OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
上下前次1-新
1: 2012/05/19(土)16:18 AAS
OpenSolaris/Illumos プロジェクト、派生ディストリビューション総合スレ
Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします
前スレ:OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
2chスレ:unix
OpenSolaris 公式サイト 外部リンク:opensolaris.org
Illumos 公式サイト 外部リンク:illumos.org
Genunix(OpenSolaris コミュニティ/ミラーサイト) 外部リンク:genunix.org
省15
2(1): 2012/05/20(日)01:31 AAS
AA省
3: 2012/05/21(月)06:51 AAS
おはようございます。前スレ>>975です。新スレ乙です。
ご報告遅くなりすいません。代替機は用意できたのですが、前スレ>>989の段階でscanが
終了していなかったため、一応それを待っていました。先ほどscanが終わり、以下の状態になりました。
pool: tank
state: DEGRADED
status: One or more devices has experienced an error resulting in data
corruption. Applications may be affected.
省20
4: 2012/05/21(月)19:30 AAS
もう一台スペア追加してみるかな
5: 2012/05/21(月)20:35 AAS
外部リンク[pdf]:www.oracle.com
以前ここに貼られてたやつけど、この資料によるとHD1台破損時の
再構成失敗率がRaid5で2〜20%、Raid6でほぼ0%らしいから
スペア追加ではなくRaidZ2に移行してみては?
6: 2012/05/21(月)20:58 AAS
いや、そーゆー話じゃなくて
現状の構成にスペア追加したらどうかな、と
7: 2012/05/21(月)21:04 AAS
ホットスペア持つなら最初からRAIDZ2の方がいいと思うが
細かくチェックしてトラブル時にすぐに入れ替える方がいい
8(1): 2012/05/21(月)21:12 AAS
それはそーだけど、そーゆーことじゃなく
今追加したら回復しないかな?って話
9: 2012/05/21(月)21:21 AAS
>>8
Applications may be affected.
って言ってる時点で回復は難しいぞ
読めなかった部分が読めるようになれば別だが
10(2): 2012/05/21(月)22:15 AAS
oiの場合、S.M.A.R.Tは何ていうアプリを入れれば
見れるんでしょう?
11: 2012/05/21(月)23:48 AAS
>>10
smartmontools
12: 2012/05/22(火)08:23 AAS
ZFSってHDDを個別識別出来たっけ?
ベタコピーで同じディスクと認識するならディスク4台用意してddした方が早いかもしれない。
13: 2012/05/22(火)18:49 AAS
>>10
/opt/SUNWhd/bin/hd
14: 前スレ975 2012/05/22(火)23:03 AAS
みなさん、お世話になってます。色々な提案や情報提供、感謝です。
まだ、作業中ですが、中間報告します。
代替機は土日に届いたのですが、結局そこにつなぎ換える作業はやめて、
バックアップ先として利用しました。
今回の故障機はiscsiターゲットとして利用していたのですが、故障直後は
認識できなくなってしまっていたのに、リセット後は認識できるようになり、
ボリューム内のファイルも読み込み可能でした。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s