[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: . [age] 2014/04/10(木)09:33:33.12 AAS
むしろFreeBSD使っていないアホこそ社史編纂室だな
31
(1): 2014/04/18(金)06:56:05.12 AAS
仕様です。
124
(1): 2014/05/01(木)06:52:27.12 AAS
FreeBSDのNFSは鬼門
232
(1): 2014/05/10(土)01:09:09.12 AAS
思想としては同じようなもんだよ
オプション類は pkg の方が後発なだけあって直感的に理解しやすい形になってる
333: 2014/05/28(水)07:31:44.12 AAS
LANの口が足りなければ、ハブっていうの使えば口増やせるよ。
492: 484 2014/06/16(月)19:52:40.12 AAS
上で質問させて頂いた484です
試しに 9.0Rのbsdtar(2.8.x)で作ったファイルをアップローダに上げてみました

外部リンク[tar]:www1.axfc.net

tarファイルの中身は0byteのtxtファイルが4つです
ja_JP.eucJPな環境で作りましたが、9.0Rでは問題なく展開出来ました。しかし
10Rのbsdtar(3.1.x)だとファイル名が化けてしまいます

このtarファイルがFreeBSD10上で問題なく展開出来る方がいたら日本語環境周り
省1
495
(1): 493 2014/06/16(月)21:00:45.12 AAS
tar 3.x 系は文字コード周りが全く変わっているので 2.x系と互換性が
とれなくなっている。2.x系がなんちゃって実装だけだったのだが。。。
なので2.x系でUTF-8以外の環境で保存したものは3.xでは compat-2x
オプションつけなければ文字化けする。
529: 2014/06/18(水)04:13:26.12 AAS
>>524
破損tarにしがみつきたいならアップデートしなけりゃいいだけだろ。

bsdtarが今までustarって仕様に違反した不良品を今まで量産してたからって、
これからも不良品を延々と量産してゆくべきだなんて考え方の方がウザい。
アップデートに伴う障害の一つとして淡々とcompat-2xオプションで処理すればいい。
日本語ファイル名なんぞ使いながら、アップデートの内容チェックを怠る奴が悪い。

そんなに破損tarが大事ならbsdtarをアップデートしなけりゃ影響しないし、
省2
550: 2014/06/19(木)16:04:36.12 AAS
もはや今の時代、パソコンとか産廃以外の何物でもないよな
タブレット以外は禁止してほしい
588
(1): 2014/06/22(日)20:37:14.12 AAS
直接お便りじゃなくて、
Bugzilla 外部リンク:bugs.freebsd.org にバグを登録してね。
723: 2014/07/02(水)18:34:44.12 AAS
>>722
ホームディレクトリにそのファイルを作る方法がわかりません
ぐぐっても理解不能です
どのようにコマンドを叩けば行けるのか
良ければ教えて下さい
761: 2014/07/03(木)12:13:02.12 AAS
Linuxで一通り慣れてからFreeBSD使ってくれよ
896: 2014/07/18(金)12:24:44.12 AAS
mSATAは使っているよ。別に他のSSDと違うわけでもないしね。
配線が少なくなって良い感じ。
M.2のはまだ入手していない。そのうち試したいね。
947: 2014/07/26(土)08:13:14.12 AAS
あ、>>944が抜けていた。
966: 960 2014/07/27(日)23:21:15.12 AAS
というか、特に設定する意図が無いなら pkg.conf は消した方が良いのかな。古い形式の設定が残ってるとまずそう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s