P2Pによる2chの展開 (671レス)
上
下
前
次
1-
新
83
(1)
: 2007/01/17(水)22:30
AA×
>>78
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
83: [sage] 2007/01/17(水) 22:30:37 >>78 まず言っとくがプロクシは本来匿名性を付加するためのものではない。 まして、無法地帯作成に手を貨す馬鹿はこのスレにはいない。官憲に 追われるならいかなる技術を用いても必ず割れる。 そんな反社会的なものが欲しいなら他所へいけよ。 それと、NNTP Net News クライアントで message-ID を生成・付加 or News 鯖で付加とすることで丁度メーラーのスレッドツリーのよう な閲覧方法をクライアント側で出来る。 掲示板に欠けている機能の一つ、スレッドの展開も当然ツリー明示で クライアントアプリは実装出来る。従来通りのフラットでも。 fj でも japan でも MS OE からでも公開ニューズ鯖から見れるだろ。 News 鯖は P2P 本来のテクノロジーの塊。 いくつもある News 鯖の実装や他 P2P 形式の形態を調べながら反社 会的なものでなく、日本における News グループ衰退の理由(2ch も その一因の典型だが)や NNTP (P2P) -> http ゲートなどを含めた アーキテクチャそのものを探っている。 INN はじめ既存の実装には、devel パッケージ相当分が大抵付属してい る 。今、それを見ているが犯罪を助長する誘発するような匿名性など 想定しているものはない。 下側がどうあれ、最終的には http でクライアントが見れるように、こ こだけでなく検索大手 Google ですら挑戦中。 くどいが、既存の法的なものだけでなく公共性をどこまで担保できるか も大切なんだ。個人のプライバシーを守りつつ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/83
まず言っとくがプロクシは本来匿名性を付加するためのものではない まして無法地帯作成に手を貨す馬鹿はこのスレにはいない官憲に 追われるならいかなる技術を用いても必ず割れる そんな反社会的なものが欲しいなら他所へいけよ それと クライアントで を生成付加 鯖で付加とすることで丁度メーラーのスレッドツリーのよう な閲覧方法をクライアント側で出来る 掲示板に欠けている機能の一つスレッドの展開も当然ツリー明示で クライアントアプリは実装出来る従来通りのフラットでも でも でも からでも公開ニューズ鯖から見れるだろ 鯖は 本来のテクノロジーの塊 いくつもある 鯖の実装や他 形式の形態を調べながら反社 会的なものでなく日本における グループ衰退の理由 も その一因の典型だがや ゲートなどを含めた アーキテクチャそのものを探っている はじめ既存の実装には パッケージ相当分が大抵付属してい る 今それを見ているが犯罪を助長する誘発するような匿名性など 想定しているものはない 下側がどうあれ最終的には でクライアントが見れるようにこ こだけでなく検索大手 ですら挑戦中 くどいが既存の法的なものだけでなく公共性をどこまで担保できるか も大切なんだ個人のプライバシーを守りつつ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 588 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s