[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: 75 [sage] 2014/04/23(水) 23:10:08.25 >>77 ポーツリーのバックアップってことは /usr/ports以下のバックアップを自分で定期的にしておいて そこから復旧するってことかな? だとすると、pkgとport併用して運用しなきゃいけないのか・・・ >>80 pkg backupは-dで出力したバックアップファイルから-rでrestoreできるんだね これなら事前にバックアップしておけば、全体を巻き戻す事はできそうですね。 てっきりpkgではパッケージごとにバージョン指定して、簡単にダウングレード出来るものだと思い込んでたので さっとアップグレードしてしまいましたが、もっと慎重にアップグレードしていかないといけなかったんですね。 ありがとうございました。 しかし、これだとしばらく運用してから特定のパッケージに問題があることに気づいたときは やっぱりportから復旧しないといけないのかなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/81
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 21:47:16.25 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/107
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/02(金) 00:32:20.25 >>125 いくらなんでもそれは無い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/162
234: 226 [sage] 2014/05/10(土) 17:26:31.25 >>227 ありがとうございます。 /etc/ppp/ppp.conf を言われた内容にコピーして # ppp -background emobile しても何故かハネられたので、元のファイルを適当に書き換えてやってみています。 でもダメでした。 /var/log/ppp.log を貼ります。 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: Phase: Using interface: tun0 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: Phase: deflink: Created in closed state May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: Warning: Add! route failed: ff02::: errno: Value too large to be stored in data type May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: ident user-ppp VERSION May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: set device /dev/ugen1.2 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: set speed 115200 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: set dial ABORT BUSY ABORT NO\sCARRIER TIMEOUT 5 "" AT OK-AT-OK ATE1Q0 OK \dATDT\T TIMEOUT 40 CONNECT May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: set timeout 180 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: default: enable dns May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: set phone *99***1# May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: set authname em May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: set authkey ******** May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: set ifaddr 10.0.0.1/0 10.0.0.2/0 255.255.255.0 0.0.0.0 May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: delete ALL May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Command: papchap: add default HISADDR May 10 16:26:55 nb80l ppp[1936]: tun0: Warning: Add route failed: 0.0.0.0: errno: Value too large to be stored in data type May 10 16:26:55 nb80l ppp[1944]: tun0: Phase: PPP Started (background mode). May 10 16:26:55 nb80l ppp[1944]: tun0: Phase: bundle: Establish http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/234
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 20:19:39.25 JISとか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/290
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 12:12:43.25 マザボ選ばんでも、LANの口は増設できるだろ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/325
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 10:43:01.25 ローマ字による日本語化いいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/848
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/25(金) 07:08:49.25 http://aboutthebsds.wordpress.com/ なぜBSDをこんなディスってるんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/917
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 03:11:24.25 Linuxに勝ったつもりでいるようだが、実際は負けているのだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/984
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s