GNU/HURD Part 2 (296レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

96: 2018/07/15(日)16:12:15.63 AAS
>>88
そろそろ1年経つが、出るのかね。
139
(1): 2019/07/24(水)13:56:01.63 AAS
そもそもrmsは「LinuxカーネルのことをGNU/Linuxと呼べ」なんて一言たりとも言ってない。
rmsが言ったのは「GNUプロジェクトが作ったユーザーランドとLinuxカーネルから構成されたOSなんだから、GNU/Linuxと呼んで」っていうまったく正当な主張。
GNUユーザーランドのコード量の方が、Linuxカーネルのコード量より遥かに多かったしね。

Androidのユーザーランドは主にBSDから派生した独自品であり、GNUユーザーランドじゃないので、
GNU/Linux風に表現するならAndroidは
Android/Linuxという表記になるはず。

GNU/Linuxという表記に腹を立ててるLinuxユーザーが
省3
206
(1): 2019/09/20(金)16:38:41.63 AAS
ストールマンは単にマービン・ミンスキー氏を擁護したかったんだろうけど、ほんの少し言い方が不味かっただけで色々失ってロリコン呼ばわりまでされてしまうんだから、アホなことをしたもんだ
211: 2019/09/29(日)19:17:25.63 AAS
Openにいこう。
236: 2020/01/06(月)18:08:13.63 AAS
まあ、それでも不自由なディストリビューションは使ってないだろうな。Debian とか、CentOSみたいな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s