PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
上下前次1-新
534: 2013/09/04(水)11:56 AAS
メモリ1GBしかないけど、ZFS使ってる
535: 2013/09/11(水)10:07 AAS
またCDNおかしくなってるね
普通に配ってもらえないもんか
536: 2013/09/14(土)22:23 AAS
PCBSDに移行検討中で9.2の64bitを試してるんだけど、起動があからさまに遅いんだ
表示が以下の状態でクルクル棒みたいなのが回って、処理待ちかタイムアウト待ちに
なってるんだけど、これなんとか解決する方法無い? っていうか何これ('A`)
FreeBSD/x86 bootstrap loader, Revision 1.1
(root@avenger, Fri Sep 6 12:40:24 EDT 2013)
Loading /boot/defaults/loader.conf
/boot/kernel kernel text=0xe92410 − (* <- この最後の棒がくるくるまわってる)
省2
537(1): 2013/09/17(火)18:09 AAS
PC-BSD 9.2 がbootできない。
9.1 までは 64bitでも32bitでもbootできてたPCなんだけど
試しに9.1にvirtualbox入れて、VMに問題の9.2DVDでインストールしたら
問題なくインストールできた。
なんか制限がきつくなったのかなあ
9.1のdmesg はこんな感じ
Copyright (c) 1992-2012 The FreeBSD Project.
省22
538: 2013/10/08(火)03:25 AAS
PC-BSD 9.2-RELEASE Now Available
外部リンク:blog.pcbsd.org
539(1): 2013/10/08(火)03:26 AAS
>>537
うーん。まずは問題のPCにFreeBSD 9.2をインストールできるかどうかためしてみたほうがいいかも。
540: 2013/10/08(火)09:55 AAS
>>539
MB はASUS P5Qです。
FreeBSD 9.2 x64 でbootできます。
PC-BSD 9.2 でもRELEASE-P9 だとbootできます。
541: 2013/10/08(火)10:26 AAS
PC-BSD 9.2 RC4 でbootできないという報告ありました。
外部リンク:trac.pcbsd.org
PC-BSD 9.2 RELEASE-p7 でもbootできませんでした。
542: 2013/12/03(火)20:20 AAS
Gnome3, Cinnamon, Mateの導入とlinux互換性ベースがCentOS 6になってFreeBSDよりも先行するようになってきているね。
543: 2013/12/04(水)21:01 AAS
FreeBSDは、デスクトップには使えな(ry
WindowsXPが死ぬのに併せて、代替OSを出すぐらいでないとね。
Linuxは、そう言うことしてくると思ったんだけど・・・・
544: 2013/12/04(水)22:24 AAS
一般向けの有料デスクトップLinuxの場合、有料Linuxは失敗するし(無料でも十分使えるので)、
広告出して人が集まってもディストリビュータにとっては金にならないからじゃないのか。
広告のための金ももったいない。Win8が安くて移行しやすいのもあるだろう。
(Officeの時のように、安くして普及させて依存させてから価格を釣り上げる手法を
また繰り返すつもりかも知れないが…)
Linux専用誌も一時VineやKnoppixやUbuntuが本屋に多く並んでいたけど、最近見ないな俺は。
545: 2014/01/30(木)08:10 AAS
PC-BSD 10.0-RELEASE is Now Available
外部リンク:blog.pcbsd.org
546: 2014/02/08(土)17:00 AAS
全然盛り上がってないけど、デスクトップは需要無いの?
やっぱpkgはダメなん?
547: 2014/02/08(土)18:26 AAS
pkg は FreeBSD10.0 になったタイミングからは良いよ
デスクトップなのにZFSしか選べないから重いのがアレなだけで
548: 2014/02/09(日)11:54 AAS
xubuntuも若干飽きたし入れてみっかな
549: 2014/02/10(月)09:38 AAS
Intel Core Duoで動かないの何とかならんかなー
550: 2014/02/18(火)17:42 AAS
ずっとFreeBSDばかりでPC-BSDはまだよく慣れていないんだが、
PC-BSD 10.0でvnet/vimageを使おうと思ったらやっぱりkernelの
再構築が必要になるの?
Wardenにオプションがあったから使えるのかなと思ったが、チェックを
入れたらjailの起動に失敗してるみたいだし、ハンドブックにもkernelの
リビルドが必要とか特に書かれていないしで、よく判らん。
551: 2014/02/19(水)14:24 AAS
外部リンク[html]:pcbsdw.blogspot.jp
552: 2014/02/19(水)14:42 AAS
ibus-mozcをデフォルトにしてくれないかな
553: 2014/02/19(水)14:45 AAS
ibus-mozcをデフォルトにしてくれないかな
554: 2014/02/19(水)15:15 AAS
外部リンク[html]:pcbsdw.blogspot.jp
555(2): 2014/02/19(水)18:34 AAS
自動 zfs なのが嫌すぎる。モッサリで速攻消して FreeBSD 入れた。
556: 2014/02/21(金)10:23 AAS
外部リンク[php]:forums.pcbsd.org
557: 2014/02/23(日)06:11 AAS
あと PC-BSD が見に行く pkg のレポジトリを見てくれ
外部リンク:pkg.cdn.pcbsd.org
ごらんの様に、本家FreeBSDのレポジトリ(外部リンク:pkg.freebsd.orgと違って
古いまま(この書き込みの時点では2週間前)更新されないので、 pkg(8) の意味ねぇorz
558: 2014/02/27(木)00:48 AAS
公式にフォーラムを以来してくれた人がいるんだね。
PC-BSD 10 で日本語環境を整える。 - ふうせん Fu-sen.
外部リンク:fu-sen.org
Japanese - 日本語 - PC-BSD Forums
外部リンク[php]:forums.pcbsd.org
PC-BSD 日本語紹介サイト - PC-BSD をつかおう
外部リンク:pc-bsd-jp.jimdo.com
559: 2014/02/27(木)19:38 AAS
3.6GBじゃ落とせない、lxdeで1GBぐらいまでの作って
560(1): [age] 2014/03/10(月)01:25 AAS
スレチだけどネタもないし、GhostBSDも10.0ベースになるらしい。
i386で動くんだもの!
GhostBSD 4.0-ALPHA1 now available | GhostBSD
外部リンク:ghostbsd.org
561: 2014/04/05(土)03:15 AAS
>>560
PC-BSD Weekly Feature Digest 21 ? PCBSD 10.0.1 Released!
外部リンク:blog.pcbsd.org
Download GhostBSD 4.0 ALPHA 2
外部リンク:www.ghostbsd.org
562: 2014/04/10(木)00:47 AAS
サイトが無くなってるけど移転したの?
563: 2014/04/10(木)00:55 AAS
どこのサイトの事?
564(1): 2014/04/10(木)01:28 AAS
pcbsd.org WHOIS domain registration information from Network Solutions
外部リンク[jsp]:www.networksolutions.com
>Domain Name:PCBSD.ORG
>Domain ID: D106044081-LROR
>Creation Date: 2005-04-08T13:25:09Z
>Updated Date: 2014-04-09T14:40:52Z
>Registry Expiry Date: 2019-04-08T13:25:09Z
省1
565: 2014/04/10(木)05:46 AAS
pcbsd.org WHOIS domain registration information from Network Solutions
外部リンク[jsp]:www.networksolutions.com
>Domain Name:PCBSD.ORG
>Domain ID: D106044081-LROR
>Creation Date: 2005-04-08T13:25:09Z
>Updated Date: 2014-04-09T14:40:52Z
>Registry Expiry Date: 2019-04-08T13:25:09Z
省1
566: 2014/04/10(木)05:50 AAS
ありゃ >564コピペした時点で契約更新してた
567: 2014/04/13(日)18:59 AAS
PC-BSDをデスクトップ環境に入れて使いたいのですが、
ネットワークは、WiFiの勉強もかねてUSB-無線LAN I/Fを使いたいです。
現在発売されているUSB 無線LAN I/FでPC-BSD対応品ってありますか。
あるいは、どこかに情報がまとまっていたら、そのリンクを教えてもらえますか。
568: 2014/04/14(月)00:27 AAS
外部リンク:wiki.pcbsd.org
569: 2014/04/14(月)00:29 AAS
FreeBSDだが
外部リンク[html]:running-dog.net
570: 2014/04/14(月)01:48 AAS
個人的に適当にメモったヤツ
外部リンク:docs.google.com
多分動くであろうと思われるのを適当に書いている
571(1): 2014/04/23(水)07:30 AAS
>>555
linuxxユーザーなのでzfsって使ったこと無いけど、何がどうダメなの?
572(1): 2014/04/26(土)20:34 AAS
>>571 ZFSはファイルの完全性を検証するためにUFSより遅くなるし、
メモリーを大量に使ったりする。PC-BSDが32bit版を廃止するほどに。
>>555 が言っているのは多分そういうことだと思う。
573: 2014/05/01(木)16:56 AAS
昔はFreeBSDインストーラー的な要素もあったと思うんだけど、そんな感じじゃ使えないの?
#GWで入れてみようかと思ったけど、32bitが無いとか・・・・
574(1): 2014/05/01(木)17:16 AAS
今時64bit対応していないCPUってどんな廃スペックマシンなんだ?
Pentium4? AthlonXP? 初期のatom?
575(1): 2014/05/01(木)17:43 AAS
>>574
WindowsXP消してVistaに入れ変え予定の、AthlonXP、メモリ2GBの廃スペックマシン。
1080pの動画はきついけど、720p動画見たり、ネットやるだけなら十分使えてた。
GWで時間があるので、バイナリアップデートできるようになったらしいFreeBSDを入れてみようかと。
576: 2014/05/01(木)19:08 AAS
そんなの捨てて2万くらいのタブレットでも買ったほうが経済的じゃないの
577(1): 2014/05/01(木)19:52 AAS
今ならpkg使えばFreeBSDのデスクトップ環境は30分くらいで容易に構築出来るけどね。
自分はCF-T2(PentiumM 1Ghz, 256MB)とX40(PentiumM 1.4Ghz, 1.5GB)をFreeBSD10でデスクトップ環境にしている。
578(1): 2014/05/01(木)20:18 AAS
PC-BSDでFAT16形式でフォーマットされたDVD-RAMは読み取り可能でしょうか?
ReadOnlyマウントでも構いません。
可能ならドライブを買おうと思っています。
579: 2014/05/02(金)15:12 AAS
>>575
っDebian
>>577
大物が楽に入れられるようになったのはいいけど、
それでもちまちまパッケージ入れたり、テキスト編集が必要だからね
>>578
そういうのはFreeBSDのスレで聞いた方がいい
580: 2014/05/04(日)00:18 AAS
>>572
571です。ありがとう。
BSD系って日本語ファイル名を256文字扱えるようになりました?
255byteでなく。
581(2): 2014/05/04(日)01:00 AAS
それってOSではなくファイルシステムに依存するものだと思うけど、
UFS、ZFS、EXT4、btrfs共にファイル名は255byteまで。
NTFSは最大255文字までだけど、パスのも含まれるので、実際に255文字にできるのはドライブ直下だけ
582: 2014/05/04(日)03:23 AAS
日本語というとS-JISとかUTF-8とかEUCとかあるから
文字数にとらわれないよう気をつけんとならないね。
583: 2014/05/04(日)15:21 AAS
>>581
カーネルじゃなくファイルシステムなのか。ありがとう。
584: 2014/05/12(月)20:49 AAS
>>581
ntfsはそんな制限ないよ
585: 2014/05/14(水)11:59 AAS
NTFSの制限じゃなくてWindowsエクスプローラなど多数アプリの制限がMAX_PATH(=260文字)
586(1): [age] 2014/07/20(日)17:46 AAS
人いないの?
Official PC-BSD Blog ≫ PC-BSD 10.0.2 Released!
外部リンク:blog.pcbsd.org
GhostBSD 4.0 BETA 3 now available
外部リンク:ghostbsd.org
587: 2014/07/20(日)19:37 AAS
はい、いませんよ
588: 2014/08/08(金)01:32 AAS
>>586
GhostBSD 4.0 RC 1 now available | GhostBSD
外部リンク:ghostbsd.org
589(1): 2014/08/08(金)02:50 AAS
zfs 強制じゃなかったらまぁ少しは存在価値もあるけど、強制だしねぇ。
590: 2014/08/08(金)09:06 AAS
>>589ほど精通してるなら、zfsじゃなくてもインストール可能じゃないか
591: 2014/08/09(土)13:52 AAS
シェルに抜けて bsdinstall なら、
最初から FreeBSD 入れるでしょ。
あのインストーラー抜いたら PC-BSD の意味ない。
592(1): 2014/09/13(土)16:21 AAS
PC-BSD 10最新版リリース - Luminaデスクトップ搭載など | マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp
Luminaは、GhostBSDとかの方が恩恵が受けられそうな気がする(´・ω・`)
593: 2014/09/13(土)23:22 AAS
Lumina期待しているお(´・ω・`)
594: 2014/09/14(日)15:14 AAS
>>592
> PC-BSDの次のメジャーアップデートリリースは今秋のリリースが計画されているPC-BSD 10.1となる。
> このバージョンはFreeBSD 10.0-RELEASEをベースにするもので、開発が順調に進めば年内に利用できるようになるものとみられる。
FreeBSD 10.0ベースで、PC-BSD 10.1作るの?
595: 2014/09/19(金)09:34 AAS
10.0.3 いれてみたんだけど
日本語変換がまともに動作しない(mozc)
インストール時とインストール後の再起動時に
カナキーボードを選択しているのに英語キーボードの
レイアウトのままで動作してしまう
ibusの設定ツールがフォントバケバケ
などいろいろと日本語関係の問題が多いのですが
省3
596: 2014/09/19(金)17:16 AAS
外部リンク[html]:pcbsdw.blogspot.jp
yori innyou
> PC-BSD 10.0.2では一部のアプリケーションで日本語入力ができないという不具合がありましたが、10.0.3 RCで確認してみたところ、残念ながら10.0.3 RCでも日本語入力ができないアプリケーションがありました。
>
> 普段利用するChromium、Firefoxも日本語が入力できず、はっきりいってブラウザで日本語入力ができないとメインOSとして使えません。
597: 2014/09/21(日)01:10 AAS
GhostBSD 4.0 RC 3 Karine edition now available | GhostBSD
外部リンク:www.ghostbsd.org
ライバルになれなくもない気がするし、一応更新されてるし、PC-BSD重いし・・・・・
598: 2014/10/05(日)12:48 AAS
GhostBSD 4.0-RELEASE Karine finally ready
外部リンク:www.ghostbsd.org
さあ、乗り換えだ!
599: 2014/10/25(土)14:14 AAS
いつの間にかそんなものが出来てたのか
600: 2014/10/28(火)13:11 AAS
入れてはみたものの、stableにしてみたいやー、よし、make buildworldだーとかやってるうちに
なんで、このディストリ使っているんだろうという気になるな。
601: 2014/10/28(火)13:19 AAS
ハロウィンか
602: 2014/12/08(月)17:51 AAS
PC-BSD 10.1で /boot パーティションのいらないフルディスク暗号化を謳っているけど、
これはどうやって実現してるの? ブートローダに独自に手を入れている?
603: 2014/12/09(火)09:59 AAS
PC-BSD使い始めました。
Brotherのプリンター(dcp-155c)を使いたいんですが、ドライバーはLinux用しか見つかりません。
どうしたらいいですか?
604: 2014/12/09(火)10:03 AAS
あきらめたらいいです
605: 2015/02/19(木)16:21 AAS
2020年はPC-BSDの年になる?
外部リンク:opensource.slashdot.jp
606: 2015/03/11(水)22:20 AAS
PC-BSDを仮想環境にインストールしたがアップデートが終わらない。
だいぶでかいんでしょうか。
607: 2015/03/13(金)05:39 AAS
仮想世界を拒んでいるのさ
608: 2015/03/16(月)09:04 AAS
PC-BSDはデスクトップシェルがださい
UbuntuのUnityを使いたい
609: 2015/03/18(水)11:20 AAS
PC-BSD はもっさりだから嫌い。
610: 2015/03/20(金)16:01 AAS
お尻の穴に綿棒ザグレート入れたら取り出せなくなった
611: 2015/03/20(金)17:28 AAS
英語版のPCBSD上にvirtualboxって入りますか?
日本語打ちたい時はVirtualbox上のlinuxを使おうと思ってます。
それと重いってのは解消できないんでしょうか。
612: 2015/03/20(金)17:30 AAS
失礼。virtualboxは簡単に入りそうですね。
重いってのだけ最新の今のPC-BSDも重いでしょうか。
613(1): 2015/03/20(金)21:44 AAS
最新が遅い。理由も判っている。メモリが
小さいと遅い。少なくとも数十GBはなければオススメしない。
614: 2015/03/20(金)23:13 AAS
>>613 ありがとうございます。
今linuxのvirtualbox上で動かせてます。
日本語入力がめんどそうですね。
重さは思っていたよりも軽いって感じですが、ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s