[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 23:33:16.41 皆、若い頃はいつでもOK ビンビンだったはずだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/13
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/01(木) 21:43:06.41 いま flash 使えないですよね。みなさんどうしてます? $ portinstall www/linux-f10-flashplugin11 ... ===> linux-f10-curl-7.19.6_1 has known vulnerabilities: linux-f10-curl-7.19.6_1 is vulnerable: ... *** Error code 1 Stop. make[2]: stopped in /usr/ports/ftp/linux-f10-curl *** Error code 1 Stop. make[1]: stopped in /usr/ports/www/linux-f10-flashplugin11 *** Error code 1 Stop. http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/160
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/15(木) 17:00:52.41 FreeBSD 10.0-RELEASE #0 r260789: Thu Jan 16 22:34:59 UTC 2014 root@snap.freebsd.org:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd6 # pkg upgrade を実行したところ、大量のUpgradingに交じって「Installing hdf5: 1.8.12」が要求され、「Yes」を入力すると Checking integrity...pkg: WARNING: locally installed hdf5-18-1.8.10_1 conflicts on /usr/local/bin/gif2h5 with: - hdf5-1.8.12 pkg: WARNING: locally installed hdf5-18-1.8.10_1 conflicts on /usr/local/bin/h52gif with: - hdf5-1.8.12 (以下略) とエラーで止まりました。 試しにportsからhdf5をインストールしようとしても # cd /usr/ports/science/hdf5 # make install Installing hdf5-1.8.12...pkg-static: hdf5-1.8.12 conflicts with hdf5-18-1.8.10_1 (installs files into the same place). Problematic file: /usr/local/bin/gif2h5 *** Error code 70 となります。 なので、別の野良パッケージか何かに同梱されて入ってしまったファイルかもしれないので先にそれをアンインストールしようかと思うのですが、 たとえば /usr/local/bin/gif2h5 がどのパッケージでインストールしたものか、調べる方法はありますか? キーワードだけでも構いません。よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/255
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/06(金) 23:57:24.41 作れ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/433
496: 494 [sage] 2014/06/16(月) 21:36:18.41 つまり2.x系で作ったUTF-8以外のファイル名を含むtarファイルは全てぶっ壊れるってことか… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/496
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/18(水) 01:43:54.41 >>522 だからcompat-2xとかいうオプションが追加されたんだろ? 今までは日本語ファイル名に対応して無かったんだから、 バグの挙動に依存したシステムが動かなくなるのは当然。 tarファイル名とustar名を比較して自動でcompat-2xオプションをONにする って挙動のほうが大多数の人は幸せだったかも知れんが、 ファイル名が切り詰められてるtarでだけ問題が起きるよりは、 日本語ファイル名使った段階でトラブル起こしてcompat-2xオプション使わせたほうが良いし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/523
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/25(水) 17:32:08.41 汗かきまくりなんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/615
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/25(水) 22:03:10.41 jailってなんかずいぶん楽になったっぽいけど相変わらずezjail使ったほうが楽なの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/617
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/26(木) 12:45:51.41 >>623 馬鹿は口閉じてようよ、な?マジで >>622 backupじゃなくてdumpだと思うけど、想定のdump&restoreは可能 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/624
733: 質問厨 [sage] 2014/07/02(水) 19:03:26.41 BIOSの読み込みがいつもより長かったです なにかあったのでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/733
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/16(水) 21:50:25.41 >>892 mergemaster -UPi の方が楽かもね 最後に確認も含めて mergemaster -s http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s