NetBSD その29 (866レス)
NetBSD その29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 21:53:14.87 >>83 sdXeとかsdXiだったり。usb-hddとかはdaX,,,,,はFreeBSDだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/85
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 00:20:45.78 その後もなんとか NetBSD生活 をしています。 変なUSBデバイスの抜き差しとかに、ちょっと弱いかな…? >>85 ありがとうございます。 ちょっと衝撃だったのですけど fdisk で設定している情報が disklabel にも反映されるんですね。 FreeBSDでちょっとトリッキーに da0s1: MSDOS (FAT32) da0s2a: FFS (da0s2 自体に disklabel が書いてある) というUSBメモリを作っていたのですが、NetBSD から da0s2a にアクセスする方法がわかりません。 sd0e だと MSDOS領域 に普通にアクセスできるところまでは良いのですが sd0f だけだと disklabel を含んだデータになってしまい、入れ子になったその先の disklabel を解釈してもらえません。 ちなみに sd0fa (?) とかは作れませんでした。 vnconfig vnd0 /dev/rsd0f も Operation not supported です。 どうしたら読み出せますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/87
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.324s*