AAS
俺の目的は

> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
64bitの方が早いバイナリの方が多い
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて
昔のPAEに対応してない古いOSだって64bitCPUで4G以上メモリ積んでても動く

嘘をバラ撒かせない事だ
省1
538
(1): 2017/08/12(土)12:36 AAS
>>535
> ブラウザは64bitかどうかってよりOSの実装の問題じゃね?
じゃあ、これについて説明しろよ
539
(1): 2017/08/12(土)12:37 AAS
>>537
嘘バラ撒いてんのはお前一匹
540: 2017/08/12(土)12:40 AAS
次はMMXとかの揚げ足取りが来るだろうから先に書いておく
2chスレ:unix
これと同じ様に単純なスケーリングで済む話じゃない
これは俺が書いた書き込みだ

例えばテンプレートマッチングの演算過程とかRGBの0〜0xffが3プレーン分ある訳じゃないからな
周波数空間で演算した結果を元に戻したら順位が入ってるんじゃなくて
どれだけ元の画像に近いかの値が入ってるんだからな
541
(1): 2017/08/12(土)12:40 AAS
>>539
> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか
64bitの方が早いバイナリの方が多い
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて
昔のPAEに対応してない古いOSだって64bitCPUで4G以上メモリ積んでても動く

どこに嘘がある、ソース出せ
542: 2017/08/12(土)12:41 AAS
>>538
Windowsなら両方動くだろう
543
(1): 2017/08/12(土)12:48 AAS
>>541
外部リンク[html]:ascii.jp
何度も貼られてるのがなんで読めないの?
文盲なの?
お前が例に出してるのはこのグラフのvideo transcodingのことだろ
それで「64bitの方が早いバイナリの方が多い」とか寝言は寝て言えやガイジ
544
(1): 2017/08/12(土)12:52 AAS
>>543
都合のいいベンチだけ貼るな
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp
大体エンコだとかKali linuxのairsnort-ngみたいなkey/secの値だとか見ても
64bitの方が遥かに高速だ
おまけにブラウザの速度なんてせいぜい1秒の表示が1.2秒程度になったところで
殆どの一般人は何とも思わん
545: 2017/08/12(土)12:55 AAS
思い出した
chrome 64bit 速度 でggr
ブラウザが64bitだと遅いとか、わざと64bitの方が遅いブラウザ選んだんじゃないか?
546
(1): 2017/08/12(土)12:58 AAS
>>544
エンコだって5096秒が5114秒になる程度の差だろうが
お前の解釈のほうがお前にとって都合がいいだけだろ
3秒でイライラすると言われているブラウザの表示で1.5秒が1.2秒になるってかなり大きいわ
547
(1): 2017/08/12(土)13:00 AAS
>>546
今やそんな小さな差じゃない
おまえが使ってるPCいつの時代のPCだよ?Exxxx以前のPCなのか?
548
(1): 2017/08/12(土)13:02 AAS
>>547
グラフを否定したいならasciiに言えカス
549
(1): 2017/08/12(土)13:03 AAS
なあなあ、なんかすごーく伸びてるけど
読むのメンドイから三行半でまとめてくれ
550
(1): 2017/08/12(土)13:04 AAS
>>548
外部リンク[php]:www.phoronix.com
これは否定できんだろ
551
(1): 2017/08/12(土)13:07 AAS
お前FreeBSDをデスクトップで使ってエンコとかしてるわけ?
552: 2017/08/12(土)13:10 AAS
>>551
2chスレ:unix
詳しくは言わないけど、こういう事とか、OpenCVだとかでスタンドアロンで
ある程度ランダムな試験データ食わせてバグらないか耐久試験させたりしてる
553
(1): 2017/08/12(土)13:17 AAS
>>550
それ単位が書かれてないよな
アスキーと同じ結果を拡大してるだけじゃねえの
554
(1): 2017/08/12(土)13:19 AAS
>>553
Frames Per Second, More Is Better
とか書いてあるだろう
いい加減認めろよ、大抵64ビットの方が早えよ
555
(1): 2017/08/12(土)13:20 AAS
aircrack-ngで自宅の無線LANのWPAでもクラックしてみろ
32bitでなんてかったるくてやってられんぞ
556
(1): 2017/08/12(土)13:23 AAS
>>554
なんでエンコだけで大抵なんだよ
世の中FreeBSDは大抵エンコでしか使わないのかよ
いい加減、認めろよ、大抵32ビットの方が早えよ
557
(1): 2017/08/12(土)13:25 AAS
>>555
そこまで言うならクラックの詳細を64bitOSとの比較とともにうpしてもらおうか
558
(1): 2017/08/12(土)13:25 AAS
>>556
32bitが早いのってどれだよ
winのchromeでもphoronixのベンチでも32bitの方がおせえ
559
(1): 2017/08/12(土)13:27 AAS
>>557
Kali linux入れろ
key/secがリアルタイムに表示される
560
(1): 2017/08/12(土)13:27 AAS
エンコとか画像フィルタとかOpenCVとか今はGPU使うんだし言い訳にしか聞こえんわ。
PCmarkで負けた。これがすべて。64bitの優位性は4GB超のメモリを使うときだけ。
561
(1): 2017/08/12(土)13:27 AAS
>>558
グラフを否定したいならasciiに言えカス
お前の妄想はイラナイ
562
(1): 2017/08/12(土)13:28 AAS
>>559
ベンチ比較うpマダー?
563: 2017/08/12(土)13:32 AAS
>>560
俺、自前の処理までGPUカツカツに使える様な、何でもできる、何でも知ってるエンジニアじゃねえし
てかテンプレートマッチングでGPU使うのか?

>>561
俺の妄想じゃない、Phoronixのベンチ結果だ
564
(1): 2017/08/12(土)13:35 AAS
>>562
データ満載で再インストールしたくない

light入れた時はこれ忘れんな
apt-get install rfkill

今kaliの備忘録引っ張り出してる、待て
565: 2017/08/12(土)13:39 AAS
コケたらこれやれ
ifconfig wlan0 down
macchanger -m xx:xx:xx:xx:xx:xx wlan0
ifconfig wlan0 up

rfkill unblock all
# airmon-ng stop wlan0 # 必要なら停止させろ
# ifconfig wlan0mon down # モニタデバイスはwlan0じゃなくてwlan0monだ
省8
566: 2017/08/12(土)13:42 AAS
話を戻すとi386OSとして64bit管理して必要に応じて変換する機能を否定する根拠にはならんわな
32bitでプロセス合計4GB超使えて-m32で通らないなんてこともなくなって、折衷的円満解決
これを否定するってんだから思考停止馬鹿かFreeBSDが進化すると困る連中の工作としか思えんな
567
(1): 2017/08/12(土)13:43 AAS
>>564
お前が言い出したことだろ
自分でケツ拭けないならクチバシ挟むな
568: 2017/08/12(土)13:44 AAS
llvm32bitでコンパイルに通って、llvm64bit -m32通らないってどういう状況だよ?
569: 2017/08/12(土)13:45 AAS
またお前か
はよ尼券w
570
(1): 2017/08/12(土)13:46 AAS
>>567
64bitの方が早いってのが信じられないならやれよ
俺は間違えて2016.1の32bit落として仕方なく32bitでやったけど以前より遅くて
64bitに戻して早くなったってのを経験したから64bitの方が遥かに速いと言った
571
(1): 2017/08/12(土)13:47 AAS
>>570
具体的に言えないならお前の勘違い
572
(1): 2017/08/12(土)13:47 AAS
64bit管理って事は32bitCPUで動かない32bitアプリの為のOSって事だろ?
誰得だよ
573: 2017/08/12(土)13:48 AAS
>>571
それはない
3桁なんておかしいとすぐに気付いた
574: 2017/08/12(土)13:53 AAS
>>572
32bitCPUなら64bit管理機能を使わなきゃいいだけのことだな
575: 2017/08/12(土)13:54 AAS
32bitCPUなら64bit管理機能って具体的に何だよ?
PAEでできねえのかよ?
576: 2017/08/12(土)13:57 AAS
PAE以外の64bit管理機能って何?
577: 2017/08/12(土)14:02 AAS
FreeBSDでPAE使ったらプロセス合計4GB超使えるって?
OSがdoubleやらを64bitコードに変換すればエンコとか限定的な用途も速くなるかもね
578: 2017/08/12(土)14:08 AAS
amd64の仕様知らない馬鹿はレス禁止な。
579
(1): 2017/08/12(土)14:10 AAS
PAE以外の64bit管理機能ってのは何だよ?誤魔化してないで会話しろよ
580: 2017/08/12(土)14:11 AAS
64ビット化って速度云々よりも利便性のためだよな
ちまちまファイルから読み込むよりも全体をメモリマップすれば面倒がなくなる
581: 2017/08/12(土)14:13 AAS
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.jp
OpenSSLもaircrack-ngも相当早くなる
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s