GNU/HURD Part 2 (296レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

43
(1): 2013/06/21(金)21:52:31.57 AAS
口だけじゃなくて、OSSって言葉がないMIT時代からOSSを書いて来た人だからなあ。
MacLispから派生した商業版Symbolics社のZetaLispに怒って。
191: 2019/09/19(木)10:06:08.57 AAS
>>188
だな。
>>187の言うように個人主義的なアナーキズムはまた政治的アナーキズムとは別物だな。

ただ、アナーキズムは共産主義の一派であるのは確かだよ。
228: 2019/11/27(水)19:35:36.57 AAS
Linusもディストリなんか使ってないとか言ってたし
それと似たような話では
281: 2024/10/10(木)14:18:41.57 AAS
ネット上のisoイメージを直接lsできるtranslator機能が面白すぎる
284: 2024/10/11(金)02:23:54.57 AAS
GNU/Hurdは歩みがゆっくりながらも順調に進歩してる
32bitSMPと64bit対応の動くものが出てきてる
両方安定して動けばいよいよ本命の64bitSMPが動くようになるだろう
マルチサーバーのHurdはSMPにめっちゃ向いてると思うんだよね
ほんと楽しみだ
ドライバーについてはNetBSDのrumpkernelを使うようになって大幅に改善した
そんなとこだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s