Putty その3 【パティ】 (316レス)
Putty その3 【パティ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
92: hdk [sage] 2011/12/12(月) 21:34:26.64 >>91 ESC ( 0 などのエスケープシーケンスを受けた時の挙動に違いがあります。 UTF-8 (CJK) や UTF-8 (Non-CJK) だと、ビット 7 が 0 の入力についてはエス ケープシーケンスの解釈を続けます。そのため ISO-2022-JP も表示できてしま います。 普通に使っていて目に見える違いは、dialog など一部コマンドが出力する罫線 文字が化けるか化けないか、くらいだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/92
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 19:39:50.64 psftpとかplinkの話題もここでいいんだよね? サーバー側にunicodeの日本語ファイル名のファイルをpsftpでダウンロードしてから、 plinkで削除ってやりたいんだけど、文字化けが解消できずにうまくできない。 putty本体は文字コードをunicodeにすればちゃんと見れる。 puttyでセッションを保存しておいて、それをpsftpで-loadオプションで呼んでみても、 やっぱり動かない。 これをどうにかできる方法あります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/108
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 15:24:11.64 >>189です。 他のPCに過去バージョンのアーカイブが入ってましたので、 試してみましたが、やっぱりポートフォワードが遅くなるのは 改善しないです。0.58も、実はダメでした。 再現性がないですし、いつもなるわけではなくて時々なので 分かりにくいですが、今のところ英語バージョンの0.63の場合 遅くなる現象は一度も発生してません。 日本語パッチがポートフォワードに影響するとは考えにくい ですし、私の環境だけでの現象かもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/190
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.555s*