Cygwin使っている人いますか? その22 (947レス)
Cygwin使っている人いますか? その22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
68: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 13:37:58.60 すいません、質問させてください。 Cygwinでlibvirt-pythonをbuildしようとしたのですがうまくいきません。 何が原因かわかりますでしょうか?libvirt本体の方はインストール済みです。 出力結果をべた書きしようとしたら投稿時に怒られたのでアップします ttp://kagura.tokyo-akiba.jp/upload/upl/lskeEPcQ9JBBpyFsElwi.txt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/68
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/16(火) 19:03:17.01 Cygwin+mintty、Windowsの対話型コンソールアプリを正しく実行できない - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20100428/1272441051 Issue 56 - mintty - Improve support for native console programs - Terminal window for Cygwin and MSYS - Google Project Hosting https://code.google.com/p/mintty/issues/detail?id=56 この件って今何か進展はあるのだろうか? リンク先を斜め読みした感じでは、あまり進展は無さそうだが。 例えば、CygwinでWindows版のRedisを使いたいんだけど、 素直にCygwin上でRedisをビルドしたほうがいいのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/80
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/29(月) 13:04:51.16 >>105 自己解決。 rebaseall 問題だったらしい。 rebaseall って、特定のディレクトリしかやってくれないから、自分で追加のリストを作らないといけないんだな。 [Bash]$ find ~ -iname '*.so' -o -iname '*.dll' > ~/my_rebase.lst [Bash]$ find /usr/lib -iname '*.so' -o -iname '*.dll' >> ~/my_rebase.lst [Bash]$ find /usr/local -iname '*.so' -o -iname '*.dll' >> ~/my_rebase.lst [Bash]$ mintty -e ash cygwin関連のプログラムをすべて落としてから、ash上で [ash]$ rebaseall -T my_rebase.lst -pv [ash]$ rebaseall -pv で直ったっぽい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/106
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/31(水) 17:18:49.75 >>110 ゴミドザ野郎さん、アドバイスありがとうございます。 私も前々から拡張子は厄介だと思っていました。 思い切ってこれからは本物Linuxを使いたいと思います(^ω^) Linuxは種類が多いらしくどれが本物Linuxか分からないので、 ゴミドザ野郎さんのお勧めはどれでしょうか? 私は本物Linux初心者になりますが、ぜひゴミドザ野郎さんの 的確なアドバイスを頂きたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/113
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/01(木) 14:40:08.15 >>115 その通りだな、似非Linuxらしいじゃねーか。 似非Linuxユーザーであるクソドザの>>113の書き込み見てもLinuxの種類とか言い始める始末。 ゴキブリWinユーザーがいかに低脳かを象徴するようなレスだよな。 呆れてしまうわ!クソドザども(^ω^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/01(木) 16:57:31.55 >>116 新年なんで特別に教えたるわ。 ・UNIX系OSはLinuxの他にもたくさんある。 →BSDとか、その系統のMacOS Xとか知らない? ・UNIXの企画の一つにPOSIXというのがある。 ・CygwinはLinuxとは関係ない。POSIX準拠のシステムの一つ。 なんでCygwinスレがLinux板じゃなくてUNIX板に立っているかわかった? だから君の「似非Linux」という発言だけで、こいつ何も分かってないという ことが皆にバレてるわけ。 つうか君、具体的な話は何も言わないし、技術的な話にはまったくついてこな いよな。Ubuntuか何か入れただけで、ネットサーフィン(死語)とapt-getぐ らいしかやってないんだろ? たぶんこのスレで君よりLinux使えていない人っていないと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/117
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/08(木) 13:20:23.78 >>-140「(Windows環境下でUNIXライクな環境が欲しいからCygwinを使っているけれど)Rebase関係で悩みがあります」 >>141「本物のLinuxを使えばその悩みは解決しますよ」 >>143「本物のLinuxではWindowsのAPIがまともに使えないでしょう」 >>150「私はWindowsは使わないのでそんなこと知りませんよ」 俺「あ、そうですか」 言葉遣いの汚さは2chだから目を瞑るとして、論理的に破綻したことを言っても煽りにすらならないと思うんですが。 「バーカバーカ!」って言ってた方がまだマシだと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/151
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/22(土) 23:08:33.07 sudoを作ってみた。よければ使ってみてくだされ。 http://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/58.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/310
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/28(土) 23:50:29.73 すみませんが、質問です。UNIX板のEmacsスレから来ました。 CygwinのEmacsでrgrepを実行すると、10月くらいから検索結果画面に 「grep: 警告: GREP_OPTIONS は廃止されました。alias またはスクリプトを使用してください 」 というメッセージがいくつも出るようになったのですが、 どなたか原因と対策がお分かりでしたら教えていただけませんか。 なお、他のPCに新規でCygwinを入れ、Emacsだけをインストールしても同じ現象が起きています。 Cygwinのインストールディレクトリ内に GREP_OPTIONS という文字列は /bin/cyglsa-config:95 にしか出現せず、この箇所はあまり関係なさそうに見えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/367
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 18:52:13.71 Windows7のCygwinバージョン忘れたけど去年の秋頃apt-cyg install emacsして GUIのemacsを使っていました。 Windows10にアップグレードしてCygwin2.4.1でapt-cyg install emacsしましたが emacsがGUIではなくターミナル内で起動します。 これはWindows10にしたせいでしょうか。それとも今のバージョンのCygwinだとこうなるのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/441
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/04(水) 23:56:03.42 cygwinプロセスのメモリ空間にロードされているexeやdllを (再配置後の)BaseAddressやメモリ上のサイズと一緒に 表示できるツールってありませんか? fork()が失敗するのでrebaseallするんですが -b 0x70000000(デフォルト値)だとうまくいかないのに -b 0x65000000など低位アドレスを指定するとなぜか失敗しません まだrebaseされていないdllが0x70000000辺りにロードされていると 勘ぐっているのですが、それ以上先に進めなくなってしまいました Windows系のスレで訊いた方がいいんでしょうか? ご存知の方いらっしゃればご教示ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/514
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 21:50:27.72 setup-x86_64.exe で全パッケージinstallする。 スタートメニュー→Cygwin-X→XWin Server を起動する。 するとXWin Server が上がってくるのはいいんだけど、 imsettings-daemonがlxsessionを起動する。 LXDE邪魔なんだけど、これを止めるにはどうすれば良いのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/529
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 13:34:13.19 ∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ 情けない話なんだがtftpdが動かせん。。。。 ちゃんとinetdもtftpdも入ってる 登録もした しかしまったくわからんし ログも吐かない。。。。 ネットで調べた手順はすべてやったはずなんだ だれかやってみて。そして教えてくださいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/540
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 20:31:32.19 >>625 箇条書きで行きます。現状は Cygwin で対応していますが、それを無くしたいと思ってます。 まあ自分で試した方が早いんだろうけど、週末まで Win10 を触れないので聞いてみちゃう。 1. php の composer って動作しますかね? 2. python2 と python3 って (容易に) 同居できますか? 3. AWS CLI って動作しますかね? 4. Google Cloud SDK って動作しますかね? 5. C ドライブは /mnt 以下でアクセスできるそうですが、空白を含むフォルダやファイルも普通に扱えますか? (例:名称に空白を含むフォルダに cd する等) 6. php ビルトインサーバ等の、自前でソケットを開いてlistenするようなものは動きますか? ざっくり言うと、Mac OS X みたいに今時のナウい開発環境として利用できると嬉しいな、という気持。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/628
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/14(金) 11:21:43.92 これは煽りとかじゃなくて素朴な疑問だけど、どう使い分けてるの? 俺は Windows 10 なら WSL を使って用が足りてるけどなあ。 (速度の問題は今のところ気にしてない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/735
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 16:52:58.48 会社のcygwinが最近あまりに遅くて困ってる while true; do date ;done | uniq -c で調べると1秒間に8回ぐらいしかforkできていない。 ドメイン関連の設定はしたつもりなんだけどそれ以外に原因思いつく人いる? ちなみにウイルスバスターも怪しいが、会社管理のため無効化ができない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/751
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s