[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part5 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
978
(2)
:
2007/11/01(木)08:45
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
978: [] 2007/11/01(木) 08:45:29 itojunさんには遥かに及ばないけれど、 躁鬱と診断されている俺からすると、 躁状態って自分では認めがたいものなんだよね。 個人的な感覚としては鬱から逃れる為に必死に足掻いていると それを躁状態と医師に言われたりする。 特に躁状態の時には自分が躁だとは認めたくない。 しかし、丸二日ぐらい飲まず食わず寝ずで論文書いてたりするから 客観的に見れば躁だろって言われると言い返せない。 それに対して感情的に否定したりするのはむしろ躁のサイン。 躁鬱は鬱と違って不治の病、一生つきあう病気だから 躁鬱と言われるとショックというのはあるのかもしれない。 躁が軽い双極II型の躁鬱はただの鬱と区別をつけるのは 精神科医にも難しい。当然本人にも区別がつかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1134532407/978
さんには遥かに及ばないけれど と診断されている俺からすると 状態って自分では認めがたいものなんだよね 個人的な感覚としてはから逃れる為に必死に足掻いていると それを状態と医師に言われたりする 特に状態の時には自分がだとは認めたくない しかし丸二日ぐらい飲まず食わず寝ずで論文書いてたりするから 客観的に見ればだろって言われると言い返せない それに対して感情的に否定したりするのはむしろのサイン はと違って不治の病一生つきあう病気だから と言われるとショックというのはあるのかもしれない が軽い双極型のはただのと区別をつけるのは 精神科医にも難しい当然本人にも区別がつかない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*