Putty その3 【パティ】 (316レス)
Putty その3 【パティ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/08(土) 00:14:59.90 縛りプレイやってるならともかく、普通はブラウザ立ち上げたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/17(月) 22:19:06.49 二ヶ月の命だったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/10(水) 23:21:51.11 iceiv+puttyの最新版に更新したついでに鍵をECDSAにしてみたんだけど サーバ側のsshdが古いとECDSAに対応してないし クライアント側もFilezillaやTortoiseSVNは当然対応してないしで 結局元のRSA鍵に戻してしまった Nagさんのコメントによると本家の次のreleaseはまだECDSAに対応しないようだし 鍵をECDSAに完全移行するにはまだ時間がかかりそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/26(月) 03:27:58.92 iceiv+putty 2015/01/09 版 2週間たったな。そろそろ置き換えるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/26(月) 12:33:42.00 まだあわてるような時間じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/28(土) 22:02:55.23 0.64でた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/20(月) 10:07:32.38 putty 毎日使っているから、話題が無いと寂しいw。 話題が無いのは何も問題が無いと言う事で、よいことなのかしらw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/21(火) 08:17:07.86 trunkではECDSA対応してるんだっけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/23(木) 22:28:35.57 iceiv版puttyとpagentで質問なんですが、puttyでpagent使って認証する時どうやってECDSA鍵を優先させるんでしょうか? 現状、pagentにECDSA鍵とRSA鍵を読み込ませてるんですが puttyでの認証時なぜかRSA鍵側で認証されます。 pagentにECDSA鍵のみを読み込ませると、もちろんputtyでssh認証時にECDSA鍵が使われるんですが 両方の鍵を読み込ませると、うちではRSA鍵が優先されます。 puttyの鍵交換アルゴリズムオプションのアルゴリズム選択ポリシーは ECDH key exchangeが一番上なんですがここでは無い? まあ過渡期運用なんで、RSA鍵使わないようにすればいいだけではあるんだけど なにか設定で回避出来るのであれば教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/24(金) 08:21:51.31 ソースは見てないけどpagentに設定項目自体みあたらないし、pagent側の 標準の挙動だったりしないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/24(金) 15:34:54.14 鍵交換とは全く別の話だから、「PuTTYでは公開鍵の優先順位を設定できない」 っていうのが仕様な気がするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/243
244: 241 [sage] 2015/04/24(金) 22:27:49.73 やはり仕様ですか。 puttyでセッションログ取ってみたけどいきなりRSAで認証されてるし手の打ちようが無いなぁ。 素直に諦めます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/25(土) 22:35:02.06 pageantへの鍵の登録順を変えてみてもだめかな? ソース見たけど2-3-4木から一つずつ引っ張り出してるから、こいつが 登録順がキープされる代物なら先に登録した鍵が先に取り出されるような気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/245
246: 241 [sage] 2015/04/26(日) 02:30:42.21 >>245 pagentに渡す引数の順番を変えてみても鍵の一覧に表示される順番は変わらないので fingerprintか何かでソートされてるっぽいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 01:05:48.45 malware入りputtyが出回ってるから注意、らしいよ 対策は公式サイトからダウンロードしろ、だけど 派生版使ってる場合はどうにもならんなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 02:54:48.80 >>247 http://blogs.cisco.com/security/trojanized-putty-software これか 派生版はまあ信じるしか無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/18(木) 16:46:05.28 plink.exeとかで、最初に接続したときにファイルに保存しますかって聞いてくるあれ 無条件に y したいんだけどどうしたらいい? そもそも聞いてこないのが理想だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 08:42:08.62 https://noncombatant.org/2014/03/03/downloading-software-safely-is-nearly-impossible/ こういう記事見ると本家もちょっと不安 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 11:20:42.85 ばかみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 13:22:41.07 > 2015/07/26 修正内容 > ごった煮版 pageant には passphrase を設定に保存する機能が含まれていましたが、 > 以前から注意を喚起しているように、実装的に見ても危険なように思います。 > 昨今の状況を鑑み、安全な実装に代替されるまで機能を削除することにしました。 putty-gdi-20130807.zipのpageantを起動すると相変わらず「パスフレーズを記憶する」 というチェックボックスが表示されるんですけど…。 一方で、puttyやplinkが鍵にアクセスしようとすると、鍵を渡してもいいかって確認の ダイアログが出てたのが出なくなったんだけど、まさか間違えてこっちの機能を削除した って落ちじゃないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 14:29:17.02 >>252 間違えじゃなくてこっちだと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 17:07:09.95 phraseをメモリに保存する機能は本家にもともとある 設定ファイルとかレジストリに保存する機能はごった煮 削除されたんは、ごった煮昨日のほうなんじゃね? いや良く知らんけど まあそうだとしたら旧版の利用者のレジストリとかにはphraseが保存されたまま だろうから、削除する手段とか告知したほうがいいんじゃね まあ分かって使ってる奴なら自力でなんとかするだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 21:30:07.67 そういえばPuTTYjpの更新が来ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/255
256: watakano [] 2015/08/05(水) 21:38:21.80 【話題の動画】ホームレス男性のピアノ演奏が素晴らしくて感動 https://m.youtube.com/watch?google_comment_id=z12hdt2qxwmswjhgs04cfxk43xqyztqrzsk0k&v=TiuXHdbQEJI&google_view_type= 【日本語記事】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000020-it_nlab-sci http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 07:54:21.76 そういやこのスレで0.65の話題出てなかったようだ。 http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/ http://ice.hotmint.com/putty/ iceiv版も追従されてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 11:00:43.36 本家も対応ずみと勘違いしてたが、楕円曲線暗号系は開発ブランチで、 まだ安定版には降りてきてなかったんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 20:46:00.24 win10でaeroglass復活したって聞いたけど iceivのd2ddw版はglass効果駄目だな。他のアプリもglassな奴は全滅だ。 結局、復活したように見えてしてないのかー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 23:59:11.48 >>259 なんか対応したけどWin7と同じようには行かないみたいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/12(木) 02:44:43.92 iceiv新しいの出てるじゃん おいおい、おまえらそれぐらいしか話題無いんだから知らせてくれよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/13(金) 23:41:01.48 iceivは頻繁に新しいの出してるよ タイトルバー右クリックのメニューが正常に日本語化されなくなって久しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/14(土) 14:24:14.82 ぷってぃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 05:26:39.07 MacのiTerm2だと特定のワードに自動で色付けてくれて便利なんだけどputtyでもそういうパッチありませんかね 例えば 「Error」:赤 のように設定しておくとぱっと見ただけでエラーの位置がわかって便利なのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 11:11:43.76 >>264 そういう出力フィルタを通せばいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 21:03:18.11 出力フィルタとはPuttyの機能ではなく接続先でパイプとエスケープシーケンスなりなんなりで色をつけるということでしょうか 設定するだけで勝手に色付けしてくれるのがiTerm2の便利なところなのですが、まだ無いようなら自分で書きます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/02(水) 01:40:00.52 ED25519鍵対応バージョンのpageantで INI対応・パスワードINI保存対応の誰か作って無いかな? iceiv版のはパスワードINI保存辞めちゃった上に INI対応までゴッソリ削除されちゃってて駄目だったんだよね・・・ 自分でパッチ当てようと思ったけども pageantのソースがECDSA・ED25519鍵対応バージョンから変わりすぎてて 俺には無理だったorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 06:04:27.14 パスフレーズなしの鍵作って使えばいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 11:12:20.94 INI対応つか、パスワード保存にしかINIを使ってなかったら、両者は一体なんじゃね? どうせメモリ上にパスフレーズ保持してんだから、 INIに平文もどきで保存したって大した違いじゃないような気もするんだが、 やっぱ危険すぎて公開できないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/02(水) 14:03:54.34 INI対応はPuTTYのセッションリストとかをINIから読み込む機能 PuTTYのセッションリストをINIに保存してると最新のiceiv版だと pageantの保存されたセッションの中身が空っぽになっちゃう。 パスワード保存の方は確かに鍵ファイルからパスワード消しちゃえば 済む問題だった・・・ この辺りが切り捨てられちゃったのは pageantのコードがゴッソリ変更されてて パッチ当てるとかってレベルじゃなくて 工数が掛かりすぎるからpageantの対応やめた ってのが本音じゃないかな? 0.66のリリース版のソースと現行の開発版のソースだと 別のプログラムって位コード変わっちゃってるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/02(水) 16:25:16.38 とりあえずINI対応しないと使い物にならないので 自力でINI対応したんでうpしとく。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org634889.zip.html 内容は PuTTYの開発版スナップショット(2015/11/28版の物)に putty-gdi-20151109のパッチを適用して putty-gdi-20150228のパッチの中からpageantのini対応関係の パッチだけ抜き出してマージした物を当てただけ VS2015でビルドして最適化オプション色々付けたので もしかしたら環境によっては動かないかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 17:40:01.51 そんなあやしいもん上げられても誰も使わんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 18:29:06.78 いやdiffが付いてるから自分で確認して再コンパイルして使うよ、ありがとう > INI対応はPuTTYのセッションリストとかをINIから読み込む機能 なるほど、それがあったか。たまにしか使わないから忘れてたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/03(木) 07:51:45.27 × パスワード ○ パスフレーズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/11(月) 13:26:26.06 ICE IVのサイト、会社とかからだと普通にアクセスできるのに、 自宅からだとConnection Refusedでアクセスできない うーん、何故だ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/11(月) 15:22:30.96 変なproxy通してるか、banに巻き込まれてるんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/01(月) 14:55:08.06 ExtraPuTTYがupdateされてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 14:46:30.21 puttyでbash on windowsのコンソールを開く方法あるかの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 21:41:23.80 おいおい0.68正式版出てるじゃねぇか それすら話題に上げないっておまえら・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 10:55:56.59 何となくスレは見続けてるけど、俺は RLogin に乗り換えちゃったんだよね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 12:03:58.21 だよね…俺も… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 14:41:26.16 Cygwin + tmux に乗り換えたけど RLogin ってのスゲーよさそうだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/21(日) 02:38:10.84 RLoginって良いですね。フォントも崩れないし。背景を透過してくれたら最高じゃない? でも、WinSCP使いの俺には、sftp微妙。 ソース提供してくれているから作者不在になった時でも、皆で支えていけば良いけど... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/21(日) 21:23:30.02 >>283 PuTTYのCJK選択時に比べると、RLoginは記号の文字幅とか微妙じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 23:53:30.88 >>284 逆に、PuTTYは文字高が微妙じゃないですか? 「Meiryo-MSR-CJK」とかのメイリオ野良フォントを使うと、「g,q、q」が判別不能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 06:42:49.91 >>285 PuTTYjpで行間とベースラインの設定を変えれば文字高はどうにでもなると思うけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/06(木) 10:32:03.72 RLoginいいんたけど、PuTTYのplinkに相当するものがないから、結局PuTTYも使わざるを得ない…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土) 14:40:04.62 本家が更新されてないのにPuTTYjpが更新されたと思ったら、メニューの日本語化がされなくなっていた問題が修正されたのか。 ICE IVにも同じ問題があるから、この修正を取り込んでほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/10(月) 17:39:42.37 いつの間にか本家から0.70が出てるな。 Security fixを含むから、PuTTYjpもICE IVも早いとこ更新してくだされ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 15:37:01.01 PuTTYjpもICE IVも0.70来てるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 12:10:27.60 ICE の putty にアクセス出来ないのですが、私だけじゃ無いですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 02:06:37.04 Windows10 pro AUでputtyを使っております。 いつの頃からputtyのウィンドウをクリックしてもアクティブになりません。 puttyのタイトルバーをクリックするとアクティブになりますが、 さすがに不便なので何か解決策ないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 11:46:15.80 iceiv GDI版なら背景を半透明にしてるとそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 07:07:50.11 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 2H0ZF7E9RF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 10:16:54.61 ☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、 改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、 でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。 平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 06:34:38.31 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 L9HQ7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/17(日) 13:20:27.40 PuTTY (0.71) released on 2019-03-16. >These features are new in 0.71 (released 2019-03-16): >・Security fixes found by an EU-funded bug bounty programme: > ・a remotely triggerable memory overwrite in RSA key exchange, which can occur before host key verification > ・potential recycling of random numbers used in cryptography > ・on Windows, hijacking by a malicious help file in the same directory as the executable > ・on Unix, remotely triggerable buffer overflow in any kind of server-to-client forwarding > ・multiple denial-of-service attacks that can be triggered by writing to the terminal >・Other security enhancements: major rewrite of the crypto code to remove cache and timing side channels. >・We now provide pre-built binaries for Windows on Arm. >・Hardware-accelerated versions of the most common cryptographic primitives: AES, SHA-256, SHA-1. >・GTK PuTTY now supports non-X11 displays (e.g. Wayland) and high-DPI configurations. >・Type-ahead now works as soon as a PuTTY window is opened: keystrokes typed before authentication has finished will be buffered instead of being dropped. >・Support for GSSAPI key exchange: an alternative to the older GSSAPI authentication system which can keep your forwarded Kerberos credentials updated during a long session. >・More choices of user interface for clipboard handling. >・New terminal features: support the REP escape sequence (fixing an ncurses screen redraw failure), true colour, and SGR 2 dim text. >・Pressing Ctrl+Shift+PgUp or Ctrl+Shift+PgDn now takes you straight to the top or bottom of the terminal scrollback. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/10(火) 19:02:37.68 ここもすっかり過疎っているが、いつの間にかPuTTYjpは開発終了してたんだな 「日本語EUCが必要な時代でもなくなりましたので」ってあるけど、確かにそうかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/11(水) 11:44:12.65 UIだけ見るとwindows純正terminalのほうが上な感じがするけど そうは言っても全角半角の扱いとかputtyじゃないと困るから使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/12(木) 05:25:47.74 俺はRLoginに移行しちゃったから、PuTTYはPageantのためだけにインストールしてる状態 そうなると派生を使う理由も特に無いので、本家のをインストールしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/08(土) 23:47:39.81 2021-05-08 PuTTY 0.75 released https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/14(金) 04:39:09.21 お、0.75が出てたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/18(日) 02:49:26.05 2021-07-17 PuTTY 0.76 released https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/releases/0.76.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/30(水) 04:39:37.95 >>280 ぼくも(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/28(土) 11:59:34.03 2022-05-27 PuTTY 0.77 released https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/releases/0.77.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/29(土) 17:32:27.42 2022-10-29 PuTTY 0.78 released https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/releases/0.78.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 20:46:52.95 (;´-ω-`)yヾ ポロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 08:51:29.89 NASにSSH接続しようとしたら、こんなんでて接続できなかった ダウンロード、インストールした直後だった PuTTY Fatal error: Couldn't agree on host key algorithm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月) 16:46:17.34 8/26にPuTTY 0.79が出ていた模様 https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/releases/0.79.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:10:46.83 単に興味無いんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:50:08.26 職場に50代でバカにしてるんだよな こんなに潰れてないんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:47:02.76 ホント、アンチってヒマなのが産まれてくるんだろうけど 昼公演であんな死に追いやったかもしれへんのやね 萌え4コマやと自分も危険ってレベルのやつて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/16(火) 17:59:01.09 秘密鍵が復元できてしまう深刻な脆弱性 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1584589.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1302006799/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s