Cygwin使っている人いますか? その22 (947レス)
上下前次1-新
184(1): 2015/02/03(火)20:15 AAS
apt-cyg updateやらが通らなくなった
Connecting to mirror.mcs.anl.gov (mirror.mcs.anl.gov)|146.137.96.7|:21... failed: Connection timed out
185(1): 2015/02/04(水)01:44 AAS
ミラーをjaistにでも変えればいい
186(1): 2015/02/04(水)08:50 AAS
アナルガバガバみたいなドメイン
187: 2015/02/04(水)08:54 AAS
>>186
アルゴンヌ国立研究所 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
> アルゴンヌ国立研究所(Argonne National Laboratory)はアメリカ合衆国最初の国立研究所。
188: 2015/02/04(水)09:02 AAS
>>181
Cygwinに関してなら mintty を管理者権限で実行すればいいはず。
だけど自分はそれはやらない。
UN*Xを使っているとrootを使うことの怖さは身にしみている。
昔読んだ ASCIIのBSD256本に、普段からrootを使うことは、
「旅客機の全部の客席に操縦桿が付いている」ようなものと書いてあった。
だからまともなsudoがほしいわけで。
189(2): 2015/02/04(水)10:23 AAS
権限昇格させてもいいでっか?ってダイアログを出すだけなら
powershell の Start-Process に -Verb ってつけたのをシェルスクリプトにでもしといてごまかすってのも手ではある
190(2): 2015/02/04(水)10:50 AAS
>>189
setup-*.exeがバージョンアップしたね。
191: 190 2015/02/04(水)10:51 AAS
すまん、 >>189 への返信にするつもりはなかったんだ。
192: 2015/02/04(水)11:21 AAS
>>185
ミラーをかえればいいのだな
ありがとう。
193: 184 2015/02/04(水)11:45 AAS
ミラー変更しようと思って状況確認で詰まった
結局の所、どうすればミラーの変更ができるのだろうか?
外部リンク:hujo.hateblo.jp
>$ cat apt-cyg | grep 'mirror='
> mirror=外部リンク:mirror.mcs.anl.gov
> mirror="`head -1 /etc/setup/last-mirror`"
cat apt-cygが通らない. 引数の位置からファイル名の型で処理されている
省1
194(1): 2015/02/05(木)07:10 AAS
apt-cyg -m "外部リンク:ftp.jaist.ac.jp
195: 2015/02/05(木)10:12 AAS
cygwin1.dllの更新来たな。
$ uname -a
CYGWIN_NT-6.1 LAB-N450 1.7.34(0.285/5/3) 2015-02-04 12:14 x86_64 Cygwin
196: 2015/02/05(木)14:33 AAS
N450ってAtomか
197(1): 2015/02/05(木)23:46 AAS
Cygwin で一番ありがたいことの一つはSSH環境だと思う。
.ssh/config に多段の踏み台設定ができるんで、PuTTYとかWinSCP3とか
まったく使わなくなった。
これだけならUN*X使えって話なんだけど、VPNクライアントがWindows用しか
ないので、選択肢はないのだった。
こっそり言うと、VPNクライアントを起動したPCにCygwinのSSHサーバを立てると
みんながそのPCを踏み台にできる。昔は「VPN今誰が使ってるー?」とか聞いて
省1
198: 2015/02/06(金)07:14 AAS
>>190
またsetup-*.exeが更新したよ。
Date: Thu, 5 Feb 2015 19:07:13 +0100
From: Corinna Vinschen <corinna-cygwin@cygwin.com>
To: cygwin-announce@cygwin.com
Subject: Updated: setup.exe (Release 2.867)
Message-ID: <20150205180713.GZ2635@calimero.vinschen.de>
省11
199(1): 2015/02/06(金)10:16 AAS
>>197
実はputtyでも多段sshはできる。プロキシの設定で
plink @セッション名 -nc %host:%port
とかすれば保存したセッション経由でnetcatとか呼べる。
でも/dev/clipboardとかあるし自分もcygwinは便利に使っているけどね。
200(1): 2015/02/06(金)12:28 AAS
>>194
thank you
201: 2015/02/06(金)19:15 AAS
minttyでは不足なので結局ターミナルとしてputtyを立ち上げる毎日
202: 200 2015/02/06(金)19:35 AAS
結局この問題だった。サーバーの方が、階層ちょろっと変えたらしい
外部リンク:qiita.com
203(2): 2015/02/06(金)19:51 AAS
apt-cygをちゃんとメンテされてる版に変えたほうがいいのでは
外部リンク:github.com
外部リンク:github.com
このへん?
204: 2015/02/06(金)20:12 AAS
>>203
lynx -source 以下やっておいた
ありがとう。
205: 2015/02/06(金)22:10 AAS
レアな環境っぽいので、どこで探してもあんまみつからないので、誰か知ってたら教えて
cygwin のディレクトリを Dropbox で共有してると、symlink が壊れる(ショートカット扱いになってる?)
誰か同じようなことやって解決できてるひといますか? ありがとう
206(1): 2015/02/06(金)22:18 AAS
subversionで管理したとき似たようなことが起きた(チェックアウトするとシンボリックリンクじゃなくなってる)
windowsのファイル属性の「システムファイル属性」が付いてないとシンボリックリンクとして認識しないよ
そのときは特定フォルダ以下が全部シンボリックリンクだったからバッチファイルで全部にattribかけれるようにして暫定処置した
207: 2015/02/06(金)22:32 AAS
>>206
いや聞いてみるもんだね(失礼)
本当にありがとう。ただちに実験してみます。結果は報告します
208: 2015/02/06(金)23:10 AAS
ちょっとやってみた感じ、解決できてない、やっぱり壊れる、ように見える
もう少し丁寧にやってみます
209: 2015/02/07(土)02:12 AAS
DropboxのディレクトリにCygwinのln.exeで作ったシンボリックリンクを入れているってことかな
CygwinとWindows両方で認識してほしいシンボリックリンクはcmd.exeのmklinkで作ってる
作成には管理者権限が必要
210: 2015/02/07(土)08:31 AAS
winsymlinks=nativeにしてても管理者権限(もしくはSeCreateSymbolicLink権限)がないと
cygwin独自symlinkになっちゃうんだよね
でもショートカットに置き換わるなんて挙動してるってことはちゃんとmklinkで作った
symlinkなんだろうなとは思う
211: 2015/02/07(土)20:35 AAS
>>199
遅レスだけど、PuTTYでできる(らしい)ことは自分も後から知った。
ただ情報が少ない。ネット上のノウハウも大部分がOpenSSHのものだし。
こちらが勉強するときも潰しの効くことを知りたいし。
このへんはGitが似た感じだ思う。いろいろ便利なGUIクライアントはあるけれど
ネット上ではコマンドライン版の情報ばかり。
こういうとOpenSSHが不便みたいだけど、まったくそうは感じていなくて、
省3
212: 2015/02/08(日)10:58 AAS
ヤバい。1.7.34にアップデートしたら、ブルースクリーンが起こるようになった。
これはファイルのセキュリティー権限の問題なんだろうか。。
とりあえず、1.7.33に戻して様子を見る。
213: 2015/02/08(日)11:59 AAS
ひさかたぶりにブルースクリーンって聞いたよ。
214: 2015/02/08(日)13:41 AAS
あと、cygwin at cygwin dot comに投稿しようとしたら、エラーになる><。
おかしいなぁ。。
215: 2015/02/08(日)16:09 AAS
1.7.34は権限の設定とか難しそうだなぁ。
216: 2015/02/08(日)16:33 AAS
Cygwin ML死んでるわ。
217(1): 2015/02/09(月)01:31 AAS
>>203
> apt-cygをちゃんとメンテされてる版に変えたほうがいいのでは
> 外部リンク:github.com
> 外部リンク:github.com
> このへん?
apt-cyg の代わりに、cyg-get はどう? コマンド一発で入る。(Chocolatey導入済みなら )
C:\> choco install cyg-get
218: 2015/02/09(月)01:41 AAS
>>217
> コマンド一発で入る。(Chocolatey導入済みなら )
> C:\> choco install cyg-get
あ、すまんかった。
Chocolatey経由でのCygwinインストールを試してみたら、
インストール先が、 C:\tools\Cygwin に固定されるとか、いろいろ難儀あるかも。
219: 2015/02/09(月)22:26 AAS
1.7.33に戻しました。まだ早いのかな?
220(2): 2015/02/13(金)10:13 AAS
この記事を参考に、Redisをビルドしてみた。
kakakikikekeのブログ: Cygwin上にRedisをインストール
外部リンク[html]:kakakikikeke.blogspot.jp
> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-rdynamic’
> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-pthread’
というエラーがそれぞれ出たんで、Makefile 内のこれらのオプションを削った。
そしたらビルドは通ったんだけど、できあがった redis-cli.exe を起動した
省4
221(1): 2015/02/13(金)10:16 AAS
>>220
件のブログ書いてる人に確認とってみるのもいいんでないの?
222(1): 2015/02/13(金)10:38 AAS
>>221
あの記事のネタ元はこの海外ページで、
Building Redis for use on Cygwin - Joshua White's Blog
外部リンク:blog.joshuawhite.com
・コメント欄がすでに閉鎖されている
・2013年から更新がない
という状況なんです。
省2
223: 2015/02/13(金)22:19 AAS
>>222
なんで参考サイトの方に問い合わせるのか
意味がわからない
224: 2015/02/13(金)23:08 AAS
イミワカンナイ
225: 2015/02/13(金)23:38 AAS
内容を理解しているのはおそらくオリジナルのサイトだけだから
問い合わせて答えが得られるのもそこだけだと思うが。
226(1): 2015/02/13(金)23:51 AAS
実際に手を動かしたブログの人が分からないと思っているのに
このスレで聞いてわかると思った根拠はなんなんだ
227: 220 2015/02/14(土)00:09 AAS
>>226
このトラブルがCygwinでのビルドで他にもありがちなものではないかと考えたから。
LF改行とCRLF改行に由来するようにも見えたので、Redis以外のプログラムの
ビルドでも似た経験をした人がいたら、その経験を参考にしたかった。
まあいなかったみたいだな。失礼。
228: 2015/02/15(日)15:01 AAS
もう、1.7.35のテストしてるね。
229(1): 2015/02/15(日)21:06 AAS
アップグレードしたらいつの間にかネットワーク共有されたフォルダから
git cloneできなくなっていた
repository does not existって言われる
普段ドライブレター割り当ててそれ経由でアクセスしてるんだが、UNCで指定してもダメ
cygwin-1.7.34-6
git 2.1.4
パーミッション絡みの挙動もガラっと変わったし色々困る
230(1): 2015/02/24(火)17:06 AAS
emacsスレから誘導されて来ました
windows 8.1 64bitで
gnupack 12.03-2015.02.01のemacsを使っています
emacsの"Help"の情報にはこう書いてあります
GNU Emacs 24.4.1 (i686-pc-cygwin)
of 2015-02-01 on gnupack
diredやtwit(twittering-mode)を使おうとすると
省8
231(1): 2015/02/24(火)19:33 AAS
>>230
自分でインストールしたライブラリ等があるなら >>106 を参考に全部巻き込んで rebaseall してみる。
それでもダメなら、導入しやすいという gnupack の利点を活かしてそっくり入れなおししてみるとか。
もちろんデータはバックアップの上でね。
232: 2015/02/24(火)20:06 AAS
>>229
そのネットワークドライブを noacl オプション付きでマウントすれば解決する気がする。
233: 2015/02/25(水)10:58 AAS
>>231
ありがとうございます
>>106 でばっちりokでした
感謝です
234: 2015/02/27(金)23:29 AAS
最近 dll の更新多いな。1.7.35が近いからかな。
235: 2015/03/05(木)09:42 AAS
1.7.35 来た。
CYGWIN_NT-6.1 **** 1.7.35(0.287/5/3) 2015-03-04 12:09 x86_64 Cygwin
236(1): 2015/03/09(月)23:55 AAS
何が変わったんです?
237: 2015/03/10(火)10:23 AAS
>>236
What's new and what changed in Cygwin
外部リンク[html]:cygwin.com
何、英語読めない?俺だって読めねえよ。
238(1): 2015/03/10(火)13:26 AAS
英語読めないです(´;ω;`)
239: 2015/03/10(火)13:46 AAS
つグーグル先生
240: 2015/03/10(火)14:09 AAS
>>238
おれも読めないから心配すんな
241: 2015/03/10(火)16:04 AAS
この フルヘッヘンド という言葉は、盛り上がる という意味じゃないかな。
242: 2015/03/10(火)16:59 AAS
杉田玄白があらわれた
コマンド?
243: 2015/03/20(金)12:28 AAS
もうopensshの修正版が配布された。
Cygwinはこの辺本当に早いなあ。
244: 2015/04/07(火)16:39 AAS
作製されたexeファイルが Win7で不調 検索でここに辿り着いたが
なんかトラブル多いな
245: 2015/04/12(日)03:12 AAS
外部リンク[html]:cygwin.com
[ANNOUNCEMENT] TEST RELEASE: Cygwin 2.0.0-1
From: Corinna Vinschen <corinna-cygwin at cygwin dot com>
To: cygwin at cygwin dot com
Date: Sat, 11 Apr 2015 12:35:04 +0200
Subject: [ANNOUNCEMENT] TEST RELEASE: Cygwin 2.0.0-1
Authentication-results: sourceware.org; auth=none
省16
246: 2015/04/12(日)08:16 AAS
acl 絡みに手を入れまくりだね最近は。
247: 2015/04/17(金)00:48 AAS
ジョークコマンドを入れようとしてcmatrixを入れようとしたがなんかうまくいかない
automakeとautoconfigでミスるみたい
aafireとかslコマンドは入れた
248: 2015/04/17(金)08:48 AAS
ログ見ないことにはなんとも。
249: 2015/04/21(火)21:17 AAS
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
250(1): 250 2015/04/30(木)01:51 AAS
現在の最新版は 2.0.0-1 とのことですが、過去のバージョンをインストールすること
ってできますかね?(例えば、1個前の1.7.35(2015/03/04)とか)
過去のバージョンをインストールする場合でも、現在
外部リンク[exe]:cygwin.com
からダウンロードして実行すればよいのでしょうか?
あと、Win2000は既にサポート対象から外れているけど、Win2000をサポート
対象としている最新バージョンっていくつでしょうか?
省3
251: 2015/04/30(木)02:05 AAS
外部リンク:tukaani.orgより
> Cygwin users should note that XZ Utils 5.2.x can lose data
> on Cygwin 1.7.34 or older. The bugs have been fixed in Cygwin 1.7.35
> and thus XZ Utils 5.2.x works correctly on Cygwin 1.7.35 and later.
概略:
1.7.34 及びそれ以前のバージョンのCygwin上で、XZ Utils 5.2.x を使うと
バグる(データの損失が発生する)。
省3
252: 2015/04/30(木)21:02 AAS
1. Windows8.1にCygwinをインストールしました。
2. SSH経由で1.のWindowsに接続したいのですが、
3. 22番ポートの開放ができません(1.のPCで)
4. Windowsのコントロールパネルのファイアーウォールの設定だけではダメなでしょうか?
253: 2015/04/30(木)22:06 AAS
sshd 立ち上がってないみたいなオチじゃないよね
254: 2015/05/27(水)01:24 AAS
Windows8, Windows8.1で
ssh-host-config
ができない場合の備忘録
*** ERRPR Problem with /var directory Exiting
みたいなエラーで終了するような場合
chown :Users /var
chmod 755 /var
省3
255(1): 2015/05/27(水)15:12 AAS
cygwinの(っていうかgnuの?)chmodって、1755一発で設定できないのか?
256: 2015/05/27(水)21:09 AAS
>>255
できるけど、上の方のビットは覚えられないorz
257: 2015/05/29(金)05:38 AAS
cygwinのchmod使ったらNTFSのACLが上位のを継承しない設定に変わっていろいろ大変だった。
新しくフォルダ作っても中にファイル作れないの。
258: 2015/05/31(日)17:36 AAS
興味本意でcygwin入れたものの目的とか無いのでどうしようもない
とりあえず綺麗だと思うが
259: 2015/05/31(日)18:33 AAS
興味本位ならLinuxやってみたまえ。
Windows使わなくてよくなるまで試行錯誤したまえ。
良い時間潰しになるぞ。
260: 2015/06/01(月)19:28 AAS
アドバイスありがとう
なんとかなりそうなら、やってみる
261: 2015/06/01(月)20:31 AAS
悶絶したまえ
262: 2015/06/01(月)21:24 AAS
全部捨てる勇気はないので軽いやつとデュアルブートしてみよう……
263: 2015/06/02(火)02:35 AAS
vmwareとか使えばいいじゃん
264: 2015/06/06(土)06:11 AAS
住職の運転する車が葬儀参列者に突っ込み9人重軽傷(テレビ朝日系(ANN))松戸市−高汚染地帯
Twitterリンク:onodekita
クロマグロが全滅した水槽、スマも4割死ぬ…大量死の水族園で背骨折る、葛西臨海水族園
Twitterリンク:tokaia mada/status/604396211571838977
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
Twitterリンク:tok aiamada/status/606575044060323841
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s