P2Pによる2chの展開 (671レス)
上
下
前
次
1-
新
373
(1)
: 2007/01/21(日)04:42
AA×
>>367
>>368
>>369
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
373: [sage] 2007/01/21(日) 04:42:13 >>367 むしろ「1グループ10000発言」の制限にした方が Queueになるって意味でExpireより実装が簡単かもね。 >>368 若造だろうが何だろうがコードを書く奴がエライ。漏れはそう思ってる。 むしろきっちりコード書いて「糞ジジイ共はコード書いてから能書きたれろゴルァ」と 煽っていただければ。新月のfuktommy氏だって学生なんだし,学生であることを 恥じる必要はないと思われ。 その煽りに対して,年寄りはアルゴリズムやデータ構造の方面から 「まずは十年前の基礎的な教科書と論文読んでから出直して来いやゴルァ」 と煽り返せれば,殺伐かつ建設的な方向に発展できると思ってます。 >>369 消さない,って他人事ながらディスクは大丈夫なのか? alt. とかはフィードしなければ大丈夫なのかな。 nntp鯖ってかなりI/Oが激しいという意味で負担をかけるけど, 利用者にとってメリットのないフィードをどう受けてもらうかってのは簡単じゃないかも。 ATAなHDD積んでNICがカニだとフィードするだけでCPU利用率50%に達しそうな気がするが 「こんな重いソフトならイラネ」とフィードをやめる人が続出したりしないのかな。 負荷はピアリングの本数に依存するんだろうけど,いままでは手動ピアリングだったから 人間(root)が適当に負荷を見ながらピアリングを断っていたりしてたってことか。 そう考えるとSkypeはやっぱりよく考えられていると感心する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/373
むしろグループ発言の制限にした方が になるって意味でより実装が簡単かもね 若造だろうが何だろうがコードを書く奴がエライ漏れはそう思ってる むしろきっちりコード書いて糞ジジイ共はコード書いてから能書きたれろゴルァと 煽っていただければ新月の氏だって学生なんだし学生であることを 恥じる必要はないと思われ その煽りに対して年寄りはアルゴリズムやデータ構造の方面から まずは十年前の基礎的な教科書と論文読んでから出直して来いやゴルァ と煽り返せれば殺伐かつ建設的な方向に発展できると思ってます 消さないって他人事ながらディスクは大丈夫なのか? とかはフィードしなければ大丈夫なのかな 鯖ってかなりが激しいという意味で負担をかけるけど 利用者にとってメリットのないフィードをどう受けてもらうかってのは簡単じゃないかも な積んでがカニだとフィードするだけで利用率に達しそうな気がするが こんな重いソフトならイラネとフィードをやめる人が続出したりしないのかな 負荷はピアリングの本数に依存するんだろうけどいままでは手動ピアリングだったから 人間が適当に負荷を見ながらピアリングを断っていたりしてたってことか そう考えるとはやっぱりよく考えられていると感心する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s