[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2014/04/23(水)11:10 AAS
FreeBSD9.1にsoftetherをインストールしています。
外部リンク[6]:ja.softether.org
のリンク先に
> ローカルブリッジ用に、コンピュータに用意したローカルブリッジ専用 LAN カードがある場合には
> パフォーマンスを向上させるために、その LAN カードには TCP/IP プロトコルや他のプロトコルスタックなどを
> 「無効」にすることを推奨します。
とありまして
> Linux や Solaris の場合は、ローカルブリッジ用 LAN カードに対して「ifconfig」コマンドなどで
> IP アドレス「0.0.0.0」を割り当てるなどの方法で 、同等の効果を得ることができます。
これってFreeBSDだと単にrc.confに対象NICのifconfig_xxxを書かなきゃいいってわけでもない?
同じことやってあげないとダメですか?
ifconfig すると以下のようにインターフェイスは表示されてinetが割り当てられてない状態にはなってます。
em0: flags=8c02<BROADCAST,OACTIVE,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=4219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC,VLAN_HWTSO>
ether xx:xx:xx:xx:xx:xx
nd6 options=29<PERFORMNUD,IFDISABLED,AUTO_LINKLOCAL>
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>)
status: active
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s