くだらない質問はここに書き込め!Part 59 (428レス)
くだらない質問はここに書き込め!Part 59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 15:43:00.10 Unix互換環境(UNIX™, *BSD, GNU/Linuxとか)ではスクリプトやらに $ chmod +x script.sh みたいにして実行権限を与えてやらないと実行できないけど、 Windowsではファイル拡張子をbatにするだけで実行可能になるよね。 この仕組みはできるだけすべての設定をプレーンテキストで管理するUnixの流儀にむしろ近いと思うんだけど、違うかな。 というか正直拡張子をbatに変えるほうが楽だし、セキュリティ上の危険もUnixのやり方とさして変わらない気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:54:15.10 >>259 windowsでメール添付型のマルウェアが流行ったのは、まさにその仕様を悪用したからだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/260
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 18:50:17.46 >>259 chmod +x script.sh ren script.txt script.bat 大して変わらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.945s*