[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2014/04/22(火)21:08:17.59 AAS
>>72
適当にCPU時間消費したいなら、
while :;do :;done
とか実行すればいい。sleepでは消費しない。
134
(2): 2014/05/01(木)13:58:26.59 AAS
途中で書き込んでしまった。
で、続き。

disk id、gptid、gpt label、それから昔からあるデバイス名の
いずれでもできるので、/boot/loader.confの以下の必要なところを
0にしたものを書き込んでreboot。

#kern.geom.label.gptid.enable=0
#kern.geom.label.gpt.enable=0
省18
221
(2): 2014/05/09(金)20:26:29.59 AAS
多分WITH_NEW_XORG関係かも

vesaでも動きませんか?
xf86-video-atiをインストールしていたら消しましょう。
265: 2014/05/18(日)16:45:40.59 AAS
ISDNルータがお亡くなりになりまして、でも最近はルータ機能なしのターミナルアダプタしか
売ってないので、現在稼働中のFreeBSDサーバの中にJail切ってmこいつをISDNルータに
してはどうだろうと考えているのですが実際可能なもんでしょうか?
Jailに複数のインターフェイスを割り付けれるのか、そもそもJailno中からpppが触れるのかが
一番気になるところなのですがどんなもんでしょう?
302: 2014/05/22(木)13:26:16.59 AAS
東日本のPPPoEのフレッツ光以外に
固定IP貰える一般向けサービス無いんだよな
370: 2014/06/04(水)11:50:52.59 AAS
FreeBSD10になってからなんか色々とおかしくない?
やっぱ10.1までは導入を控えるべきなのかな
387
(1): 2014/06/04(水)20:36:29.59 AAS
アホな使い方してる世界でただ一人のバカ
という可能性が一番の高い
394
(2): 2014/06/05(木)17:22:58.59 AAS
フリーBSDでpkgでバイナリパッケージでインストールする際に、そのパッケージ
がどういうオプションでメイクされたかはどうやって知ればいいんでしょうか。
あるいはポートのデフォ(デフォルト)のオプションがパッケージを作る際の
オプションと必ず一致するんでしょうか
645
(2): 2014/06/27(金)21:15:23.59 AAS
makeの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビット用のmakeをインストールすること。

64ビットCPUを搭載したコンピュータには、
64ビット用のmakeをインストールすること。

これを間違えればmakeができません。
702: 2014/07/02(水)11:10:56.59 AAS
ひたすらポーツ(笑)の追っかけのみw
773: 2014/07/04(金)13:52:07.59 AAS
>>770
まともな仕事ならFreeBSDの方が喜ばれたりするわけだが。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s