GNU screen その6(再生) (567レス)
1-

420: 2011/08/29(月)00:38 AAS
>>418
-n 付けて detach 抑制すると xsel が生きている間、
端末に制御が戻ってこないので問題があります。

trap は色々試した結果、このケースだとうまく trap されなかったんですが…
気になって今試したら trap '' HUP だとうまくいくことが判明。
前に試した時は trap 'echo foo' HUP とかやってたんですが、これだとうまく trap されない。
(nohup されないのはいいんですが、echo されず、trap されていることが確認できなかった。touch /tmp/trapped でも同じ)

というか trap '' HUP だとシグナル無視だけど、 '' じゃないと書いてあることを追加で実行するだけで、
元の挙動を抑制する訳じゃないのか。勘違いしていた。そういえばそうだった気もする。

シグナル無視と追加実行で trap される範囲が違うのか…?

まあもう nohup にしときますけどね。trap '' HUP の方が &>/dev/null 書かなくていいし多分速いけど。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s