[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2014/07/02(水)19:02 AAS
再起動するためにミスが見つかる
ミスがなければ起動すればいいのですが
733: 質問厨 2014/07/02(水)19:03 AAS
BIOSの読み込みがいつもより長かったです
なにかあったのでしょうか?
734: 2014/07/02(水)19:05 AAS
はい。
735: 質問厨 2014/07/02(水)19:09 AAS
写真をアップするので見てもらえないでしょうか?
736(1): 質問厨 2014/07/02(水)19:14 AAS
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
間違ってますでしょうか?
737(1): 2014/07/02(水)19:17 AAS
>>736
XMODIFIERS のスペル違ってるね
738: 2014/07/02(水)19:20 AAS
startlxdeコマンドにPATH通ってるの? /usr/local/bin/startlxdeと書いてみるとか?
XMODIFIERSが間違っていたとしても起動はする。
739: 質問厨 2014/07/02(水)19:21 AAS
>>737
修正して再起動中です
740(1): 2014/07/02(水)19:27 AAS
chmod +x .xsession
は、してる?
741: 質問厨 2014/07/02(水)19:27 AAS
touch .xinitrc と言うファイル名になってます
.xinitrcに変えるにはどうすればいいのでしょうか?
742(1): 質問厨 2014/07/02(水)19:34 AAS
使ってるエディタはeeです
別のファイル名で保存できますか?
>>740
なんでしょうそれは?
743(1): 2014/07/02(水)19:39 AAS
>>742
スクリプトに実行可能属性を付ける
744(1): 2014/07/02(水)19:39 AAS
ごめん勘違いしてた .xsessionの事は一旦忘れて
slimは、defaultだと
login_cmd exec /bin/sh - ~/.xinitrc %session
なので.xinitrcなんだね
745(1): 質問厨 2014/07/02(水)19:42 AAS
>>743
コマンドを実行すればいいんですか?
>>744
すみません、言っている意味がわかりません
746: 2014/07/02(水)19:43 AAS
正直slimよりgdmの方が楽
747: 2014/07/02(水)19:50 AAS
>>745
chmod : ファイルの属性を変更するコマンド
+x : eXecute (実行)属性をプラス(付加)する。
と言う意味。
ls -l
してみれば、ファイルの属性が見えるよ。
748(1): 質問厨 2014/07/02(水)19:55 AAS
起動しました!
ありがとうございました!
レスが遅れたのは規制されたせいです
すみません
749(1): 2014/07/02(水)20:00 AAS
>>748
おめでとう
LXDEの世界へようこそ
750: 質問厨 2014/07/02(水)20:03 AAS
>>749
ありがとうございます!
LXDE自体は使用歴がありますが
BSDで動いてると考えると感動です
また何かあったらお願いします
751: 質問厨 2014/07/02(水)20:16 AAS
あれ?BSDにはフラッシュプレイヤーが無いって聞いたけど普通にYouTube見れる
サウンドドライバー入れた記憶がないのに
音も出るし
752: 2014/07/02(水)20:20 AAS
youtubeならhtml5で見えてるんじゃないかな
flashなら
外部リンク[html]:www.freebsd.org
FreeBSD使うにはhandbookをざっと見とくとイイヨ
753(1): 質問厨 2014/07/02(水)20:23 AAS
Chromiumネット繋がらなぇ
白紙のままです
754(1): 2014/07/02(水)20:47 AAS
システム自体はネットに繋がってるの?
755: 2014/07/02(水)21:02 AAS
>>754
Firefoxでは閲覧可能です
756: 2014/07/03(木)08:20 AAS
みなさんのFreeBSDとの出会いはなんですか?
757: 2014/07/03(木)08:26 AAS
アンケート禁止
次のネタどーぞ
758(1): 2014/07/03(木)08:26 AAS
FreeBSD(98)だったかな。
759: 2014/07/03(木)08:29 AAS
神のお告げ
760: 2014/07/03(木)08:30 AAS
>>758
オフラインで使ってみようかな
761: 2014/07/03(木)12:13 AAS
Linuxで一通り慣れてからFreeBSD使ってくれよ
762: 2014/07/03(木)13:25 AAS
何を慣れろというのだ
763: 2014/07/03(木)15:28 AAS
ターミナルとシェルで作業する方法
764: 2014/07/03(木)16:01 AAS
FreeBSDで慣れてもいいだろ。
765(1): 2014/07/03(木)23:39 AAS
どちらもSingle UNIX Specificationに準拠したOSではないので
どちらで慣れても同じ
766: 2014/07/04(金)05:48 AAS
Solarisで一通り慣れてからFreeBSD使ってくれよ
767: 2014/07/04(金)07:58 AAS
なんでSVR4出してくるのか・・・
768: 2014/07/04(金)08:27 AAS
>>765
MacOSのいくつかのバージョンは準拠してたのを思い出した。
769: 2014/07/04(金)08:29 AAS
UnixWareで一通り慣れてからFreeBSD使ってくれよ
770(1): 2014/07/04(金)12:46 AAS
ここに常駐してるような奴らはヒキヲタで現実を見てないから、俺が本当の事を
言ってやる
FreeBSD使うくらいなら最初からLinuxだけ使ってた方がいい。
将来、なんかの拍子にLinuxの仕事が入ってくるかもしれない。その時にLinux
使ってましたアピールは大きい。FreeBSD使ってましたとか何のアピールにも
ならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもLinuxを使え(しかもRedHat系)
771: 2014/07/04(金)12:48 AAS
ちなdocomoネットワーク網のかなりの部分はLinux
これ常識な
772(1): 2014/07/04(金)13:42 AAS
お前よりはLinuxにも詳しいから大丈夫だよ
詳しいっていっても20年位しか使ってない初心者だけど
NE2000認識させやすいSlackwareはちょっと羨ましかった
773: 2014/07/04(金)13:52 AAS
>>770
まともな仕事ならFreeBSDの方が喜ばれたりするわけだが。。。
774: 2014/07/04(金)13:53 AAS
>>772
NE2000認識しないOSの方が珍しいだろ・・・
775(1): 2014/07/04(金)13:59 AAS
20年時代が遅れてるスレかとおもった…
IRQ決め打ちにして、空きIRQ確保のためにCOM2ポートをBIOSで潰して
NE2000認識させてた時代の話だなw
776(1): 2014/07/05(土)10:26 AAS
FreeBSDをちゃんと理解してりゃLinuxにも潰しが効くんでないの?
unixを理解できてなきゃ表面的な違いでつまづくんだろうが
777: 2014/07/05(土)10:50 AAS
>>775
いつの話だよw
俺の記憶は思わず音響カプラーまで遡ってしまった
778(2): 2014/07/05(土)12:15 AAS
>>776
だからFreeBSDはUNIXじゃないって
779: 2014/07/05(土)12:48 AAS
>>778
商標の話はだれもしてないんじゃ・・・?
780(1): 2014/07/05(土)12:49 AAS
Q. FreeBSD は UNIX の勉強に使えますか?
A. FreeBSD は UNIX に慣れた人間が free ware を気取るには向いていますが、
UNIX の勉強には向いていません。
781: 2014/07/05(土)13:08 AAS
またキチガイのコピペか
荒らすにしても、自分で考えられないもんかね?
782: 2014/07/05(土)13:17 AAS
>>780
よう老害。
痴呆でも始まったか。まともに文章も書けないようだし。
783(4): 2014/07/05(土)13:21 AAS
>>778
FreeBSDとLinuxを総称してunixと言ってるわけで
そんな細かい事であげ足とるお前は、ヘミ猫かよw
784(1): 2014/07/05(土)13:41 AAS
>>783
いや、その表現は色々間違えてる
785: 2014/07/05(土)13:45 AAS
>>784
では、色々と間違えている部分を具体的に指摘してくれ
786(2): 2014/07/05(土)13:50 AAS
>>783
FreeBSDもLinuxもunixじゃない。unixクローンというならわかる
787(1): 2014/07/05(土)13:55 AAS
現在unixと呼べるOSは、Single UNIX Specificationに準拠したOSだけ
788: 2014/07/05(土)13:55 AAS
>>783
そういう紛らわしい混ぜあわせは止めてください
789: 2014/07/05(土)14:40 AAS
>>786
1つかよ
それなら色々じゃなくて色だ
790: 2014/07/05(土)14:45 AAS
>>787
unixをOSに限定してあげ足防御線張ってるなw
791: 2014/07/05(土)15:26 AAS
日本マランツが仲間になりたそうにこっちをみていた
792: 2014/07/05(土)15:29 AAS
unix ware
793(1): 2014/07/05(土)16:39 AAS
>>786
いや、BSD系はクローンじゃなく系図だけ繋がってる子孫。
Linux系図的なつながりも無い。
794: 2014/07/05(土)19:06 AAS
>>783
俺はド素人だけど、まずUNIXありきでその系統を汲むOSとしてFreeBSDやLinuxが居るって位は知ってるぞ
795(1): 2014/07/05(土)20:13 AAS
BSD10-64bitをホストにしたvmplayerを作りたいけどうまくいきません
ホストOS
FreeBSD 10.0-RELEASE-p6 #0 amd64
このbsd10に
外部リンク[htm]:silversack.my.coocan.jp
とかを見ながらlinuxエミュのf10を入れて、linuxのbashから
VMware-Player-6.0.3.bundleを実行させたのですが、
省15
796: 2014/07/05(土)20:17 AAS
vmplayerのインストールの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。
32ビットCPUを搭載したコンピュータには、(ry
797: 2014/07/05(土)20:31 AAS
VirtualBoxでいいじゃん。VMwareじゃなきゃダメなの?
798: 2014/07/05(土)20:35 AAS
bhyveでいいじゃん。VirtualBoxじゃなきゃダメなの?
799(2): 2014/07/05(土)20:59 AAS
ビジュアルノベルゲームやMMOをやりたいけど、virtualBoxのダイレクトXだと
同期が取れないとかいろいろ問題が出るのでVMの方をぜひ入れたいのです。
できればBSDの10に^^;
800(1): 2014/07/05(土)21:13 AAS
>>793
4.4BSD-Liteで血縁断絶してるんじゃないの
801: 2014/07/05(土)21:26 AAS
>>799
PCSX2とか古めの3Dゲームの自分の使う範囲ならVirtualBoxでも全く問題ないな。
つーかVMwareとか3くらいまでの化石バージョンまでしか動かせなかったような。
それもとっくにportsから消えたし。
802(1): 2014/07/05(土)22:15 AAS
>>800
だから系図だけと書いたんだが。
803(1): 2014/07/05(土)23:41 AAS
>>802
じゃ、LinuxはMinixの子孫?
804: 2014/07/06(日)21:03 AAS
>>799
もうそれWindowsでいいじゃないでしょうか
805(1): 2014/07/06(日)21:16 AAS
仮想マシン入れる前提ならWindowsホストでFreeBSDゲストにしたほうがずっと便利だろ
806(1): 2014/07/06(日)21:21 AAS
>>803
模写
807: 2014/07/06(日)22:47 AAS
>>805
ゲームキーボードとかマウスとかネットワークプリンタとか、
windowsなら差し込めば一発認識ですよね。。。
windows用のPCは一台は無いとだめですね
win8.1はネットワーク検索遅いし無駄に起動だけ早いのが
どうにも気に入らないけど@@
808(1): 2014/07/06(日)23:51 AAS
>>806
リュウケンとジャギの関係かねえ。
809: 2014/07/07(月)01:15 AAS
>>795
32bit版と64bit版の両方が有るけど、64bit版を持ってきてませんか?
FreeBSDのLinux emulationでは64bitバイナリは動きませんよ。
32bit版が動くかどうかは試してないのでわかりませんが
810(2): 2014/07/07(月)02:23 AAS
>>808
何を言ってるのかさっぱり('A`)
811: 2014/07/07(月)06:24 AAS
自閉症が正しいことを言ってたなw
812(2): 2014/07/07(月)20:07 AAS
>>810
この世に2つの覇王獲素(はおうえす)あり。
美獲素手(びいえすで)と理汝駆素(りなくす)。
経絡秘孔を突き、ソースを送り込んで内部よりの破壊
を引き起こす美獲素手神拳を陰とするならば、
外部からソースを用いて破壊する理汝駆素聖拳は陽!
理汝駆素は陽拳ゆえ、様々に分派し、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s