HP-UXの質問はココだ No5 (397レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2011/06/29(水)12:54:39.45 AAS
ごめんなさい、HI-UX、もう使ってないです。
3050RX(HICAD専用機)に載ってたやつです。PA-RISCだったし、会社に内緒でこっそり入れた
HP用のmosaicだかネスケだかが動いたので、バイナリ互換性があったかと。OEMかもしれません。
Wikipediaには、"両OSについてバイナリ面での互換性はない。"と、バッサリ。そんなはずは。。。
174(2): 2012/02/15(水)20:54:34.45 AAS
もしおれが管理者で
GNUのツール入れたいとか部下が言ってきたら、
「もしそのツールにバグがあって、
システムに何らかの不具合が発生した場合は、辞職します」
と念書を書かせて許可するな。
だって責任とれないもん。
235: 2012/07/26(木)12:40:21.45 AAS
>>233
将来性ってw
記憶は定かでないが、もう2000年くらいに11.0は有るんだよ
11iの書籍だって2001には刊行されてるし。
今の最終バージョンは何か知ってるか?
Ver11だぞ?
86版がどうこう言う前にさ
省2
278(1): 2014/09/04(木)00:13:37.45 AAS
最近HP-UX 11iが入ったサーバに関わるようになってきました
今まではAIXやRedHatも使ってたのですが、コマンドのオプションが少し違ってたりするので
改めて習熟が必要だと感じてますが、今は手順通りのオペレーションが業務範囲なので
個人的なお試し等ができないので、何とかしたいと思ってます
HP-UXが動く安価なワークステーション、みたいなのってありますでしょうか
たとえばSunでいうBlade 150みたいなの、とか
296: 2016/03/07(月)16:41:37.45 AAS
>>295
現状でもWin-XPが莫大に使われてるのは、HWがXP対応してないからとか
OSの費用がとかいう事でなく、対応アプリケーションがとか、そのシステムが
組まれた一連の流れを触りたくないって理由なんだろうな。
それと同じでHP-UXが組まれたワークステーションや計測制御やあまりOS更新の
必要性がないサーバは今でも使ってる、つかわざるを得ないってのが実情じゃないか
すでにソフトウエアメーカが消滅してるけど、現役稼働していてということもあるし。
省4
312: 2016/04/04(月)23:29:16.45 AAS
同じバグが他のスイッチで再現されたらパッチが開発されるであろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s