PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
PC-BSDを語れ! part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/16(火) 21:50:29 >>19 俺はathlon+2400でRadeon9600だったか(メモリ1G)・・6年落ちぐらいのPCだよ 以前はLinux使ってたけど、飽きてきたんで昔FreeBSD使ってたから抵抗ないし 気楽に試してみたって感じ。 >8の人が言ってるような遅いってのはKde4自体が重いし、多分ビデオカードの性能が 低いか・・・設定がおかしいんじゃないかな。 まあ、デフォKde4じゃちと辛いよ、PBIでGnomeもいれたけどちょっともっさり 俺はPKGでXfce4入れて使ってる(まあ、快適なレスポンス) 全部セットしてFlashもニコも(見ないけど)見れて日本語もOKの状態にするのに1時間ちょっとなら まあ、気楽に使えていいと思うんだが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/17(水) 19:20:23 >>20 19だけど=8ダス。性能低いよ。2台あってでなぜかより低い方が愛用になった。 まぁ比較はKDE4 v.s. xfce4.4という部分がもっぱらだけど PC-BSDでpkgでXFCEを入れられるというのはそうとう分かっている人なんじゃないだろうか。 PC-BSDを使ったとき切り札はTWMだった。 PC-BSD入れていたPCはPentium4 1.8G +メモリー384M Geforce6200という低スペックだったんだけれど 今使っているのはPentium3 600MHz+メモリー384M(しかも低速) Geforce5200とさらに低スペックだけど3D以外はradeon9600よりも悪くはないはず wineなFlashだと動画カタカタするけれど MP4なyoutubeを余裕でダイレクトに視聴(ffplay)できているし静か インストールはもっぱらportだし調べるのに時間食ったけれど 根本的に起動時間が短いとか半透明でもさくさくとかという状態なので あまりの性能差におどろいているというわけさ。 PC-BSDで満足できている人はそれでいいんだとは思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s