[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 2014/04/14(月)07:02:14.20 AAS
デヴス
122
(1): 2014/04/30(水)21:39:18.20 AAS
9.2のemなんですが、nfsだけが異様に遅いです。
「そういえばこんな話が」とか「××はやってみたか?」とか、無いですか?

Webやメール等、フツーに使ってる分には遅い感じはしないし、
ftpもリンク速度なりの転送速度が出る。(100Mリンクで9MB/secくらい)
ところがnfs(クライアント)は、cp速度がKBオーダーで、マシン自体も動きがおかしい。
マウント先をlsしても暫く帰ってこなかったり、Xも一時ロックアップしたり。
(u*ixでこういうWindowsみたいな動きって珍しい。)
省6
335: 2014/05/28(水)08:36:54.20 AAS
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
571
(1): 2014/06/20(金)09:20:04.20 AAS
>>569
へぇー Plat'HomeではFreeBSDのCD-ROMを売ってたけど、
PLATFORMではFREE-BSDという聞いたことないOS?のCD-ROMを売ってたんですかぁ
FREE-BSDのCD-ROM、買ったんですかぁ?
654
(2): 2014/06/29(日)00:22:16.20 AAS
sendmailが起動した時点の逆引きが一致してないとかじゃね?
hostsの::1と127.0.0.1の行に自分のhostnameを含めてしまえば
手っ取り早く抑えられそう。

>>652
お前は何を使ったんだ?
使ったことがないやつだろ?
827
(2): 2014/07/08(火)14:52:02.20 AAS
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
835
(1): 2014/07/08(火)19:57:47.20 AAS
コンソールの解像度を上げる際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを搭載したコンピュータは、
32ビットの解像度に(ry
929
(4): 2014/07/26(土)06:28:45.20 AAS
なんかすごい初歩的なミスをしているのか、ポルナレフ状態なんだけど、
FreeBSD 9.2-RELEASE-p7で、

p = (char *)malloc(4);
printf("%p\n", p);
p = (char *)malloc(4);
printf("%p\n", p);

みたいなのしたら、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s