誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
上
下
前
次
1-
新
240
: 2010/10/30(土)16:22
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
240: [] 2010/10/30(土) 16:22:59 地デジ対応テレビと外付け地デジチューナーの電子回路の処理の違いに戸惑う今日この頃。なんちゃって。 このご時世、地デジに染まりつつある。隣同士の部屋で、同じ地デジのチャンネル(放送局)を視聴した。 そうしたら、復調に若干のタイムラグがあって、音声が僅かにずれて聞こえる訳よ。これは不便だなぁ。 アナログ放送の時代は、うちの環境ではこんな事なかったぞ。あ、うっかり八兵衛。例外があったよ。 アナログ放送用のDVD&VHSレコーダーだけは幾らかずれて聞こえたと思う。これも時代の流れ、逆らえない。 地デジ対応機器に、復調に何mSec、何秒かかります。ってカタログに載せろよ。来年以降の他社との差別化。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/240
地デジ対応テレビと外付け地デジチューナーの電子回路の処理の違いに戸惑う今日この頃なんちゃって このご時世地デジに染まりつつある隣同士の部屋で同じ地デジのチャンネル放送局を視聴した そうしたら復調に若干のタイムラグがあって音声が僅かにずれて聞こえる訳よこれは不便だなぁ アナログ放送の時代はうちの環境ではこんな事なかったぞあうっかり八兵衛例外があったよ アナログ放送用のレコーダーだけは幾らかずれて聞こえたと思うこれも時代の流れ逆らえない 地デジ対応機器に復調に何何秒かかりますってカタログに載せろよ来年以降の他社との差別化
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 280 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s