誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
上
下
前
次
1-
新
92
: 2010/05/27(木)15:01
AA×
>>87
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
92: [] 2010/05/27(木) 15:01:03 >>87 時はすでに地デジの時代。過去のアナログテレビ時代のVHSビデオ一体型DVDレコーダー (型番:DVR200E3)にて、自動時刻修正機能(ジャストクロック)を復活。 ここで言う自動時刻修正機能とは、当時のアナログテレビ放送のNHK教育テレビの時報(午後0時/7時)受信による自動時刻修正機能のこと。 CDラジカセとCCDビデオカメラとAVトランスミッターで、アナログテレビ時代の時報のまねをします。 表面が電気を通すゼムクリップをまっすぐに伸ばして、DVR200E3のVHF/UHFアンテナ入力端子に差し込む。(安全上、ゼムクリップ先端だけはUの字のまま展開せず) CDラジカセ(SONY CFD-E500TV)にて、NHK-FMを受信。当研究所ではCATV経由でNHK-FMが再送信されている為、CDラジカセのアンテナをTVのアンテナ線と直結。 CDラジカセのヘッドホン端子と、AVトランスミッターのオーディオ端子をつなぐ。このオーディオケーブルは別売品で白色の端子だけを繋ぎ赤色の端子は放置プレイ。 AVトランスミッター(大自工業 AV-T1)は、音声信号入力だけでは使えなかったので、映像信号用にとりあえず、カラービデオカメラ(SONY CCD-PC1)を繋ぐ。 AVトランスミッターはDVR200E3の真上に載せて、DVR200E3にてUHF13CHを受信出来るように設定して、自動時刻修正チャンネルをUHF13CHに合わせる。 AVトランスミッターの電源の電池が腐って液漏れすると困る方は、電池を抜いて付属のカーアダプター付DC電源コードを使ってください。 本日、2010/05/27の午後0時に、NHK-FMの時報により、アナログテレビ時代のVHSビデオ一体型DVDレコーダーの自動時刻修正が実現できました。 映像信号は何か映っていればいいみたいです。映像信号より音声信号が重要なのです。UHF13CHが放送で使用中の地域の方は、*で対処(略)。 ある程度精度の良い24時間節電タイマーとFMラジオ(NHK-FM)と適当な映像信号とAVトランスミッターで時報です。他のビデオデッキではどうかな? 今回は実験として行っただけで、誰でも自動時刻修正機能(ジャストクロック)を活かせるとは限りません。自己責任でどうぞ。Hi Hi.(乾いた笑い) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/92
時はすでに地デジの時代過去のアナログテレビ時代のビデオ一体型レコーダー 型番にて自動時刻修正機能ジャストクロックを復活 ここで言う自動時刻修正機能とは当時のアナログテレビ放送の教育テレビの時報午後時時受信による自動時刻修正機能のこと ラジカセとビデオカメラとトランスミッターでアナログテレビ時代の時報のまねをします 表面が電気を通すゼムクリップをまっすぐに伸ばしてのアンテナ入力端子に差し込む安全上ゼムクリップ先端だけはの字のまま展開せず ラジカセ にてを受信当研究所では経由でが再送信されている為ラジカセのアンテナをのアンテナ線と直結 ラジカセのヘッドホン端子とトランスミッターのオーディオ端子をつなぐこのオーディオケーブルは別売品で白色の端子だけを繋ぎ赤色の端子は放置プレイ トランスミッター大自工業 は音声信号入力だけでは使えなかったので映像信号用にとりあえずカラービデオカメラ を繋ぐ トランスミッターはの真上に載せてにてを受信出来るように設定して自動時刻修正チャンネルをに合わせる トランスミッターの電源の電池が腐って液漏れすると困る方は電池を抜いて付属のカーアダプター付電源コードを使ってください 本日の午後時にの時報によりアナログテレビ時代のビデオ一体型レコーダーの自動時刻修正が実現できました 映像信号は何か映っていればいいみたいです映像信号より音声信号が重要なのですが放送で使用中の地域の方はで対処略 ある程度精度の良い時間節電タイマーとラジオと適当な映像信号とトランスミッターで時報です他のビデオデッキではどうかな? 今回は実験として行っただけで誰でも自動時刻修正機能ジャストクロックを活かせるとは限りません自己責任でどうぞ 乾いた笑い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s