HP-UXの質問はココだ No5 (397レス)
HP-UXの質問はココだ No5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/17(金) 02:48:04.22 >>180 そのためにソース公開されてるんだが 検証して治せばいいし、他はみんな使って安定してるよ 他人が何かやったら責任は取らすけど、自分が現状に責任は 取らないってのは無責任 素直に全機能を外注に出してしまったほうがいいよ。 つーかその外注がシステム障害にどれだけ補償をするかも 調べてなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/181
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 10:03:33.22 古いのしか動かない いまやアイタンで動くのはHP-UXのみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/194
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 00:50:54.22 スレ違いかもしれませんが、 hp-uxとか商用unixだとローカルディスクのミラーリングにHW RAIDでなく、LVMミラー使ってることが多いとおもうのですが、何ででしょうか? HW RAIDの方が障害のときの交換とか楽だと思うのですが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/203
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 09:22:46.22 >>239 何がしたいとかいうより、別に安定稼働だけなら 10.20で全く問題ないのだが。 それでも時代に合わせてバージョンをあげて進化していくなら 11の長さは異常だろ。 90年代は10年間で4くらいから10までバージョンをアップしてる そのご11は大きな進化をせずに10年以上も小さな改変にとどまる やる気のなさは明白っていうか、需要がもう無いからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/240
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2017/11/15(水) 09:29:19.22 >>352 割高で採算取れない だから実績あってブランド周知されてようが客が付いてようが捨てる IT関係に限らずユダ公の常套手段じゃんw こういう逃げ足の速さは日本人も見習うべきだな つか今回の件はまだエミュ準備するだけ用意周到と思うぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1309147048/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s