GNU screen その6(再生) (567レス)
GNU screen その6(再生) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 13:03:49.90 >>445 tmuxだと環境変数を自動で設定してくれるみたい。 screenだとvncのなかでscreenを起動して Xは全部vncに表示するのが一番簡単・無難かと。 detachしてもXは生きたままにできるし、遅い回線でも使い物になる。 ただvncだとscreenとXが同じマシンのときに遅さが気になるので screenxというのをつくってつかっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/446
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 00:17:16.90 screen縦分割ってそろそろ標準になった? まだ? 後、分割を1つのセッションにしてC-a nで別セッションでは一画面、更に別のセッションでは横分割みたいにしたいんだが まだかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/464
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/01(土) 18:01:56.90 次スレから端末多重接続総合スレにしない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/509
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 18:22:23.90 今日4.6.2に上げてみたんだけど、zshが起動しなくなった 何事と思って調べたらTERMがbce系の状態でPROMPTに改行を意味する「$'¥n'」があると駄目みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/547
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 08:28:55.90 ないと思う…外部コマンドと連携するとかしかないんじゃないかなあ readbuf/writebuf/registerを駆使するとか 一応upstreamはそこそこメンテはされてる tmuxの影響も多分ありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1247316209/554
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.778s*