[過去ログ]
■至上最低のダメOS=FreeBSD6.0■ (653レス)
■至上最低のダメOS=FreeBSD6.0■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/23(月) 19:15:39 >>35 それだけ子供のレベルが上がったということです。 人類のレベルがどんどん上がっていくことは嬉しいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/23(月) 19:19:13 低レベルな作業なんて朝鮮人とか発展途上国の人間がやればいいんだよ FreeBSDのインストールなんて日本人がやる作業じゃない 土方とかと一緒で低脳なバカ職人がやってりゃいいんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:00:01 >>36 それで良い。結局、ユーザが増えないから開発者も増えず、人手不足で 5.xみたいなブザマなことになるわけだよ。すべてFreeBSDに巣食っている キモいおっさんが悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:13:54 アンチはいつも口だけですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:15:21 >>40=キモいおっさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:16:51 >>42=キモいおっさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:23:14 FreeBSDのインストールすらまともにできない無能が 傷をなめあう自慰スレですか、ここは。 男同士で連鎖フェラか、キモいなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:24:24 >>42=馬鹿 >>43=逆切れ馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:25:54 アンチはいつも口だけですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:48:13 弘法は筆を選ばずというが、厨房ではな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/23(月) 20:49:34 >>43 じゃあ聞くけど A.会議資料のコピーの仕方ならバッチリのOLタン B.会議資料のコピーなんてOLタンに任せて会議を取りまとめる課長 どっちが優れた人間? FreeBSDインストール出来ます厨さんってレベル高いですねwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:50:59 出来るけど任せる課長と、コピーが自分では出来なくてOLタンにやってもらう課長では、 雲泥の差があるわけだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:54:59 それ以前に美人OLタンとデブ課長でどちらが優れてるか・・ 検討する価値すらないな・・・OLタンに決まってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 20:55:50 そりゃ、デブ課長よりも、美人OLタンにフェラしてもらった方が良いしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 21:08:01 >>1=デブニートw 知識のいるOS入れたら負けかなと思ってるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 21:17:51 そいや、PC-BSDってどうなったんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/23(月) 21:21:47 FreeBSDのインストールなんて馬鹿でもできる。できても自慢にもならん。 なので>>1とか口だけアンチは、馬鹿以下のクズ。生きる価値すらない。 インストールもできて使いこなせる我々と、ちょっとは使えるつもりかも しれないがインストールすら満足にできない無能とでは、比較にすらならんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 00:01:44 FreeBSDは以前インストールしようとして サウンドカードとAPMがどうしてもうまく設定 できなくて挫折した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 11:34:15 FreeBSDをインストールできることが*BSD系のキモいおっさん連中の 唯一の心の拠り所というわけですねw >>52 昨日だか一昨日RC2が出ただろ。あれがまともなら、キモいおっさん 連中の唯一の心の拠り所が無くなっちゃうよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 11:51:54 アンチは口だけですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 12:25:54 自分で環境設定できない人は、PC-BSDでもDesktopBSDでも、 初心者に優しいディストリビューションを使えばいいんじゃない? FreeBSDにこだわらなくても、初心者でも簡単に導入できるLinuxなんて いっぱいあるし、単なるデスクトップ環境ならKNOPPIXでもMS Windowsでも 十分だと思うけど。敷居が高いと知っているFreeBSDなんて、なんでわざわざ 使おうとするのかなぁ? もっとも、FreeBSD程度で躓いているようだと、NetBSDとかOpenBSDなんて もっと入れるの大変だと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 13:04:55 こういう馬鹿がいるから、いつまで経っても*BSDはダメなんですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 13:07:52 >>58=インストールすらできなかった負け犬w 負け犬が遠吠えしても誰もきいちゃくれないwww インストールくらいできるようになってから、具体的な改善案を出してみてくれ。 できるものならばなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 13:10:00 >>58 無能が馬鹿だダメだって言っても説得力がないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 14:16:07 >>59-60 以上、馬鹿な負け犬オヤジの遠吠えでしたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/24(火) 23:47:00 んー、最近のNetBSDのインストーラはFreeBSDより初心者向きかも。 つかsysinstはもうぐちゃぐちゃでダメだろ、あれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/25(水) 07:52:31 /standはなんで無くなったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/25(水) 08:11:22 普通sysinstallなんか1度インストールしたら2度と使わんだろ だから(特に開発者は)文句いわないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/25(水) 11:14:18 >>63 /rescueができたから。 sysinstallは/usr/sbin/sysinstallに移動。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/26(木) 23:35:12 スライス切りがもうちょっとグラフィカルになるといいんだけどな まあそれ以外はお世話にならんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/26(木) 23:42:33 WindowsとUnixの相の子Linuxが一番苦手な俺・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 00:03:33 「至」上最低には誰もツッコまないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 00:27:37 このスレでつっこんだら負けです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 01:01:44 ドスドスドス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 11:12:54 すげー犬が日本語を流暢に! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/27(金) 16:16:53 インストーラで、スペースキーとEnterキーの役割が、なんか不自然。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/72
73: ウサチャソ [sage bill@microsoft.com] 2006/01/29(日) 21:50:09 突然ですまんが、漏れはBSD系のスレが大好きだ。 なぜなら、ほぼ必ず信者とアンチでフレームになるからだ。 OS?何だっていいじゃん、やりたい事ができりゃ。 でも漏れはあんまし好きくないけどな、*BSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/31(火) 10:35:58 やりたい事をするのに妙な苦労が伴うのが*BSD。そして、その苦労に 悦びを見出しているのがアホ信者。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/04(土) 11:49:51 3ヶ月くらいで再インストールすると調子良いよね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/19(日) 14:08:58 >>75 パーソナルユーザー丸出しやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/19(日) 15:04:39 PCじゃいかんの?世界で動いてるマシンのほとんどはPCじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/11(土) 07:41:12 >>74 苦労^H^H修行^H^H頭の体操と書いて呉れ給え。 宗教オンチ日本人「信者」分類ステレオタイプ厨乙。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/11(土) 11:28:19 >>76 20人くらいがパーソナルユースしてるサーバです。 UNIX系はdefrag無いのでどうしても再インストールになっちゃうよね。 dump&restoreなんて面倒じゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/11(土) 15:47:39 アアああアアああアアああああああアアアアああアアアアああアアアアああアアアアああアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/11(土) 16:53:58 春か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/11(土) 17:03:40 >>81 お前がだよ なーにが 「春か」 だよ アホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/11(土) 21:13:30 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/12(日) 00:12:36 fsck.ext3 -D ってデフラグ相当? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/12(日) 09:39:12 皮肉なことにアンチとラバーの両方がこうやって拮抗しているということ自体が そのシステムの知名度の高さを証明している気がする。 肉塊をさばくのにはさみを使うのも、紙を切るのに斬馬刀を使うのもどちらも滑稽だと 言わざるを得ないよね。それをはさみを使える俺は優秀だとか斬馬刀では紙を切るのが 難しいから斬馬刀なんか役立たずだとか言っているように見えてならない。 ま、FreeBSD系の荒れてるスレはそのレベルの泥のかけあいをしているに過ぎないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/13(月) 10:00:31 suseインスコしたら 勝手にkdmが立ち上がりやがってウザーな俺様がやってきましたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/13(月) 22:13:00 Gentooでも使っておけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/15(水) 14:04:05 つSlackware http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/19(日) 00:53:40 slackwareがPPCに対応したら使いたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/03(月) 16:40:01 >>85 俺には肉塊(CUI)を捌くための包丁(BSD)を買ってきて はさみ(Windows)のように紙(X)をうまく切れないと文句を言っているように見える 少なくともこのスレでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/06(日) 21:45:15 mac使っとけ。一応雰囲気はあるから....。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/04(月) 11:24:06 以後はこちらへ。 FreeBSDを語ろう Part 12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149936019/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/26(金) 05:28:26 mac使っとけ。一応雰囲気はあるから....。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/14(水) 21:57:10 >>90 俺には、包丁を買ったつもりが、 包丁製作キットだったという感じに見えるがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/16(金) 03:01:49 鯖でしかつかわんからXなんて不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/22(木) 03:05:25 むしろ、FreeBSD史上最低なのは本当に6.0なのか。過去にもっと駄目な版があったのではないか。 という問題提起をしたいんだろ >>1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/10(土) 13:13:43 前スレの続きです。 で、mplayerをインストールするにはどうすればいいのでしょう? 具体的にお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/10(土) 13:16:28 >>97 Linuxって言うOSでパッケージから入れればいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/11(日) 12:13:42 前スレなんてあったのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/20(火) 15:38:10 >>1 低脳 ゲイツで遊んでれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 02:05:46 今のFreeBSDに存在価値があるかというと・・・ Linuxや他の*BSDに比べても特筆すべきことも無いし ただただMac OSXに吸い取られてるだけの存在 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/08(火) 17:45:22 鯖屋では健在だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/22(日) 05:50:12 × 至上最低 〇 史上最低 >>1 オマエの頭がダメOSだろ。 少し日本語を勉強しようね。 (´,_ゝ`)プッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/22(日) 12:21:09 >>103 オマエの頭がダメOSだろ。 日本語を勉強するべきなのはオマエ。 至上最低 = この上なく最低なこと 史上最低 = 歴史上で最低なこと FreeBSD 6.xが 至上最低であることには違いない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/23(月) 02:40:23 BSDって初めてREDHATLINUX入門の雑誌買ってインストールしたときから 憧れのOSだったがな、BSD無理やり入れて起動までこぎつけたら 日本語打てないsuも効かないでなんて上級者向けなんだって嘆いたよ。 まあ6.0は俺も使ってない、5.4がなんかまし、でもportsやsysinstallが すぐになくなるからめんどくせえええ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/105
106: ウサチャソ [sage] 2007/07/30(月) 22:15:27 >>105 OSなんて所詮は道具。憧れとか抱くもんじゃないよ。 ようは目的が達成できればいいんだから。WindowsでもLinuxでも。 UNIX系OSをいじる楽しさってのはあるけどね。 FreeBSDいじるんなら、枯れてる4.8とかから始めるといいかも。 6系はまだまだな感じがする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/01(水) 08:19:26 4.11じゃだめなの?6系がダメなのはなぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/06(月) 08:13:23 >>106 俺はむしろ6系が出たときに入門できて幸運だと思っているよ。 csup,portsnap,FreeBSD-updateとかufs2とかjailの使い勝手とか・・ なにより/etc/rcまわりが格段にシンプルで判り易いのが良い。 (スクリプトの見た目は逆に複雑だけどね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/108
109: ウサチャソ [sage] 2007/08/07(火) 21:55:11 >>108 初めて使ったもの、それも好きで始めたものなら思い入れもひとしおだろうし、 いい所が分かってるんならなによりだよ。 願わくば、保守的で排他的でキモいアニオタの典型的なFreeBSDユーザーに ならないで欲しいぜ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/109
110: 108 [sage] 2007/08/07(火) 22:29:36 >>109 有難う。 俺は約6年前に39歳で初めてパソコンに触れて以来 面白さに没頭して去年の春にFreeBSDを触ることになった 訳だが、間違ってもアニオタにはならないし、(てか良く知らん) 潜り込んだ仕事で(深くでは無いが)solaris や HP-UX にも触れて、 その上での(パーソナルユース)*BSD まんせーですよ。 ・・・・linux は嫌いだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/110
111: ぱぱいy [sage] 2007/11/05(月) 19:10:33 その「・・・・linux は嫌いだけどね。 」に ちゃんとした理由が有れば良いんだけどね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/02(日) 12:33:32 linux嫌いはBSDライセンスが問題かね? うちの大学の教授がlinux信者だったんだけど今とあるプロジェクトで GPLじゃなくてひょっとしたらBSDライセンスがいいんじゃないかって思い始めたらしくて FreeBSDの基本的なこととか教えてるよ。 これで流行ってくれればいいんだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/16(日) 11:11:57 >>1 約一年前の基本に戻ってレスしてみる。 確かに、1がいいたそうな目的で使うなら、 ゲイシOSが一番良いよ。 「FreeBSDはPC上でBSDが動くことがすごい」というOSだから。 目指している場所が違うからね。 そういう意味では1の言うことはもっともだね。 しかし、サーバを立てようと思ったり、まともなプログラムを組もうとしたとき、 Windowsでやろうとは思わない・・・。 商用UNIXは当然お金がかかる。 そんなときにFreeBSDって選択肢ってところかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/16(日) 12:38:57 >>112 どちらの先生? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/16(日) 13:03:38 > 「FreeBSDはPC上でBSDが動くことがすごい」というOSだから。 笑止千万、4.2BSDのプラットフォームだったVAX-11/780はメインメモリ1MBが スタンダードだった。 386BSDは移植した業績自体が評価されたが、それ以降は動いてあたりまえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/16(日) 21:54:59 漏れはおたっくんなのでFreeBSDは最高のOSだお。 Xを立ち上げなければ抜群の安定性だお。 お。お。お。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/16(日) 22:16:39 >>1 X使う必要がないからこそFreeBSDなのに マウスでごにょごにょやりたければおとなしくUbuntuで3Dデスクトップでも使ってろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/117
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 536 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s