P2Pによる2chの展開 (671レス)
P2Pによる2chの展開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/20(土) 16:08:49 俺の浅知恵なのかもしれないけど IDって分散ハッシュテーブル(DHT)なら可能じゃない? ノード1つが必ず1つの鍵ペアを持っててそれで捺印したレスを1個書き込む。 書き込まれたレスはそのスレを管理してるノードに何ジャンプか後にたどり着き、 たどり着いた管理ノードからその捺印は正しいものか 認証を受けたあとスレに書き込まれる。 ノード間のやり取りはすべてハッシュと ルーティングテーブルによるアクセスとすることで、 匿名性もある程度守られるだろうし、 リアルタイム性は他のP2Pと比べて天と地の差。 スレの実際のデータには、分散ハッシュとは違う nyライクもしくは他のバケツリレーP2Pネットワークで流せば、 スレ管理ノードへの負荷が減らせる。 問題点は、祭りが起こったときにスレ管理ノードに負荷が集中することと、 ノードの参加と離脱処理が重いこと。 データの通信はp2pに頼るとしても1度はレスをP2Pに流さないといけないし 秒間100回の書き込みには耐えられないかもしれない。 しつこいけどDHTについてはこちら ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/dhtintro1.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 334 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s