HP-UXの質問はココだ No5 (397レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
212: 2012/06/28(木)20:54:04.00 AAS
ACOS も itanium やめちゃったのね〜
222: 2012/07/21(土)10:16:14.00 AAS
>>221
評価版ってのは販売促進に利用するため、購入が可能な顧客に
提供する物だが。

HWを選ぶHPUXはHWとのセット販売が基本であり、評価をお願いする相手が居ない。
旧バージョンを使用する対象者は少なくないが、そもそもHWの性能が極端に
低いので評価をお願いするメリットがない。
機械ごと買い換えてください、もしくは機械ごと評価してもらう試用機をお貸しします
省2
298: 2016/03/23(水)12:23:37.00 AAS
HPピンチだな
外部リンク[html]:h50146.www5.hp.com
339
(1): 2017/06/07(水)11:05:43.00 AAS
書き換え頻度が低いならSSDいいと思うね
でも小容量を随時書いているログとかをどうにかしないとSSDの寿命を縮めるよ
1バイトの書き換えでもブロックで書き換えるからね

ラズパイとか流行って久しいけどそこではtmpfs作ってそこに/var/logとかを移すってのが一般的みたい
業務で使ってるなら障害時にログが必要になるから難しいかもね
ちなみに自分は一周回ってHDDくっつけた
USB-IDEアダプタと1.8インチIDE HDD(3.3V)余ってたから
省1
350: 2017/11/13(月)12:23:55.00 AAS
LinuxにUNIXが殺された(´;ω;`)
385: 2020/05/14(木)09:26:29.00 AAS
それなりのサーバでLinux動かして、開発環境は安PCのLinuxでよくね?
今更HPEが安PCの色々なデバイスに対応できるとは思えないので
結局開発用のPCも無駄に高い奴になるのが目に見えてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s