【日本語】M+ フォント【フリー】 part6 (387レス)
上下前次1-新
109: 2010/11/23(火)20:52 AAS
俺はポスター作らへんから問題ないな
110: 2010/11/24(水)11:35 AAS
【図解・社会】常用漢字表に追加される196字(2010年11月・改定を閣議決定)
外部リンク:www.jiji.com
やっと
111: 2010/11/24(水)21:10 AAS
結局、字体が玉虫色な文字が結構あるんですよね。
112(1): 2010/12/01(水)08:56 AAS
人気あるのってどのフォント?
俺は2p使ってるけど、どんな感じなのか気になる。
113(1): 2010/12/02(木)18:57 AAS
>>112
最近だとモトヤが人気。
114: 2010/12/03(金)12:15 AAS
>>113
ありがとう。これいいフォントだな。
そもそもはM+の中でどれが人気なのか知りたかったんだけど、結果オーライ?w
115(1): 2010/12/10(金)07:31 AAS
coz氏に寄付とかしたほうがいいのかね?
116(1): 2010/12/11(土)15:24 AAS
>>115
寄附するにしても、どこにすればよいか…
メール送ってみるのがよいかな。
117: 2010/12/12(日)12:55 AAS
>>116
メールが適当だと思うよ。
118: 2010/12/15(水)10:07 AAS
coz氏のブログ直接見ると、作業PC故障で作業がストップしてるのね。
RSSで見てるとわからなかった。
119: 2010/12/16(木)20:30 AAS
作業を再開しておられますね。
作業PCはcoz logのほう見ると、MacBook Proを導入されたんですな。
120: 2010/12/27(月)20:40 AAS
M+ TESTFLIGHT 035 を公開しました
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
121: 2010/12/27(月)21:21 AAS
おおおおお乙
122: !omikuji 2011/01/02(日)14:07 AAS
おめ
123(1): 2011/01/18(火)19:28 AAS
リクエストするのならちゃんとブログの方がいいと思うんだけれど、常用漢字で、
挨拶怪ははやめにつくってほしいなー
124(3): 2011/01/19(水)21:26 AAS
で、今んところ常用漢字は残り何文字のところまで近づいてるんだ?
125: 2011/01/20(木)02:19 AAS
>>124
>>2
126: 2011/01/22(土)10:48 AAS
>>5
127: 124 2011/01/25(火)14:22 AAS
> cozさん
ありがとうございます。
128: 124 2011/01/27(木)12:24 AAS
(1)常用漢字
(2)Queueのはいった漢字
(3)第二水準
という作成順なのだろうけど、
(a)例えば(1)の内部において、旁が同じで異部首な漢字が多いものが優先なのか、
(b)異部首+旁が多ければ、第二水準でもよしとしているのか
優先順に関して謎
129: 2011/01/28(金)10:37 AAS
いんだよこまけえことは
130: 2011/01/28(金)12:20 AAS
キューを順に消化してるようにしか見えませんが
131: 2011/01/28(金)13:05 AAS
最終的に揃うもん揃えば順番なんてどうでもいいんだよ。
132: 2011/01/30(日)23:44 AAS
いや、霊鼠楠蕨蒲篭嵩廻渚崖裾翔が先に作成されたほうが嬉しいけど
133: 2011/01/31(月)23:06 AAS
表外字をリクエストされると、常用漢字が揃うのが遠のくわけで。
134: 2011/02/01(火)15:03 AAS
なんせシングルプロセッサですからね
135: 2011/02/02(水)21:12 AAS
そろそろTESTFLIGHTの季節か。。
136: 2011/02/02(水)23:56 AAS
常用漢字でもあるIPアドレス枯渇の「枯」をリクエストしてみるテスト
137(1): 2011/02/04(金)12:37 AAS
「晦」の字体が気になるのは俺だけ?(旁の中身が「母」でなくて「毋」)
138: 2011/02/04(金)14:27 AAS
どっちでもいいんじゃなかったっけ。
139: 2011/02/04(金)20:20 AAS
M+ TESTFLIGHT 036 を公開しました
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
140: 2011/02/04(金)20:21 AAS
おつ
141(1): 2011/02/06(日)00:20 AAS
Windows上での動作の話もここでしていいの?
142(1): 2011/02/06(日)00:26 AAS
>>137
JIS90とJIS2004の違い
143: 2011/02/06(日)00:33 AAS
>>141
Windowsでの問題は直接ブログやフォーラムで言ったほうがいい。
多分既知の問題だろうけど。
144: 2011/02/06(日)00:52 AAS
OSC2011KagawaのライトニングトークのプレゼンでM+使ってる人がいて、
ない字(「鼎談」の「鼎」)が別フォントで表示されてるのが明らさまだったので、
なんとかしてあげてください。
145: 2011/02/06(日)07:19 AAS
>>142
というか、例示字体は、
JIS X0208は、1978が「母」、1983, 1990, 1997 が「毋」。
JIS X0213は、2000が「毋」、2004が「母」というみょーなことになっとるですな。
包摂されてるから、実装はどっちでもいい。
146: 2011/02/09(水)07:08 AAS
すると「誨」は…
147: 2011/02/09(水)19:37 AAS
誰だよw
残りの常用漢字ほとんどをQUEUEにいれたの。
まあ表外漢字へのリクよりだいぶいいけど
148: 2011/02/09(水)22:18 AAS
いつまでたっても頻度の高い字が入らないと危惧したのかな。
ただ、頻度の高い表外字も一緒にリクしてほしかったな。
萌とか萎とか恍とか惚とか悶とか膣とか蜜とか濡とか揉とか撫とか
149: 2011/02/17(木)12:36 AAS
漢字リストに人名用漢字追加してくれ
150: 2011/02/19(土)21:33 AAS
だから表外字のリクエストは自粛しろと。
151: 2011/02/21(月)16:37 AAS
表外字をリクエストしてもいいけど、そもそも普通に使う漢字が使えない段階で、
使い道自体があまりない字をリクエストするのはいただけない。
プレゼンや資料、webで使えないじゃん。
名詞需要で都道府県名みたいな旧表外字は理解可能だけどね。
152: 2011/02/21(月)21:27 AAS
プレゼンだと固有名詞が入ることはふつうにあるから、理解できんこともない。
あと、常用漢字は固有名詞は対象外(都道府県名が入ったのは例外)だから、出現頻度が高くても表外字ってのもありうる。
ただ、俺だったら、残りの常用漢字全部をリクエストするかな。
153: 2011/02/21(月)23:04 AAS
こんなの作ってたとこだけど、これも自粛したほうがいいかしら。
外部リンク:mplpl.web.fc2.com
名刺といえば「荻」も「窪」も書けないのがツラい。
154: 2011/02/22(火)07:13 AAS
前にcozさんがゴナの書体見本を探してたのは解決したんだろうか。
普通のゴナでなくてゴナINだけど、こんな本があった。
外部リンク[html]:www.d9.dion.ne.jp
155: 2011/02/22(火)12:15 AAS
既出だけど、漢字は数が半端ないから10や20増えた程度ではあまり変わらない
→常用漢字を淡々と増やしていくしかないんじゃないか
156: 2011/02/24(木)01:10 AAS
名刺なら人名地名は必要よね。人口10万人以上の市名で未作成の漢字がこれだけある。
旭曳霞橿茅鴻薩秦鷹樽槻鶴苫函磐姫箕牟諫
人口5万人以上の市名だとこれだけ。
姶旭芦綾燕笠蒲茅宰芝洲尻諏逗瑞裾栖荘秩鶴砺嶋敦畷萩幡鳩斐碧穂鉾蘭蓮蕨條竈
日常で使わない字のが多い印象。
157: 2011/02/25(金)02:14 AAS
尻!
158: 2011/02/25(金)12:11 AAS
モダンゴシックは印刷物の本文には不向きだから、出現頻度をそのまま信じるのは危険だなどと思っていたが、
「えむえむっ!」のコミックでアンチックと新ゴの混植を見て、こういうのもありかと納得した。
159: 2011/03/09(水)21:27 AAS
そろそろTESTFLIGHTの季節?
cozたんが「つくり」が同じ漢字をセットで作る時と作らない時があるのはなぜだろう
160: 2011/03/11(金)19:14 AAS
M+ TESTFLIGHT 037 を公開しました。
外部リンク[gz]:downloads.sourceforge.jp
ていうか、そのタイミングどうよ。
161: 2011/03/11(金)19:15 AAS
いや、無事が確認されたという意味でよかったのか…
162: 2011/03/11(金)19:44 AAS
FLIGHTしてるから地震は平気ってことか
163: 2011/03/11(金)19:50 AAS
やかましいわw
164: 2011/03/18(金)00:08 AAS
えーと……
外部リンク:slashdot.jp
165: 2011/03/18(金)00:40 AAS
M+ TESTFLIGHT 037 は地震の後に公開されてるんだから、本人は大丈夫でしょう。
それ以上のことは言えないけど。
電力不足だから作業は中断してるのかもしれないし。
とはいえ、無事であるとどっかで報告してほしいなとは思いますが。
ちなみにGoogleのPerson Finderにcozさん本人の消息情報はなし。
166(1): 2011/03/18(金)02:15 AAS
どこの人なんですかね
167: 2011/03/18(金)03:14 AAS
韓国
168: 2011/03/18(金)03:22 AAS
>>166
都民。
coz log見てればわかる。
外部リンク[cgi]:www.underforest.com
169: 2011/03/18(金)11:31 AAS
なんだふつうに生きてんじゃんcozさん。
170: 2011/03/31(木)23:59 AAS
「Nokia Pureを眺めて字間を考える」を眺めて、昔こんなの
作った(2行目の太字は作業途中で投げ出した)のを思い出した。
外部リンク:www1.axfc.net
171: 2011/04/02(土)10:24 AAS
>>123
おめ
次のリクエストは何かな?
172: 2011/04/07(木)21:26 AAS
「謹」んでお「詫」び申し上げます
173: 2011/04/08(金)20:23 AAS
AA省
174(1): 2011/04/09(土)10:11 AAS
お前は尻を持ち上げて何をするつもりなのだ。
前立腺が書けるようになるのはまだまだ先だぞ。
175(1): 2011/04/09(土)22:15 AAS
>>174
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
前立腺書けるようになって良かったですね^^
176: 2011/04/09(土)23:20 AAS
>>175
ちょwww「淫呪艶賭」のときといいこれといい、cozたん愛してる)*(
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
ついでに「睾」丸と陰「嚢」と「勃」起をリクエストしておく
177: 2011/04/10(日)10:12 AAS
神のきまぐれ
178: 2011/04/14(木)05:32 AAS
「荻」はこれに応えた?
Twitterリンク:omasanori
次は「逗」と「煎」?
Twitterリンク:mack_zzzzzz
179: 2011/04/14(木)14:07 AAS
本人乙
180: 2011/04/15(金)19:39 AAS
明日、TESTFLIGHTの予感
181: 2011/04/18(月)20:21 AAS
M+ TESTFLIGHT 038 を公開しました。
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
182(1): 2011/04/23(土)13:46 AAS
coz氏に料金を払って、特定の字を先に作ってもらう
なんてことはできるのだろうか。
183(1): 2011/04/23(土)20:58 AAS
>>182
cozさんの回答
漢字グリフの制作順について
外部リンク[html]:mplus-fonts.sourceforge.jp
184: 2011/04/30(土)11:00 AAS
次の更新は連休明けかな
185: 2011/05/03(火)23:19 AAS
>>183
常用漢字完成後は、常用漢字追加候補に挙がった文字を作ってほしいところ。
外部リンク[html]:www.kanjijiten.net によれば、以下の58文字。
噂濡笠覗撫鷹頷喋洩禄駕鴨淵蘭蘇狼蝶惚蒼腿菩雀樽壺祀卿磯鷲媚寵套醤疼賤誼截綬揆躊躇
狽萌撥謳蔓捏饉倦屏恍斡膠疇乖蒙聘憚諜
186: 【東電 64.5 %】 2011/05/07(土)04:05 AAS
>何も読み込んでいません.
>何も読み込んでいません.
>申し訳ありませんがこのファイルは複雑すぎて解釈できません(または壊れています)
こんなのが出まくるんだけど
187: 2011/05/08(日)02:17 AAS
それだけでは何とも。
188: 2011/05/12(木)21:39 AAS
外部リンク[php]:sourceforge.jp
蒼樹うめとか蒼井そらとか、何気によく使う文字だもんね。
189: 2011/05/13(金)20:40 AAS
> M+ TESTFLIGHT 039 を公開しました
> 外部リンク[gz]:downloads.sourceforge.jp
>
> M+ OUTLINE FONTS 038 からの主な変更点
> 以下の 100 文字を追加し、漢字グリフの合計が 3,000 文字になりました。
大台達成おめでとうございます。
あと178字ほどでJIS漢字の過半数に達しますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s