OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

71: 2012/07/21(土)19:50:29.87 AAS
Ummm... システムが修正してくれてるのに頼ってるところもあるからなぁ。
Solaris11だったらうまくいったりするのかな。試してみる。
120: 吠鉱山 ◆STCMXN/JPY 2012/10/01(月)00:35:28.87 AAS
フレームバッファはXVR-1000や1200対応してるのね。凄い。
132
(1): 2012/10/15(月)03:50:14.87 AAS
>>131
なんで?
144
(1): 2012/10/17(水)03:13:35.87 AAS
それ、AndroidのユーザーランドをIllumous下に移植って言わんか?
Illumous+debianのIllumianやらあるので不可能だとは思わないが
滅茶苦茶大変であろうことは想像に難くない。
AndroidのユーザーランドなんてLinuxカーネルべったりだろうしね。
171: 2012/10/17(水)23:46:10.87 AAS
同じ話繰り返してるだけだな。
そろそろこっちに移動してくれ。

THE他力本願
2chスレ:unix
191: 2012/10/29(月)03:31:25.87 AAS
頭がおかしいのはわかっていたが思っていた以上におかしかった
306
(1): 2013/03/18(月)21:06:34.87 AAS
不治痛にSunが買える甲斐性があれば、まだOpenSolarisは生きていただろうか。
370
(1): 2013/05/27(月)00:13:07.87 AAS
zfsでraid5〜6みたいな実装が追加される予定ってないの?
read遅すぎなんだが
534: 2013/12/29(日)15:42:42.87 AAS
>>532
NFSの版とか zero copy入ってるかどうかとかそんな次元の話してるようじゃ
どーしよーもなくてさww
615: 2014/09/05(金)18:19:00.87 AAS
>>614
RedHat Enterprise Linux+有償サポートが鉄板だと思う
688: 2018/09/09(日)18:42:58.87 AAS
もう完全に死亡?ソラリンもHP-UXみたいになくなるの?
738
(1): [sage kani?] 2022/01/31(月)18:39:07.87 AAS
ボラクルはオープンインディアナにSPARCマシソの寄贈を行わねえのかぬ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s