Cygwin使っている人いますか? その22 (947レス)
Cygwin使っている人いますか? その22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/17(月) 12:05:13.36 Cygwinからもstrnicmpは無くなるみたいだけどね >ttps://www.mail-archive.com/cygwin@cygwin.com/msg137032.html >ttps://sourceware.org/ml/newlib/2014/msg00309.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/37
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/18(木) 16:33:52.36 はいわかりました。教祖様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/99
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/05(木) 23:46:50.36 Cygwin で一番ありがたいことの一つはSSH環境だと思う。 .ssh/config に多段の踏み台設定ができるんで、PuTTYとかWinSCP3とか まったく使わなくなった。 これだけならUN*X使えって話なんだけど、VPNクライアントがWindows用しか ないので、選択肢はないのだった。 こっそり言うと、VPNクライアントを起動したPCにCygwinのSSHサーバを立てると みんながそのPCを踏み台にできる。昔は「VPN今誰が使ってるー?」とか聞いて 回ってたんだよな。しみじみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/197
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/26(日) 12:55:17.36 言われた通りVagrant導入してみたが これ何に使うの? これから新しいVM作る予定もないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/282
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/22(木) 21:00:15.36 >>356 ありがとうございます。サイトにこんなはっきりとした記載があるのに、 質問してから気づきました。すみません。 Cygwin Installation https://cygwin.com/install.html > Run setup-x86.exe any time you want to update or install a Cygwin package > for 32-bit windows http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/357
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 13:02:06.36 いまcygwinを使ってるひとの代わりにはならんだろ 別サブシステムだからwin32アプリが動かせないっていう致命的な問題が解決しない限り あれはcoLinuxとかhyper-vとかdockerとかでlinux on winやってた人に、 より良いパフォーマンスの非仮想な環境を提供するものであって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/426
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 22:04:14.36 >>452 いやだからその人の記事は 「オレはネイティブなWindowsアプリとして使いたいんだ」ってのが大前提でしょ Cygwynは問題があるけどBashは土俵にすら上がれてないし当然何も解決できない そのコメントこそBashはCygwinやmsys2の問題の解決策ではないと言ってるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/453
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/01(土) 08:16:28.36 2.11.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/729
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/18(火) 22:02:13.36 avastはある時点からFLOSSのアプリと相性が悪くなったので、私はつかわなくなりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/747
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 21:10:18.36 おまえらも十分若いな まだブラウザがNCSAモザイクしかなくてファイル取得はftpが主流だった頃、ファイルをgetする、取ってくると普通に言っていた だってコマンドがgetだもん windows95が発売されたあたりだったろうか、 「最近はファイルをgetすることをダウンロードするってやつが多いらしいぜ」 「え?マジか?パソコン通信じゃねーよ!」って会話してたの思い出した ループしてるのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/797
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/14(土) 11:12:41.36 >>930 むかーしむかしCygwinでFATとNTFSでlsの順番が違った記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/932
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s