HP-UXの質問はココだ No5 (397レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12
(1): 2011/06/30(木)08:12:33.15 AAS
>>6
孫引きは辞めてくれよ割れ厨
公式見解なら何処に書いてある?
担当がいってるなら何処のなんという名前の奴だ?
31: 2011/07/01(金)20:14:44.15 AAS
割れ厨にしがみつかれオラクルに捨てられるwww
103
(1): 2011/08/18(木)18:27:28.15 AAS
>>102

x64版HP-UXが出れば、まだわかんないよ。
224: 2012/07/21(土)11:07:02.15 AAS
>>223
何にタイして「でも」って書いてるんだ?

最近はオークションにもあまり出てないね。
今だとワークステーションカテゴリにPA-RISCが出てるけど
アイテニアムを狙ってるんじゃなければ、今でも簡単に
買えると思うけどな。
UNIX専門店とかも見てみ
244: 2012/07/29(日)19:49:30.15 AAS
メインフレームってそんなに性能がいいの?
まあItaniumよりもいいだろうがなw
299: 2016/03/23(水)20:23:03.15 AAS
今回障害が発生したのはユニシスがAirCoreって自社パッケージカスタマイズして作ったシステム
で、どうもニュースとかで言われてる4系統全部落ちてたってのはOracle RACっぽくて
(管理用サーバとかあいまいな表現されてる、SGなら2系統だし3台(系統)以上ってのはRACしかないよね?)
ネットで公開されてるAirCoreのPDF見てもDBサーバはHP-UXになってる
ニュースで言われてる業務用サーバってのはAPサーバーとかフロントエンドのLinuxっぽいので
消去法でもこれを裏付けてしまう

ちなみに以下のスレにいる人たちは半可通だと思う
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.008s*