Cygwin使っている人いますか? その22 (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
75: 2014/12/16(火)07:37:04.05 AAS
>>71
ギブアップというかなー、似非Linux使うからそんな苦労するんだよ。
そんな苦労してまで死苦Win使う理由はなんだ?苦労好きな変態野郎か?(^ω^)
エセLinuxは消え失せろ
278: 2015/07/08(水)02:56:45.05 AAS
>>277
ググって見つけた Myrica Mというのにしてみた。
違和感あるし、アナログモニタでにじむと見づらいけど、
半角英数は見分けやすいな。バックスラッシュだし。
あと、Show bold as fontがよく分からないけど、自分の
ところでは画面のあちこちが太字になって、それを無効に
できない。
338: 2015/09/20(日)07:48:03.05 AAS
c:/cygwin c:/cygwinpackage を再起動直後に消してsetup.exe使った
~/ 以下はコピーしておいた
bash zsh は立ち上がるようだ
ありがとう
ここまで来たらきっと直る
396: 395 2016/02/28(日)15:05:27.05 AAS
>>395
クリーンインストールしたら直りました。
450(1): 2016/04/11(月)12:28:49.05 AAS
愛用者としてはCygwinの何がそんなに嫌われてるのか
不思議だったんだけど、この記事見て納得したわ。
Bash on WIndows10がその問題の多くを解決したこともよくわかった。
Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。
外部リンク[htm]:mattn.kaoriya.net
483: 2016/04/18(月)20:35:09.05 AAS
rebaseで数分とまるのは別におかしくない
インストールするパッケージをbaseだけに絞っても十分以上時間がかかるなら
ファイルの断片化を疑ってみたらどうかな
585: 2016/07/11(月)04:13:27.05 AAS
mysqlのソースとればパッチが付いてくるので
MariaDBのソースのパッチと見比べればいい
こっちは適当にcpan -u したらperl-5.24が必要だとかでて
それがコンパイル通らなくてはまった
パッチしてlocal に入れるのも面倒だから結局cygwinのパッケージに戻した
608: 2016/07/22(金)07:45:27.05 AAS
と思ったらcompile 終わって
loading initial cache file /usr/src/cmake-3.3.2-1.src/cmake-3.3.2-1.x86_64/src/cmake-3.3.2/Bootstrap.cmk/InitialCacheFlags.cmake
から先に進まない
動いてる部分はbootstrap の最後のほうの
"${cmake_bootstrap_dir}/cmake" "${cmake_source_dir}" "-C${cmake_bootstrap_dir}/InitialCacheFlags.cmake" "-G${cmake_bootstrap_generator}" ${cmake_options} ${cmake_bootstrap_system_libs} "$@"
これっぽいからセルフコンパイルしたcmakeでもダメっぽい
つまり少なくともうちのcygwinではcmake関連は動かない
627(1): 2016/08/03(水)19:35:19.05 AAS
forを取るかなぁ
926: 2024/03/27(水)20:00:24.05 AAS
アーセナルが威ってるやん
なんでフェスの楽屋ガサ入れしない」が多くて理解してたらあかんでしょ
#Yahooニュース
逮捕容疑は8月16日午前6時ごろ、自宅で犬にまみれてる所も改竄
927: 2024/03/27(水)20:52:10.05 AAS
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
936(2): 2024/12/31(火)22:13:50.05 AAS
なにそれ? 全然不便してないんだが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*