誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
上
下
前
次
1-
新
112
: 2010/07/09(金)10:39
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
112: [] 2010/07/09(金) 10:39:41 「金づる」と「不正コピー」。どうしてもDRMを要求する気持ちもわかるが、市販の記録メディアには何らかの寿命があるし、 個人に限り?末永く利用するには孫コピーだっていずれ必要になる儲け話。しかも、高度なプロテクト回避は時間の問題。 海賊版対策とアダルトコンテンツの管理用に、どこのOSでも動作可能な、家庭内のLANに対応したUSBドングルでも作るか。 リバース・エンジニアリングに追い付かれないように一年毎の有効期限を設けて、更新時にドングルの中身を無料で入れ替える。 各OSメーカーと共同で開発し、孫コピー時も、イメージファイル作成時も、利用者情報を埋め込んでP2Pなどでの拡散を抑える。 紛失、盗難の場合の対策、そして金が絡むなら、銀行でUSBドングルの管理をすればよい。ネット通販や音楽購入にも利用可能かな。 このUSBデビットスティックは銀行でのみ管理できるが、万が一に備えるためにプリペイド方式を採用する。盗難時には即電話のこと。 クレジットカード会社では、今のところ発行出来ない。とりあえず無職ではクレジットカードの発行ができない事例があるため。 「どこのOSでも動作可能」を、手っ取り早く実現するには、USB I/Fが使えるデスクトップ仮想化ソフトウェアの応用でどうよ。 本人認証とワンタイムパスワード、可用性からRASISまで。これじゃあ妄想だと一蹴されて御仕舞い。実現するまでには時間と金がかかる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/112
金づると不正コピーどうしてもを要求する気持ちもわかるが市販の記録メディアには何らかの寿命があるし 個人に限り?末永く利用するには孫コピーだっていずれ必要になる儲け話しかも高度なプロテクト回避は時間の問題 海賊版対策とアダルトコンテンツの管理用にどこのでも動作可能な家庭内のに対応したドングルでも作るか リバースエンジニアリングに追い付かれないように一年毎の有効期限を設けて更新時にドングルの中身を無料で入れ替える 各メーカーと共同で開発し孫コピー時もイメージファイル作成時も利用者情報を埋め込んでなどでの拡散を抑える 紛失盗難の場合の対策そして金が絡むなら銀行でドングルの管理をすればよいネット通販や音楽購入にも利用可能かな このデビットスティックは銀行でのみ管理できるが万が一に備えるためにプリペイド方式を採用する盗難時には即電話のこと クレジットカード会社では今のところ発行出来ないとりあえず無職ではクレジットカードの発行ができない事例があるため どこのでも動作可能を手っ取り早く実現するには が使えるデスクトップ仮想化ソフトウェアの応用でどうよ 本人認証とワンタイムパスワード可用性からまでこれじゃあ妄想だと一蹴されて御仕舞い実現するまでには時間と金がかかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s