[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 (1001レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/15(木) 17:53:20.45 >>256-259 ありがとうございます! アップデート手順かどうかはよく分かりませんが、/usr/ports/UPDATING に言及がありました。 20140507: - science/hdf5: updated from 1.6.9 to 1.8.12 - science/hdf5-18: replaced by science/hdf5 失礼しました。 # pkg delete -f hdf5-18 pkg: You are trying to delete package(s) which has dependencies that are still required: science/hdf5-18: math/matio, graphics/vips ... delete these packages anyway in forced mode D
einstallation has been requested for the following 1 packages: hdf5-18-1.8.10_1 The deinstallation will free 13 MB Proceed with deinstalling packages [y/N]: y [1/1] Deleting hdf5-18-1.8.10_1... hdf5-18-1.8.10_1 is required by: matio-1.5.2 vips-7.26.3_8, deleting anyway done からの # pkg upgrade [23/120] Installing hdf5-1.8.12... done で万事解決しました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/17(土) 23:39:56.29 久々にレーザープリンタを買おうと思ってるんだけど、最近の安いプリンタって昔ながらのPDL持ってないじゃない? あのテのやつって、GS -sDEVICE=pdfwrite -sOutputFile=- - とか流して印刷出来るもん? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 23:43:53.69 一人で作業してるんですが、ローカルでバージョン管理したいと思います。 svnの使い方ってこんな感じでいいのでしょうか? svnserveって起動しなくてもいいのですよね? # svnadmin create /root/svn_repo # svn import /root/src file:///root/svn_repo/src # cd /root/src # svn checkout file:///root/svn_repo/src ./ # ee foo.txt # svn commit # ee XXX # svn commit ... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 23:51:32.75 BR-script 付きのでも買えばいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/263
264: 261 [sage] 2014/05/18(日) 12:57:45.81 >>263 br-scriptか...知らなかった。ありがとう。 実は、印刷周りの知識がgs+lpd止まりで(^^; よく考えたら、Mac対応機種なら、CUPSでいけるんだよねきっと。 しょーもない話で失礼。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/18(日) 16:45:40.59 ISDNルータがお亡くなりになりまして、でも最近はルータ機能なしのターミナルアダプタしか 売ってないので、現在稼働中のFreeBSDサーバの中にJail切ってmこいつをISDNルータに してはどうだろうと考えているのですが実際可能なもんでしょうか? Jailに複数のインターフェイスを割り付けれるのか、そもそもJailno中からpppが触れるのかが 一番気になるところなのですがどんなもんでしょう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/18(日) 19:26:33.66 > Jailに複数のインターフェイスを割り付けれるのか こっちはやってるから出来るのは間違いない 但しウチは VIMAGE だし、jail2 とか使ってるし、jail.conf もそれなりにいじんないとならなかった > Jailno中からpppが触れるのか こっちも出来たと思うが、今はやってないから確実じゃないなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/18(日) 20:22:04.39 >>261 >久々にレーザープリンタを買おうと思ってるんだけど、 おいおい、FreeBSD で個人だと Brother HL-4050 CDN の一択だぞ。 あとは、 OKI にも PS 喋れる小さいのがあったかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/18(日) 21:24:16.73 >>267 俺はCUPS前提だけど、HL-2270DW使ってるよ Brotherが配布してるLinux用のを突っ込んでる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/18(日) 22:37:29.26 自分は OKI の C301dn 使ってる。 カラーだし、両面印刷もできてネットワーク対応。 foo2hiperc で PS 印刷できる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/19(月) 11:40:45.48 VMwareの上でFreeBSD9を使っています ときどき、kernel: em0: Watchdog timeout -- resettingというメッセージをはいています どうやって直したらよいでしょうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/19(月) 12:30:53.69 OKI ならC531dn が欲しいな。 昔使ってた ML7300PS が楽だったし、色合いも今の Brother HL-4050CDN より好きだった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/19(月) 19:46:32.82 >>270 どうもemドライバにバグがあるっぽい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/20(火) 00:15:24.77 リコーはどうよ PSカード挿せるやつとかあるっしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 09:35:13.28 >>273 PSカード高価なんだよねメモリも要るし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 11:43:10.65 OKI C531dn 使ってる人はいない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 11:46:02.60 いないよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/21(水) 00:08:26.09 portupgradeすると xxx.so.2 not found...ってなって ln -s xxx.so.3 xxx.so.2 って作業昔からしてるけど、これどうにかならないのですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 00:33:47.28 >>277 /usr/ports/UPDATING を読んで適宜適切な対応をしていますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/278
279: 261 [sage] 2014/05/21(水) 00:53:01.55 HL-2270DW(LAN/WLAN,モノクロ,BR-Scrpit)か、C301dn(LAN,カラー,foo2hiperc)でほぼ決まりかな。 大変参考になった。みんなありがとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 00:59:56.99 HL-4570CDW は検討したの? 本体安いよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 03:26:56.26 >>279 カラーなら、PS互換っぽいC544dnが良いんでねーの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/281
282: 261 [sage] 2014/05/21(水) 04:07:30.27 LEXMARKかぁ。これもいいね! あとは、ブツのサイズとか待機電力とか、どこのポイント付けて買おうかとか考えて買うよ。 ホントありがとう。 まさかプリンタ選びでこんなにコメ付くとはw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 09:19:26.95 >>277 portmaster -w http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 10:05:53.47 HL-4570cdw はブラザーだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 10:08:31.95 昔はBSDカンファレンスとかBOFとか行くと若い人達が楽しそうに運営してたけど いまはそういう集まりが全然無いね 半蔵門の勉強会に何回か行ったけど昔の活気がなくてちょっとさみしくなった 数人の方が勉強会とかを必死に続けてらっしゃるのは頭が下がる思い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 10:09:31.64 あ、Lexmark に c544dn なんて型番のプリンターがあるのか。OKI かと思った。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 11:58:59.50 >>283 /usr/local/etc/portmaster.rc のSAVE_SHARED=woptをデフォルトで有効にしてほしいよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 15:28:49.69 pkg でインストールされる prebuilt binary の品質ってどこで管理されてるんですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 19:37:21.57 >>288 どういう品質? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 20:19:39.25 JISとか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 23:38:29.86 >>288 気にするのであれば自分でbuildすべきでは。 オプソはフリーソフトではない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 23:46:08.10 Freebsd-10のDVD.iso 初インストールしました。 ports.txz もインストールしたんだけど、pkgコマンドが使えないのはなんでかのー!? (;´Д⊂) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/21(水) 23:49:01.81 初回はpkgコマンドで(y/n)聞かれたらy打てばすぐ使えると思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 06:42:31.51 pkgをインストールするpkgw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 07:37:17.15 >>293 ネットワークの設定してないからかも。PPPoeの設定しなきゃならんの。フレッツまんどくせ。 >>294 調べてみるわ。bsdinstallによる初回インストール時にデスクトップ環境も選べる思うてた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 08:29:31.74 いまどきPPPoEとかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 10:01:51.99 いやいや、普通に使ってるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 10:07:46.79 UUCP http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 10:09:28.21 ゆずこと唯と縁のあれか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 12:17:13.84 いまどきMTU=1500が通らないネットワークなんて… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 12:32:04.38 1500どころかジャンボパケットそのまま通るサイトも増えてるのにね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 13:26:16.59 東日本のPPPoEのフレッツ光以外に 固定IP貰える一般向けサービス無いんだよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 13:30:32.74 うちの周りには http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 13:30:56.26 他の光とかでも公式には固定IPと言ってないけど事実上固定。10年経っても変わらないし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 13:44:02.57 ISPによるだろうが、グローバルIP固定サービスは普通は料金取るよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 18:42:43.32 回線を切断しない限り一度払いだしたIPアドレスを強奪されるなんて事はまず無いし DHCPで払いだしたIPアドレスは切断しても一定期間予約が残って再利用できたりするからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 18:44:17.77 逆にアドレス変えたいときになかなか変わらなくて困ったりする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 19:48:39.98 全くだ。 同一MACアドレスでもオプションのホスト名とか違うと別のエントリ扱いしてまで追跡してくるとか…orz オプションの優先要求IPアドレスよりもそっちの情報の一致のほうが大切なのかよ…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 20:38:13.99 /var/db/dhclient.leases.hogeとか消した上での話? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 22:44:19.24 >>292 pkgコマンドなどと言う意味不明な造語を作る前にハンドブックをまず舐め回すように読む事 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:10:35.88 >>310 どこがどう造語なのか理解できない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:22:19.64 >>311 おっ…おぅ… まぁすまん 荒らすつもりはまずない事を言っておく そもそも古くはテキストベースの世界 言葉は正確にな と言う事 pkgコマンドなんて無いよ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:33:16.76 pkg コマンドが存在する事実 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:35:19.14 >>313 正確に な 絡まんでよろしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:45:59.55 http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pkg&apropos=0&sektion=0&manpath=FreeBSD+10.0-RELEASE&arch=default&format=html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:54:05.63 >>315 それ反論なんけ? 何回も言うけど正確にな 〜のコマンド と〜コマンドは違うぞ? そこ理解出来ないと無理だぞ機械と遊ぶのは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:56:47.23 いや、お前が人間と遊ぶのがムリだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 00:01:37.96 >>317 ほわい? それ論点じゃない つかもう消えるわ これじゃただの荒らしだもんな オレのバヤイ bootonlydiskからでハンドブックに従い2つぐらいだったか? コマンド入力して普通に使えた とにかく一切環境入れないようじゃこれ以上答えようがない 使ってるのか最新メーカー物か自作かaltairか… こっちの想像じゃきりないっす マイケルソフトユーザーじゃないんだから… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 00:03:08.48 >>316 お前の中ではlsコマンドはあるの?ないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 00:07:44.70 >>318 ×使ってるのか ○使ってるのが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 00:13:21.53 http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/05 FreeBSD 10.0-RELEASE以降はこの新しいパッケージ管理システムがデフォルトのパッケージ管理システムとなります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/23(金) 21:05:42.70 freebsd-update upgradeする場合ってJail配下のマシンたちはどうしたらいいのん? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 22:03:07.22 [旧 #322の書き込み] 消えるっつってたから消えたんじゃね? 荒らしじゃなくて痛々しい無知な爺さんって感じだったが pkgって打ってみりゃいいのに 旧toroサーバ時の>>322-329が、消えている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 17:16:57.82 FreeBSDでPCルータを構築する場合、これまではLANの口が複数個あるマザーを 選んで来たんですが、VLANを使えばLANの口が1つでもPCルータを構築出来たり するんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 12:12:43.25 マザボ選ばんでも、LANの口は増設できるだろ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 15:12:54.68 10-RELEASE、LACPが動かなくなってるじゃねーか リリースから結構時間経ってるにもかかわらず対応されてる気配もネーし これでサーバOSとか笑わせる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 22:29:55.97 出来るか出来ないかで言えば、VLANなんぞ関係なく、物理ポート一つで出来ると思うが>ルータ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/28(水) 00:19:54.57 かなり初歩的な質問かもしれませんんが portsよりなんらかのアプリケーションを make install するとソースを取得して。。。 と説明されているんですがインストール後にソースコードはどこかに保存されるのでしょうか? ~/ports/対象のソフト/以下 を見てもないように思います http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 00:35:14.52 ports/distfiles http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/28(水) 00:47:41.09 >>329 有り難うございます 確認できました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 07:22:50.27 >>327 すいません、そういう事を聞いてるのではないので 分からない人は回答をご遠慮願います http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 07:28:55.44 >>331 このフレーズいいねw 今後使わせてもらうよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 07:31:44.12 LANの口が足りなければ、ハブっていうの使えば口増やせるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 08:33:51.75 >>331 君は2つの事を学ぶべき 1つは、2chは所詮便所の落書きであり、誰もが高い知識を有しているわけではない むしろ世間の平均より低い水準の知識しか持ってない人も多い そういう人の回答を一々不要と切り捨てていてはきりが無い。スルーという技を 身につけたほうがいい もう1つは、「LANの口が複数個あるマザーを選んで来たんですが」という所から エスパーするにネットワークを分けたいんだろうけど (192.168.0.0/24と192.168.1.0/24のように)それをVLAN使ってLA
Nの口1つで処理 することは可能。しかしその場合、ネットワーク上の全部の機器がVLANに対応するか、 VLANに対応したスイッチが必須となるけど大丈夫? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 08:36:54.20 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 08:40:21.45 ポート一つでも複数でもルータにできるけど なんでVLANがでてきたのかはエスパーに聞いたらいいんじゃない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 08:46:48.06 >>331 ルータって用途は本題にせず、VLAN使えるのかだけ聞けば良かったね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 09:20:49.18 回答の初心者まではOKしてないはずだけど、突然増えたな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 09:22:22.84 質問がまともにできない初心者はエスパーに頼るしかない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 15:20:17.27 てめえの事情に詳しいわけじゃないからなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/340
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 661 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s