[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
83: 2014/04/24(木)13:12:40.45 AAS
portmasterを使っていれば、いつの間にか${PACKAGES}のディレクトリに古いパッケージがたまってるw
110: 2014/04/28(月)15:50:50.45 AAS
>>109
がんばって。
161
(5): 2014/05/01(木)23:13:20.45 AAS
>>126
あと余談だけど、個人的には、zpool組む時はada?ではなくglabelを使うのが必須だったりする。
PMP使ってると(ていうか使ってなければ気付かない?)、ブランチ先のada番はそもそも連番保証ではなく、
起動時のタイミングで変わることがあるから。
それどころか、(SATAポート後付け。BIOSで何とかなったかもだけど)起動HDDの番号も変わっちまう
(mountroot> で止まるアレ)ので、今では起動HDDもfstabにglabelで書く様になり、平和に暮らしている。
以上、チラ裏でした。
175: 122 2014/05/03(土)18:00:13.45 AAS
>>123 >>124 >>125 >>162
resどーも。

MTU弄るか、可能ならjumboframeでも使ってみるか...とか思ってたら、
実は遅いのはcpであって、Thunarでコピーしたら問題ありませんでしたw
sambaもいいかなーと思ったんですが、(そういやThunarはデフォで対応してそう)
より簡単に試せそうだったのでiSCSIイニシエータにしてみたら、これもcpでは性能出ませんでした。

...ま、とりあえず、何でもなかったってコトでw
206: 2014/05/08(木)11:19:27.45 AAS
てか、「ハンドブックよめ」で済むのになんでそんなに必死なんだろうな
260: 2014/05/15(木)17:53:20.45 AAS
>>256-259
ありがとうございます!

アップデート手順かどうかはよく分かりませんが、/usr/ports/UPDATING に言及がありました。

20140507:
- science/hdf5: updated from 1.6.9 to 1.8.12
- science/hdf5-18: replaced by science/hdf5

失礼しました。
省15
336: 2014/05/28(水)08:40:21.45 AAS
ポート一つでも複数でもルータにできるけど
なんでVLANがでてきたのかはエスパーに聞いたらいいんじゃない
393: 2014/06/05(木)16:48:26.45 AAS
挿入ネタはいいです。
567: 2014/06/20(金)08:41:08.45 AAS
>>566
こういうジジイにはなりたくないが
どういう訳かパソコン通信時代からこういう輩は存在していて
そしてオフで会うと結構いい人だったりするから侮れない
金払いも良いし
592: 2014/06/23(月)13:53:06.45 AAS
>>583
パソコンの出来が悪かったのでは?
724
(1): 2014/07/02(水)18:38:24.45 AAS
cd home/ユーザー名
でやってもホームディレクトリに行けません
またそこでファイルの作り方がわかりません
726
(1): 2014/07/02(水)18:52:28.45 AAS
>>724
cd
でホームディレクトリに移動。
echo >aaa.txt
でaaa.txtを作成。

UNIX系OSの基本から学ぶ必要があります。
ものすごく古い本だけど私が勉強した
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.256s