誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
誰でも使える InternetFacsimile http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 船木康博 [] 2008/10/14(火) 22:33:45 みなさん、おはこんばんちは。 何年か前、「誰でも使える InternetFacsimile」の構想を考えて ここに投稿しました。時代遅れですが、温故知新という成果もあります。 http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/search-euc.html 「Yasuhiro Funaki」で適当に検索してください。 IPv4からIPv6への移行か併用かは専門家にお願いするとして、 FreeBSDかLinuxか、 外人発想の漢字処理より優れているTRONを選ぶかは自由ですので、 ソフトを組んで脳みそが喜んじゃう人は、算譜にチャレンジしてください。 TR
ONを選んだ人は、家電や携帯や車のエンジンの制御と似てきますので、 日本生まれということでご自由にどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/1
2: 船木康博 [] 2008/10/14(火) 22:34:55 フリーソフトウェアでの流通を考えておりますが、 お金を稼ぎたい人は、「お客様サポートセンター」などで、 副収入でお小遣いを稼いでも結構です。 沢山稼いだ人は、アマチュア無銭家になってもいいですね。 肩書きは、趣味の王様です。省電力で稼ぐのも奥が深いですよ。 電波に限らず電磁波は人体に悪影響を及ぼす場合もあり、 電磁波アレルギーの方も世の中にはいますので、 電波暗室設置の補助を受けるか、国際的な研究機関の研究成果を。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/2
3: 船木康博 [] 2008/10/14(火) 22:35:54 コンパイルの際、32bitと64bitではソースに違いが出ますので、 お好み焼きということでよろしくお願いします。 マルチCPUをお考えの方は、コンパイラのご確認を。 うっかりすると、BIOSにてシングルCPU動作に変更する手間がかかります。 ハードウェアで攻めたい方は、超省電力で、ファンレスで。 ファンが故障すると五月蝿いし、埃やヤニが付いて汚いですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/3
4: 船木康博 [] 2008/10/14(火) 22:36:57 ついでなんで、面白いアイテムのご紹介。 と、思ったのですが、眠くなったので寝ます。 まじで寝不足はよくないですよ。翌日の作業効率の低下を招きます。 逆に、寝すぎると寝たきりになりますので、適度に体を動かしましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/4
5: 船木康博 [] 2008/10/16(木) 20:18:19 ping中毒による携帯電話依存症(メール型即答要求依存症)にご注意ください。 通信会社の肥やしになります。ニコチン電話か?んなーこたーない。 geekにお勧めのアイテム。「骨伝導スピーカー」 ヘッドホン難聴にご注意 - goo ヘルスケア http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h003/0084.html 骨で聞く「骨伝導技術」、広がる可能性 WIRED VISION http://wiredvision.jp/archives/200409/2004091701.html 国内外の多くの企業が、たかだか100円ショップに怪我は得た程度の イヤホンを大量生産し、大々
的に宣伝し高値若しくはおまけで売りつけ、 長期間使い続けると、耳が聞こえなくなります。 有名女性アーティストもスタジオ構成などの都合により、苦労されています。 難聴になった場合は、光と音の出る火災報知器を導入してください。 中身の電池は長寿命ですが、多分、寿命がくれば教えてくれそうなもんじゃねぇかい。 C接点付けときゃ、物好きが全室に聞こえるような電磁ベルなんかに使えそうです。 設置するためには資格がいるかもしれませんが、わしはアマチュアの特権で勝手に使いますよ。 やってみなけりゃわからねぇじゃねぇか。構造的には熱
か煙のセンサーなんでしょ。 バイメタルでコタツかどうか、その程度の応用ずら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/5
6: 船木康博 [] 2008/10/16(木) 21:04:49 おえおえ、火災報知器にPLCを使うんじゃねぇぞ。 俺の好みじゃねぇのは、民生用ウッドペッカーだ。 一般家庭は単相三線式が普及しているが、 HF辺りでウロウロされると気に障るんだよ。 そこの君、使うならPLCでもラダー図を描く方だ。 メール送信まで出来るじゃねぇかよ。業務用だぞ。 6m辺りでの雑音が結構出てりゃあ、 俺の手持ちの乾電池も入る3W程度のリグでAMが使えねぇじゃねぇか。 コストか納期で手ぇ抜いたか?業務用だとECMか?マイクロホンかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223
991225/6
7: 船木康博 [] 2008/10/16(木) 21:22:43 おー、えれぇ単語だな。 EMCの単語を書こうと思っていたらスペルを間違えて、 ECMって打ったら物騒な単語になっちまった。 偶然はおっかねぇ、へらへらわらっちまったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1223991225/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s