OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
507(1): 2013/12/16(月)00:34 AAS
>>506
filesytem単位にmountpointは設定できるからなぁ
defaultでは自動でそのまま階層化されるけどね
508(1): 2013/12/16(月)15:28 AAS
ZFSの階層構造はプロパティとかの管理上便利ってだけでファイルシステムとしては独立してるんだから
運用上はext4とかの領域作りまくって色んなフォルダにマウントしてるのと変わらん。
>>507の言うようにdefaultだとZFS上の階層構造そのままの位置にマウントするからフォルダ的に扱える気がするだけだな。
dedupを実際に活用できてる現場ってどれくらいあるのかね?
それなりに大きいストレージだと個人レベルじゃ用意できない量のメモリを必要とするし、
それだけのメモリを用意できるストレージだとストレージ自体ももっと大規模で結局メモリ足りないんじゃ?と思ってしまう。
メモリー積んでdedupかけるより、dedupで削減できる容量分のHDD追加した方がコスト的にマシなケースしか浮かんでこない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s