[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2014/04/20(日)19:54:54.71 AAS
>>59
自分で色々やりたいなら FreeBSD、楽したいなら PC-BSD じゃね?
どう違うかは、ググれよ。
94: 2014/04/25(金)15:34:19.71 AAS
kde4は、WITH_NEW_XORGじゃないとダメなんだよね
pkgは、-releaseで作ってるみたいなので
136: 2014/05/01(木)13:59:20.71 AAS
>>129-132
おまえら生き急ぎすぎ :-)
185(1): 2014/05/04(日)21:37:04.71 AAS
FreeBSD自体の質問とは違う気もするのですが、どうかご容赦下さい
FreeBSD10.0、Xorg、Xfce、scim-anthyで日本語環境を構築したのですが、
Super+Spaceの切り替えの際に画面中央にJapanese-AnthyとJapanese-Japaneseの
切り替えウィンドウが出てきてしまいます
XfceのIBusのトレイアイコン(?)の右クリックからの設定のインプットメソッドタブにて
Japanese-Japaneseを消すと今度は常時日本語入力モードになってしまいますし、
どこでどう設定すればウィンドウでの確定操作無しで切り替えられるようになるのか分かりません
省1
195: 2014/05/07(水)11:33:00.71 AAS
これだから知ったかぶる子は困る
230: 2014/05/09(金)22:42:44.71 AAS
初めて知りました
当たり前 すら知りませんでした勉強になります
ログヨメ
特にこの世界昔から散々そう言われてるし、そうなんだろうなと思いつつ出来ないというかそんな事すら
めんどくさがってました
改めてそうしようと思んで早速今回の事象でどんな感じになってたか見てみようと思います
252: 226 2014/05/12(月)19:27:51.71 AAS
>>246
ビンゴっぽいです。念のため>>243もやってから>>246
そして接続して、pppすると初めてランプが青点灯しました。
でも今のところブラウザとかでウェブを見たりできない状態です。
デフォルトで家のWifiに接続するようになっているのですが、
それが悪さをしているのかもしれません。
あと少しな感じなのでもう少し調べてみます。
省1
367: 2014/06/03(火)23:46:27.71 AAS
既にインストール済みのFreeBSDがx86かamd64かはどこを見れば分かりますか?
429: 幾田素弘 2014/06/06(金)22:13:37.71 AAS
>>424さんへ
このスレッドの>>408番の投稿は
私が OSをどうやってUNIXに変えるの? というスレッドの
147番目にした投稿を何者かが私に無断でコピーして投稿したものです。
651(1): 2014/06/28(土)21:52:34.71 AAS
>>650
契約ユーザーがメールアドレス詐称するのを嫌った上位中継サーバが
差し替えてるとか。
949: 2014/07/26(土)08:58:00.71 AAS
挿入ネタはいいです
962: 2014/07/27(日)11:25:43.71 AAS
なんかよくわからんけど、義純呼んで iタウンページで業者調べてもらった方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s