[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
58: 村井 ◆4.NMMMMMMM 2014/04/20(日)11:02:51.49 AAS
あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
196: 2014/05/07(水)11:34:28.49 AAS
ほんと、困った子だよ
380
(1): 2014/06/04(水)18:19:27.49 AAS
なんか言ってるつもりなのか?
FreeBSDにはオレが知ってるだけで5種類のNATがあるわけだが
416
(1): 2014/06/06(金)08:20:03.49 AAS
遠慮をNGにすればいいのかな
513: 2014/06/17(火)13:02:37.49 AAS
10Rから搭載されたnative iSCSI initiatorがStarWind iSCSI target となんか
相性悪いな。接続出来ないんだけど設定で回避出来るんだろうか

target側にもFreeBSD10のctldを使う分には全く問題ないんだけど
521
(1): 2014/06/18(水)01:05:42.49 AAS
「日本語」のEUC-JP表現→0xC6 0xFC 0xCB 0xDC 0xB8 0xE
「日本語」が化けた表現→0xEC 0x9B 0xBC 0xEC 0xAF 0x9C 0xEB 0xA3 0xAC
これをUTF-8として解釈→[U+C6FC][U+CBDC][U+B8EC]
…マルチバイト文字1文字(2バイト)をUTF-16一文字(2バイト)としてUTF-8にエンコードしてるのか。
ustarの拡張部分を無視すれば普通にEUC-JPのファイル名で読めるが、長さ制限とかあるしなぁ…

>>508
だよねぇ…
省7
626: 2014/06/26(木)13:25:51.49 AAS
>>614
別に普通の理由だよ
今メールサーバ+αとして稼働させている鯖が8.4だから(正確には8.3からバージョンアップしたけど)
絶賛稼働中だからいきなり10に上げますとかは出来ないんだよな。そもそもサポート切れてもない
バージョンなんだし最低限の動作は担保して欲しい所ではある。

まー、経験上FreeBSDってバージョンアップとかするとports周りでハマる事が多い気がするナァ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.384s