テキストエディタ総合スレ (278レス)
テキストエディタ総合スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/28(火) 22:24:09 *nix上で動くGUIのエディタからCUIのエディタまで、どんどん語るスレです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/1
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 21:43:08.13 厨房に老害とか言われてもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 21:47:27.38 > 具体的に一般的なGUIのテキストボックスのようなことがしたい そもそも聞いてるヤツが分かってないのにわざわざエスパー能力発揮して答えるバカがいるんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 22:55:32.94 >>194 そんくらいの人らはターミナル自体触ろうとしないんだからちょっとその妄想は無理がありますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 23:19:39.43 >>200 メモ帳がご希望なんだろ? メモ帳にそんな機能あるの? 使ったことがないから知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 23:32:31.68 「ターミナル上で動くメモ帳ライクなエディタ」を使いたいのであって 「メモ帳」が使いたいわけではないのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 23:47:24.69 繰り返しになるけど、 その「メモ帳ライク」とか 「一般的なGUIのテキストボックスのようなこと」とかが どういうことを指すのかよくわからないので答えられない。 何がやりたいのかもうちょい詳しく説明してもらえる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 23:49:39.69 今までどのエディタを使って どういう点が足りてなかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 23:52:32.56 >>202 >>193はどうなのさ 他にも見つけてきたぜ http://askubuntu.com/questions/42453/equivalent-text-editor-to-ms-dos-editor 下2つはメモ帳ルックで片方はPascalのIDE A DOS-style editor for Linux(SETEDIT) http://dfarq.homeip.net/2002/06/a-dos-style-editor-for-linux/ http://setedit.sourceforge.net/#scrnsht http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 03:00:07.51 ターミナルで動く時点で元のメモ帳からだいぶ遠いんだから メモ帳のどの部分を再現したいのか書かないと探しようがないな まぁ本人もよくわかってないんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 05:39:21.79 そういうのが欲しいなあという願望を書いただけであって 別に探してくれとは頼んでないっていうか、もはや諦めてる どうせどれもこれもキーコードやらなんやらで泥臭い事しないと思い通りには動かんし そういう設定増やして身動き取れなくなるのはもう嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 08:19:52.15 この人なにがそんなに不満なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 09:37:17.10 ・人生は有限、ゆめゆめ時間を無駄にすべからず ・どんな場面にも必ず一定数の馬鹿が存在する →馬鹿を相手にするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 09:39:10.63 そういうことを言う老害にはなりたくないわけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 12:26:08.91 こういう話題で過剰反応してる奴ってのは大抵、老害じゃなくて 老害の真似してハッカー気分に浸ってる連中だったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 17:10:11.70 キチンと人に説明できない時点でダメでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 02:20:14.62 近代的=カーソルキーでカーソルが動くこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 05:16:24.97 カーソルキー=hjklのこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 13:33:50.91 >>213 カーソルキーないんで。 あ、ちゃんと現在市販されているキーボードだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 13:39:10.44 カーソルキーもないキーボード使ってる老害にはなりたくないわけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 13:47:16.05 vimならカーソルキーもマウスホイールも使えるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 13:51:12.62 >>215 カーソルキーなしのキーボードしか買って貰えない学生さんですか? しっかり勉強して今度はもっといいキーボード買って貰いましょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 15:01:09.50 カーソルキーは普通に便利だぞ 俺はキーリマップソフト使って変換+hjklにカーソル移動を割り当ててるけど カーソルキー自体もしょっちゅう使う HHKとかマジで老害御用達だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 15:20:57.68 変な奴が住み着いちゃったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 18:10:51.92 だねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 18:35:11.29 老害呼ばわりされた時だけすっとんできて、ろくに話を広げる事も出来ず悪態つくだけのお前らが 他人を変な奴呼ばわりとかできる身分か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 19:51:57.79 >>222 悪態ついてんのはお前が最初だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 20:33:26.58 なんか「老害老害」って盛んに吠えてるヤツ、どうしようもないほどの頭の悪さとスキルの低さがにじみ出てるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 20:41:51.45 すみませんが老害の方のみ投稿をおねがいします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 21:00:12.01 話をさ、広げようぜ お前ら頭良くてスキル高いんだろ? スキルの低い馬鹿が調子こいてるならちゃんとした知識を用いて叩き潰せばいいだろ それが面倒なら>>209 それともガチで>>211なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 21:31:19.79 >>226 お前こそ視野角1度しかない糞みたいな書き込みしてる事に気づけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 21:44:57.48 話広がらねえなぁ HHKの有用性とか熱く語れるちゃんとした老害来ねえかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 23:51:35.40 テキストエディタ総合スレに来てHHK語るなんてどこのアホだよ ホントに変なやつ住み着いたな このキチガイ夏が終わるまでいつづけるんかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 00:10:37.23 カーソルキーの有無とエディタを絡めて語るのがアホなのかい? 文脈を理解できないふりして何も語れることが無いのを誤魔化す方がよっぽどアホっぽいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 00:14:19.95 HHKって言葉を最近知って使いたいんだろうな 常用派にも不必要派にも今更すぎる話のネタだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 00:18:33.18 「呆れてる俺アピール+素人認定を続けてればそのうち偉い人が来てこんな奴やっつけてくれる」 専門板にありがちですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 00:47:27.77 >>209 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 01:32:22.65 >>228 職場で上司にバカにされてんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 01:54:26.41 元々メモ帳程度しか扱えないスキルの人間がなんかのはずみでターミナル操作が必須の業務(部署)に配属されてしまって、やむなくここでターミナル上で使えるメモ帳ライク(笑)なエディタは?とか聞いて馬鹿にされ… で、自分の及ばないスキル・知識については全て「老害だ!」と叫ばないと精神の安定(プライド)が保てなくなってるってことだな。 まぁ、気の毒な奴だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 02:32:50.80 そっから話つながってんだw>ターミナル上でメモ帳みたいな… 別の変なのが湧いてるのかと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/13(火) 21:47:21.85 ee大好きぃぃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/11(水) 19:50:28.32 こんな過疎スレに変やヤツしかいないのが笑える 8月2日に書いてたやつ反省しろよバカどもが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/11(水) 19:52:37.96 自分が変な奴という自覚がないから半年たってもそのまま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/11(水) 21:01:38.68 そういうことを言う老害にはなりたくないわけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/13(金) 05:58:30.54 つーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/15(土) 07:08:28.89 Emacs使うくらいなら最初からviだけ使ってた方がいい。 将来、なんかの拍子にviの仕事が入ってくるかもしれない。 その時にvi使ってましたアピールは大きい。 Emacs使ってましたとか何のアピールにもならない。 もう一度言う、たとえ趣味でもviを使え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 01:06:32.08 UNIX板ってなんでつまらんコピペの改変が多いんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 13:18:03.53 emacsもチュートリアルをやればメモ帳代わりに使う分には十分の知識が えれるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 14:19:29.97 らぬきw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 16:44:19.77 メモがわりにつかうのにわざわざチュートリアルなんてやらねえよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 10:09:01.16 >>243 あちこちに貼ってまわってるやつがいるからだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 10:49:05.24 省略語は嫌いだ。それは電子テキストエディタ。電子テキストとテキストは違う。 テキストと言ったら教科書のこと。勝手に電子を省略しないように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 13:14:05.69 >>246 省略語は嫌いだ。それは電子テキスト電子エディタ。電子エディタとエディタは違う。 エディタと言ったら編集人のこと。勝手に電子を省略しないように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/27(金) 23:47:58.07 >>181 >>217 それじゃ、vimの意味がw もともと、キー操作だけで、、、以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 10:14:42.40 省略語は嫌いだ。それは電子キー操作。電子キー操作とキー操作は違う。 キー操作と言ったら施錠/解錠のこと。勝手に電子を省略しないように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 13:37:09.06 スマホ上のアプリでviクローンを触った時の絶望感といったらもう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/06(月) 14:07:36.42 ここまで一太郎なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/09(木) 16:48:42.14 >>253 一太郎はテキストエディタではありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 06:50:21.76 >>254 ver.3.1まではテキストエディタ的だった。(プレーンテキストのファイルと装飾ファイルがセットで文書ファイルだった) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 11:03:37.82 古い話をいまのように話す人ってなんなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 16:27:48.38 >>256 脳みそがそこで止まってんだよ。俺もそうだ。24年前で止まってる。あとルーチンワークして死ぬだけだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 06:19:50.74 あ、そーれ!ちんちんぷるぷる!ちんちんぷるぷる! (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / \ プルルルルル/ \ プルルルルル/ \プルルルルル レ'\ γ∩ミ レ'\ γ∩ミ レ'\ γ∩ミ > ⊂:: ::⊃ > ⊂:: ::⊃ > ⊂:: ::⊃ . 乂∪彡 . 乂∪彡. 乂∪彡. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 09:06:02.14 >>244 メモ帳レベルの操作にチュートリアル必要なんですかってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 22:21:21.65 はじめてEmacsを使った時終了のしかたを聞いて絶句したな あらかじめ聞いとかないと終了すらできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/08(木) 03:00:50.07 それはUNIXにも言えることでshutdownコマンド知らず電源をブチって切ってる初心者が結構いる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 11:06:22.95 カッコいいエディタ! 透過効かせてconkyとかチェックできたりするようなの。 何でもできるエディタ! メーラー付いててブログへのポストもできて、ターミナルも開けてupdate,upgradeついでにテキストブラウズもできる。 ファイラ付いてるのがいい。 タブも欲しい。 ウィンドウ分割は当たり前。 Emacsが最高。次点でVim。 この二つを超えるエディタ知ってる奴、このスレには存在しないはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 19:55:22.63 vimはバカ専用だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 23:06:12.47 わしのことか Vimスレはバカのわしから見ても中身のない話題ばかり neovimとかEmacsよりVimの話しろよと言いたくなる このスレの話題だろ… 実はニワカばっかでアクティブユーザーってほとんどおらんのとちゃうかと心配になるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 00:42:19.30 >>264 Vimはその可能性あるよね。 ニワカばかりっていう。 Emacsはその逆。ガチ野郎ばっか。 Org-modeに手を染めるともう帰って来ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 11:58:27.45 >>265 いやだってorg-mode便利じゃん。 あれさえ覚えておけばodtにもhtmlにもLaTeXでPDfにもなんでも出力できるから凄い楽なんだぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/02(火) 22:41:33.67 以前、テキストエディタで遊んだことがあるな。大したことではないけど。 ターミナル開いて、tmuxで分割する。 それで、Vim、Emacs、nano と起動して、使い心地を比較してみた。 やっぱり高速編集できるっていうのはEmacsだったなぁ。 対象となるテキストデータにももちろんよるんだろうけど。 ただ、CUI稼働でタブが起動できるってのはVimだけなんだな。 どっかのスレで見かけた話題だ。確かにEmacsやnanoではできない。 WindowsでGUIが発展したのはターミナルの仕様が貧弱で、Linuxみたいにできないからでは? そんな方向性で考えるのも悪くないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/03(水) 13:13:49.59 >>267 いやEmacsでもできるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/03(水) 18:16:36.48 >>268 どうやってやるの? できなくね?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/03(水) 18:46:23.93 >>269 tabbar.el http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/03(水) 19:55:06.84 >>270 >>269だけど、なんか、ごめん。 今ね、ターミナルからemacs -nwにてターミナル起動してみたんよ。 そしたら普通にtabbarが起動してるんだよ…。 クリックしたらタブとして機能してるんだよorz あれ?あれ?? 以前はできなかったんだけど、以前の環境が「おま環」だった可能性が高い。 tabbarってGUI限定機能ではなかったの? ごめんっつーか、ありがとう。 俺の中における、Emacs最大の課題が・・・今、解決した。 このスレがもっと活発になることを切に祈ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/07(日) 20:35:03.99 いつの間にか muleが死んでいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/17(日) 05:36:54.28 Macのテキストエディットのように https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267066022 ↑こんな感じで簡単に音声データ(ファイル)を貼り付けられるエディターのWindows用のエディターでないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 15:17:48.07 One Note って誰かが言うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 06:48:33.37 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 ZGWFZSGBQC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 06:42:43.48 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 JTJHC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/27(水) 19:38:11.38 これがわからんやつが クマ撃ちの女の子が踏み込んでくることであっても本土統治するメリットないんじゃね まぁどんな年代で、最適なポイントではないよ 四年後のローテや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:36:59.54 今度からもっと上がれ 材料なしのオリジナルでこのネタやるんか でもええんやないときついわ https://i.imgur.com/QW9ezWG.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1141133049/278
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s